最終更新日:2025/2/3

広島テレビ放送(株)

業種

  • 放送

基本情報

本社
広島県
資本金
2億円
売上高
94億円(2023年度)
従業員
127名(2024年10月現在)

「もっと、心動く時を、あなたへ。」広島テレビで夢やこだわりを形にしませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    テレビ局であなたのこだわりや夢を形に!普段はできない・見られない経験を積むことができます!

  • 戦略・ビジョン

    番組制作だけでなくイベント企画・新規ビジネスの立ち上げなど様々な分野を展開しています!

  • 製品・サービス力

    個人視聴率は4年度連続四冠王、テレビ売上は11年連続トップ!広島で一番選ばれている民放局です

会社紹介記事

PHOTO
「もっと、心動く時を、あなたへ。」を企業理念に掲げスタッフ一丸となって視聴者に愛される番組制作に取り組んでいます。
PHOTO
番組制作だけでなく、イベントやネット動画配信、新規ビジネスへの取り組みも積極的に行っています。

「もっと、心動く時を、あなたへ。」そんな瞬間を広島テレビで共に創りましょう!

PHOTO

2018年広島駅北口近くに社屋を移転しました。

広島テレビは、

取材し表現したい人、営業に意欲を感じる人、
技術で支える人、新しいビジネスにチャレンジしたい人、
IcTでテレビを変えたい人…

様々な情熱を持った人材を求めています。

広島テレビは4年度連続で視聴率四冠王を獲得しています。
地元で一番視聴されている証です。(ビデオリサーチ調べ)

当社の自社制作番組は、多くの皆様に愛されています。
放送開始から32年目を迎える二大看板番組の「テレビ派」(月曜~金曜夕方)と「元気丸」(日曜夕方)、お笑いコンビ三四郎が進行する「三四郎のDearボス」や毎月放送のドキュメンタリー番組「WATCH~真実に迫る~」のほか、「完全カープ主義」をキャッチフレーズにカープ戦中継を積極的に展開しています。
さらには日本テレビ系列全国ネットのバラエティ番組や「NNNドキュメント」も手掛けています。
今後もあらゆるジャンルにおいて、良質な番組作りを目指します。

広島テレビは、今後のテレビ局の在り方をこう考えます。
視聴者にいつも見てもらう、そのため良質の番組を作り、提供する、
これが地元貢献の最初です。
その積み重ねにより「視聴率トップ」「ファーストチョイス」局となる。
この実績がテレビ局の信頼「ブランド」となります。
この信頼が、CMスポンサーの獲得につながり収入となります。
この収入が、番組作りに還元されるのはもちろん、新たなチャレンジを可能にします。

番組だけにとどまらず、様々なコンテンツやビジネスにチャレンジし、新たなテレビ局の可能性を模索し、常に前進を続けます。

会社データ

事業内容
テレビ放送、番組企画・制作・宣伝、映画・映像ソフト制作、イベント企画開発・実施、通信事業、出版物・グッズなどの販売、デジタル事業の企画開発・実施など。
本社郵便番号 732-8575
本社所在地 広島市東区二葉の里3丁目5番4号
本社電話番号 082-207-0404
開局年月日 1962年9月1日
資本金 2億円
従業員 127名(2024年10月現在)
売上高 94億円(2023年度)
事業所 <本社>
広島市東区二葉の里3丁目5番4号

<支社>
東京 東京都港区東新橋1丁目6-1 日本テレビタワー21階
大阪 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル24F
福山 福山市東桜町1-21エストパルク607号

