最終更新日:2025/5/21

新日本熱学(株)【ニチアスグループ】

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
3億8千万円
売上高
118億円(2024年度実績)
従業員
139名(2025年4月現在)

『ずーーーっと』なくならない会社です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 抜群の安定性

    景気の変動に左右されず、90年間にわたり安定的に成長を続ける会社です!

  • 社会貢献性の高さ

    社会の基盤を支える仕事ですので責任感とやりがいがあり、大規模プロジェクト成功の達成感を味わえます!

  • 安心できる環境

    従業員が安心して長く働けるサービス(福利厚生)を提供しています!充実した教育・研修制度があります!

会社紹介記事

PHOTO
「熱を学び未来を創る。」を合言葉に、日本各地のプラント設備における断熱工事や鉄工工事に従事している。プラントを通して社会に役立ち、貢献していることを実感できる。
PHOTO
年次が違ってもフランクに会話できる企業風土があり、若手が伸び伸び働けるのも同社の魅力。分からないことがあってもすぐに相談し、教えてもらえる環境がある。

断熱技術で環境保全に貢献する、トータルエンジニアリング企業で大きく成長!

PHOTO

「多くの人と関わりつつ仕事を進めるため、コミュニケーションを取ることが好きな人に最適。今後は先輩方のようにリスクケアまでできる管理者になりたいです」と深堀さん。

大学の講座で当社の存在を知り、興味を持ちました。人事担当者の学生に寄り添う姿勢やフレンドリーな声掛けなど、手厚いサポート体制や職場の雰囲気の良さに惹かれたことも当社を選んだ理由です。
施工管理といえば厳しい環境で働く仕事だと身構えていましたが、コンプライアンスを重視した管理がされているなど、想像以上に働きやすい環境が整っていると感じます。10歳ほど年次が離れた先輩が多い配属先でも、フランクに話せる雰囲気です。最初は緊張していましたが、一緒に行動しているうちに、プライベートのことまで相談できるようになりました。
私の仕事は、工場や発電所などに新しく完成した配管の断熱工事が中心です。施工管理者はお客様と協力会社との橋渡し役となり現場を管理していきます。大きな現場だとチームで動きますが、入社1年目の終わり頃から、少しずつ単独で現場を任されるようになり、責任感をさらに強く感じるようになりました。
施工管理の仕事は、段取りがとても大事であり、事前準備の良し悪しが品質に大きく影響します。ですから、多くの関係者と密に連絡を取り合い、互いに計画に狂いがないかを打ち合わせながら進めていくことが大切です。2024年11月には、規模の大きなバイオマス発電所の工事を担当する機会がありました。周囲の力を借りながら最後までやり遂げることができた時には、まだ経験の浅かった私にとって、大きな達成感を味わうことができました。
■東京支店 東京営業・工事課 深堀 幹/2023年入社

「ずーっとなくならない会社」
AIの普及が進み、一部の仕事がAIに取って代わられるといわれる今、学生の皆さんも10年後、20年後でも人間の力が必要となる仕事を調べているかもしれません。そのなかでも、コミュニケーションやマネジメント、臨機応変な判断力が求められる施工管理の仕事は何十年先でもAIに完全に代替されることはないと確信しています。
多くの企業が働き方を見直すなか、当社でもさらに働きやすい環境づくりに力を入れており、30歳以上は人間ドックを無償で受けられるほか、仕事以外の入院などで実際にかかった医療費を補償する全社員対象の保険にも加入しています。また、社員に好評なのが、借り上げ社宅制度や毎月3万円を支給する持ち家制度です。このように福利厚生を充実させることで、長く安心して働ける環境を用意しています。
■管理統括部 管理統括課

会社データ

事業内容
私たち新日本熱学は、断熱技術で環境保全に貢献するトータルエンジニアリング企業です。

地球規模で環境保全が重視される昨今、エネルギー消費の効率化は、あらゆる産業分野の課題です。
弊社は、熱エネルギーの損失を防ぐ「断熱工事」に加え、「鉄工工事」によるプラント設備・機器の製作、「メンテナンス」まで三位一体となって、さまざまな分野にわたるプラントの安定稼動をサポートできる数少ない企業でもあります。
本社郵便番号 804-0002
本社所在地 福岡県北九州市戸畑区中原先の浜46-80
本社電話番号 093-881-8841
創業 1935年4月1日
資本金 3億8千万円
従業員 139名(2025年4月現在)
売上高 118億円(2024年度実績)
事業所 ■ 本社 ■

 福岡県北九州市戸畑区中原先の浜46-80

■ 支店 ■

 東京支店 東京都大田区蒲田5-29-6 Kamata INA Building
 大阪支店 大阪府大阪市中央区南本町4-2-20
 九州支店 福岡県北九州市戸畑区中原先の浜46-80

