予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
先輩社員にサポートしてもらいながら新しい業務にもチャレンジできる環境があります。
お客様の笑顔と感謝の言葉が1番のやりがいです。人の喜びに共感できる人にピッタリな仕事です。
JR東日本グループだからこそ、お客様にもスタッフにも安心できる環境があります。
―JR東日本スポーツの特徴は? 当社は、JR東日本グループの鉄道ネットワークを活用し、駅ちか・駅ナカにあるフィットネスクラブ「ジェクサー」を中心に、リラクゼーションスポット「リラクゼ」やフットサルクラブ、テニススクールなど、首都圏に60施設を運営しています。近年は、ホットヨガ・ダンスプログラムを中心とした女性専用スタジオや介護認定者を対象とした運動型通所介護施設も運営し、多様化するお客さまのニーズに応えています。 当社では企業理念にも掲げているように、からだとココロの健康づくりに貢献する企業です。そして「スタッフ」私達自身も元気で活き活きと働ける企業を目指しています。お客様に健康を届けるなら、まず、私達が元気で明るくいることが必要だと思います。だからこそ、お客様・スタッフが一緒に楽しみ・喜び・感動できる環境づくりを大切にしています。 また、お客さま一人ひとりに健康の喜びを感じていただくため、特に「安全・安心」に対する取り組みを徹底。例えばスタッフ全員に心肺蘇生法やAEDなどが使える技術習得を義務付け、お客さまに万一があった場合に備えています。安全安心(A)のほか、清潔で快適な環境の創造(S)、感動を呼ぶスキル(K)、これら「ASK」を大切にしています。―どんな時が仕事のやりがいですか? お客さまから健康や運動能力に対する要望・悩みをお聞きし、それに応えてお客さまの体力向上や健康増進に貢献できること、地位や肩書に関わらず気さくにコミュニケーションを図り、人間力・向上心を高めていけることがやりがいです! 当社は20・30代の社員が多く、後輩への面倒見が良い人達が多いです。研修では、JR東日本グループの社員同士でグループワークを通して、新しい事業を生み出す模索などもしており、たゆまぬ成長をバックアップします。
全てが駅ちか、駅ナカ店舗。フィットネスクラブだけでなく、カラダとココロが休まる時間を提供する、リラクゼーションスポット 「リラクゼ」も運営しています。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、桜美林大学、大阪体育大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、環太平洋大学、関東学院大学、学習院大学、共立女子大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、昭和女子大学、順天堂大学、女子栄養大学、成蹊大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、新潟医療福祉大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本文化大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、目白大学、山形大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 駒沢女子短期大学、札幌スポーツ&メディカル専門学校、仙台リゾート&スポーツ専門学校、千葉リゾート&スポーツ専門学校、東京女子体育短期大学、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、広島リゾート&スポーツ専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、武蔵丘短期大学、横浜リゾート&スポーツ専門学校