<支局>

三次
関連会社 広島放送(株)
(株)Attract One
沿革
  • 1962年
    • 9月1日 開局
  • 1965年
    • 3月 カラー放送開始
      11月  初の芸術祭ドキュメンタリー
         「人間、そのたくましきもの」(芸術祭奨励賞受賞)
  • 1969年
    • 10月  ドラマ「碑(いしぶみ)」全国放送
      12月  本社新館落成
  • 1970年
    • 1月 「碑」芸術祭優秀賞受賞
      12月  カラー中継車完成
  • 1971年~1973年
    • 1971年
       1月 本社スタジオ完成
       7月 広島テレビ福山会館完成
       10月  自社制作番組「女性ロータリー」放送開始
      1972年
       9月 開局10周年記念「第1回HTV杯広島オープンゴルフ」開催
      1973年
       3月 第1回HTV杯広島女子オープンゴルフ開催
  • 1974年~1979年
    • 1974年
       8月 第1回広島平和音楽祭開催
      1976年
       5月 日本テレビと業務協定締結
       11月  本社新社屋落成(現在に至る)
      1979年
       4月 報道番組「ニュース・アイ」スタート
       8月 第1回24時間テレビ「愛は地球を救う」
       12月  音声多重放送開始
  • 1982年~1988年
    • 1982年
       9月 開局20周年 第1号スカイカメラ完成
      1985年
       8月 平和記念式典を米NBCに生中継
      1988年
       7月 重慶電視台と友好交流局調印
  • 1991年~1993年
    • 1991年
       3月 NNNニューヨーク支局に特派員を派遣開始
      1992年
       7月 ニュースセンター稼動 新館「広テレプラザ」落成
      1993年
       4月 「柏村武昭のテレビ宣言」スタート
          「進め!スポーツ元気丸」スタート
  • 1994年
    • 9月 全日視聴率10カ月連続トップ
  • 1999年
    • 2月 新大型中継車稼動
      3月 5年連続視聴率四冠王達成、
         地上波デジタル受信実験デモ開始
  • 2004年
    • 2月 第1回「子育て応援団すこやか2004」
      11月 「チンチン電車と女学生」が民間放送連盟賞
         最優秀賞受賞
         デジタルマスター稼動
  • 2006年
    • 10月 広島地区で地上デジタル放送スタート
         「消えた町並みからのメッセージ」が民間放送連盟賞
         最優秀賞受賞
      11月 開局45周年記念事業ウィーン・フィル交響楽団広島公
         演
  • 2007年
    • 4月  地上デジタル福山局開局
      9月1日 開局45周年
          新キャンペーン
          「家族向上チャンネル広テレじゃん」スタート
  • 2011年
    • 7月24日 アナログ放送終了  完全地上デジタル化
      10月  開局50年記念事業ウィーン・フィル交響楽団広島公演
  • 2012年
    • 8月   視聴率月間四冠王
      9月1日 開局50年
      10月  新番組「ぐるぐるスクール」スタート
  • 2013年
    • 9月 「テレビ派ランチ」スタート
         「広島オクトーバーフェスト2013」開催
         年度上期視聴率完全四冠
      10月 クライマックス・シリーズ パブリック・ビューイング
      12月 年間視聴率完全4冠達成
  • 2014年
    • 3月  年度視聴率完全4冠達成
      12月  2年連続 年間視聴率完全4冠達成
  • 2015年
    • 8月 全国放送「いしぶみ」(綾瀬はるか:朗読)
  • 2016年
    • 5月 WATCH「被爆米兵」放送
      7月 NNNドキュメント「知られざる被爆米兵」全国放送
      8月 新社屋起工式(広島市東区 二葉の里)
      9月 広島東洋カープ25年ぶりのセリーグ優勝
      11月 WATCH「被爆米兵」第12回日本放送文化大賞 準グランプリ受賞
  • 2017年
    • 1月 「よくばりアリス」放送開始
      7月 新社屋上棟式
      11月 NNNドキュメント「知られざる被爆米兵」民放連テレビ教養番組最優秀賞受賞
      12月 2017年間 視聴率 三冠王
  • 2018年
    • 3月 広島市東区二葉の里にて、新社屋竣工 機能一部移転
      4月 「Dearボス」「STUでんつ」放送開始
      6月 新社屋カルチャーセンター「広テレ!キャンパス」開始
         新社屋「広島コンベンションホール」サービス開始
      9月 新社屋へ完全移転し、電波送出開始。
  • 2019年
    • 3月  フューチャーGOLFツアー 広島ピースカップ 開催
         NHK広島とのコラボ番組放送
      4月  エキキタにぎわいフェスタ 開催
      7月  西日本豪雨から1年 4局共同制作番組放
  • 2020年
    • 1月 YouTubeチャンネル「広島テレビオンデマンド」開設
      3月 SDGs推進委員会発足
         「広テレアプリ」運用開始
      9月 広テレホール・エキキターレを5Gエリア化
      11月 DX事業推進室を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (127名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、九州大学、神戸大学、芝浦工業大学、電気通信大学、広島大学、山口大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、学習院大学、金沢大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、九州大学、九州共立大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、県立広島大学、神戸大学、神戸女子大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、創価大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工芸大学、東京都市大学、同志社大学、徳山大学、獨協大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、法政大学、明治大学、山口大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、京都府立大学、千葉大学、豊橋技術科学大学、東京女子大学

採用実績(人数) 2019年4月入社:3名
2020年4月入社:5名
2021年4月入社:3名
2022年4月入社:2名
2023年4月入社:2名
2024年4月入社:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

広島テレビ放送(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
広島テレビ放送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