■ 事業所 ■

 千葉県 / 君津事業所、千葉事業所、京葉事業所
 神奈川県 / 川崎事業所
 大阪府 / 堺事業所
 和歌山県 / 和歌山事業所
 岡山県 / 倉敷事業所
 福岡県 / 戸畑事業所、中原事業所、黒崎事業所
 大分県 / 大分事業所
株主構成 ニチアス株式会社 100%
主な取引先 株式会社IHI回転機械エンジニアリング/株式会社IHIプラント/岩谷瓦斯株式会社/イワタニガスエンジニアリング株式会社/AGC株式会社/NSスチレンモノマー株式会社/ENEOS株式会社/荏原環境プラント株式会社/大阪国際石油精製株式会社/関電プラント株式会社/北九州エル・エヌ・ジー株式会社/株式会社君津サンソセンター/木村化工機株式会社/九州共同発電株式会社/株式会社九州サンソセンター/九州冷熱株式会社/協立設備株式会社/クラサスケミカル株式会社/ケイミュー株式会社/京葉モノマー株式会社/コスモエンジニアリング株式会社/山九株式会社/山九プラントテクノ株式会社/JFEスチール株式会社/JFEプラントエンジ株式会社/株式会社しろみず/昭和アステック株式会社/株式会社スガテック/住友化学株式会社/大成建設株式会社/太平電業株式会社/大陽日酸株式会社/株式会社高田工業所/株式会社タクマ/株式会社タクマテクノス/株式会社中部プラントサービス/千代田エクスワンエンジニアリング株式会社/月島環境エンジニアリング株式会社/月島機械株式会社/月島JFEアクアソリューション株式会社/テックプロジェクトサービス株式会社/東邦チタニウム株式会社/東洋スチレン株式会社/トーヨーカネツ株式会社/西日本プラント工業株式会社/日揮株式会社/日鉄エンジニアリング株式会社/日鉄ケミカル&マテリアル株式会社/日鉄鉱業株式会社/日鉄テックスエンジ株式会社/日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社/日鉄物流株式会社/日鉄ロールズ株式会社/日塗化学株式会社/日本製鉄株式会社/日本ポリエチレン株式会社/ハウス食品株式会社/富士興業株式会社/三菱ケミカル株式会社/三菱ケミカルエンジニアリング株式会社/レイズネクスト株式会社(50音順)
平均年齢 45.1歳(2025年3月時点)
前年の募集職種(1) ・職種名:総合職(施工管理職)
・仕事内容:
工事現場において現場監督(プラント施工管理)の業務に携わっていただきます。
・現場巡視による工事・品質の管理
・安全管理
・予算管理
・工程管理
・協力工事会社の手配など
工事の司令塔のような役割を持ちます。

――入社後は?
まずは、約1カ月間の新入社員研修を実施します。
社会人マナーやコンプライアンスを学ぶ研修、労務管理や安全講習のほか、
健康に関する講話など、バラエティに富んだ研修を受けながら、
同期との交流を深めてください。
配属先でも、OJT研修があるので安心。
施工管理職では、先輩や上司と一緒に現場仕事を覚えながら、
少しずつ独り立ちをめざしていきます。

――先輩からメッセージ
保温工事(断熱工事)や鉄工工事を手掛ける当社のお客様には、
鉄鋼業界や石油化学業界のほか、発電所やごみ処理場などといった
人々の暮らしを支えているお客様が多くいらっしゃいますので、
仕事を通じて社会に役立ち、貢献しているということを実感できます。
また、施工管理として手掛けたものがかたちになるやりがいや、
年次の異なる様々な人と関わり、チームワークを築きながら
進めていく仕事にやりがいを感じることもできます。
前年の募集職種(2) ・職種名:総合職(事務職)
・仕事内容:
人事・総務・経理の業務に携わっていただきます。
企業活動基盤や企業活動をスムーズにするための
潤滑油のような役割を持つ仕事です。

――入社後は?
まずは、約1カ月間の新入社員研修を実施します。
社会人マナーやコンプライアンスを学ぶ研修、労務管理や安全講習のほか、
健康に関する講話など、バラエティに富んだ研修を受けながら、
同期との交流を深めてください。
配属先でも、OJT研修があるので安心。
先輩や上司と一緒に仕事に取り組みながら、
少しずつできることを増やしてください。

――先輩からメッセージ
事務職といっても様々な業務がありますが、どの仕事をするにしても、
現場の第一線で働く人を支えることが大事な役割の一つとなります。
社員の皆さんの力になれるやりがいを感じられる仕事です。
沿革
  • 1935年
    • 「合名会社スラッグウール工業所」として福岡県八幡市に創業
  • 1949年
    • 「株式会社スラッグウール工業所」と組織変更
  • 1950年
    • 本社所在地を福岡県八幡市前田1丁目に移転
  • 1979年
    • 新日本製鐵化学工業株式会社が資本参加
  • 1980年
    • 本社を福岡県北九州市八幡西区夕原に移転
  • 1991年
    • 大紀熱工業株式会社に資本参加
  • 1998年
    • 大紀熱工業株式会社と合併し現在の「新日本熱学株式会社」と商号変更
  • 2004年
    • 本社所在地を福岡県北九州市戸畑区中原46-80に移転
  • 2005年
    • ニチアス株式会社のグループ会社となる
  • 2015年
    • 会社創業80周年、ニチアスグループ10周年を迎える
  • 2025年
    • 会社創業90周年、ニチアスグループ20周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (34名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(約1カ月間) 階層別研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨制度(取得費用の補助、報奨金支給) 自己啓発型通信教育
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

新日本熱学(株)【ニチアスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン新日本熱学(株)【ニチアスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新日本熱学(株)【ニチアスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 新日本熱学(株)【ニチアスグループ】の会社概要