予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「自分たちの力で物流業界全体をより良く変えていく。そんな気概を持った方が当社の一員になっていただけたら嬉しいです」と快活に語る名古屋支店 支店長の三原。
●荷物と配送車両のマッチングを図る司令塔当社は、メーカーと運送会社の仲介役として、「メーカーから依頼を受けた荷物を安全に輸送し、納品する」までをコーディネートしている企業です。主な業務は配車手配で、荷主の貨物情報と運送会社の車両情報の最適なマッチングを図る司令塔の役割を担います。その働き方は、商社の営業に近いです。入社してから半年程度かけて、主要なお客様の荷物情報や車両の種類などの基本知識を身につけた後は、現場の第一線で活躍していただきます。もちろん、先輩社員が常にフォローをするので安心してください。配車手配業務の魅力として、多種多様なメーカーとの取引を通じて視野が広がりますし、お客様とお話をすることでコミュニケーションスキルが確実に磨かれます。●自分次第でいくらでも望むポジションに!私自身は、入社してまず配車手配業務を経験し、3年目からは主に新規のお客様を開拓する営業を担当。その後、異動した営業所で課長、所長を経験し、20年目に複数の営業所を統括する支店長となりました。常に意識してきたのは、どれだけお客様のお役に立てるかということ。その想いをベースに、昨日の自分を超え続けることをモチベーションとして取り組んできたことがキャリアアップへつながったと思います。当社は、自分の意欲次第で所長や支店長など、望むポジションに就けるチャンスがいくらでもあります。当社は成果主義でもあるため、高い目標を掲げて熱意を持って取り組んでほしいですね。また、チームワークを大切にしている会社でもありますから、チームを率先して引っ張っていくような活躍を期待しています。●お互いに助け合いながら成長できる環境当社の社風として、若手にも責任のある仕事を任せてくれるため、やりがいを感じられるでしょう。年次やキャリアに関係なく、お互いに助け合いながら成長していける環境があるのも魅力のひとつです。物流業界は、これからも必要とされ続ける業界であり、可能性は未知数です。特にトラックドライバーの労働時間制限などの物流2024年問題に直面している今、メーカーと運送会社をつなぐ重要な役割を果たしている当社が貢献できる領域は大きく広がっています。(名古屋支店 支店長/三原 拓司 2004年入社)
2025年3月に経済産業省より、健康経営優良法人2025認定を受賞しました!
<大学> 愛知学院大学、青山学院大学、大分大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、鹿児島大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、城西大学、城西国際大学、西南学院大学、玉川大学、中央大学、鶴見大学、東海大学、東海学院大学、東京経済大学、東京国際大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、奈良大学、西九州大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、別府大学、法政大学、明治大学、名城大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 大月短期大学、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校