最終更新日:2025/2/3

町田市役所

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
2025年度町田市職員採用試験(1期)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務(大卒程度)

市役所のあらゆる部門において、幅広く様々な業務に携わります。市役所の行政運営全般に関わり、広報や市民センター等での窓口業務、各種相談支援業務等の対外的な仕事から、企画・予算・経理・人事・庶務といった内部的な仕事にいたるまであらゆる分野で幅広い仕事をします。
●主な配属先
市役所のあらゆる部門

配属職種2 一般技術職(土木技術職)

土木事業の設計業務、道路工事の現場等での監督など、専門技術をいかした仕事をします。
●主な配属先
道路部、都市づくり部、下水道部、環境資源部、経済観光部

配属職種3 一般技術職(建築技術職)

都市計画、公共建築物の設計・工事の施工管理、建築確認申請の審査など、専門技術をいかした仕事をします。
●主な配属先
都市づくり部、財務部、環境資源部

配属職種4 保育士

保育園等での保育業務および子育て支援に関して、専門性をいかした仕事をします。
●主な配属先
子ども生活部

配属職種5 その他の専門技術職(各種資格職)

それぞれの専門性を必要とする職場に配属され、専門性をいかした仕事をします。

※欠員状況によっては、採用を行わない職種もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    2025年度実施の職員採用試験(2026年4月採用)の日程・申込方法などの詳細は、決まり次第、町田市ホームページにてご案内します。

  2. SPI3

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

【参考】2024年5~8月実施の選考スケジュール

・試験概要発表(募集職種、日程、申込方法など)
2024年5月15日
・申込期間
2024年5月22日から30日まで
・第1次試験(保育士はグループワーク、専門技術職は専門試験(筆記)、その他職種はSPI)
2024年6月16日
・第2次試験(Web個別面接)
2024年7月8日から19日まで
・第3次試験(筆記試験)
2024年8月4日
・第3次試験(最終個別面接)
2024年8月5日から14日まで
・最終合格者発表
2024年8月23日

選考方法 【選考方法1】
公務員試験対策は不要です。2019年度から、第1次試験にSPIを導入しています。
※一部の専門職はグループや専門試験を第1次試験に行います。

【選考方法2】
2次試験以降は、個別面接を実施します。
2020年度から、第2次試験にはWeb個別面接を実施しています。
選考の特徴

学部・学科は問いません。サービス業に携わる者として必要なコミュニケーションをとることが好きな人を求めています。

保育士等、資格取得等を応募の要件として定めている場合があります。
詳細は、町田市ホームページに掲載される募集要項をご確認ください。

提出書類 電子申請による申込です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年卒業見込みの方、または既卒の方。
詳細は、決まり次第、町田市ホームページにてご案内します。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集職種・募集人数の詳細は、決まり次第、町田市ホームページにてご案内します。
障がい者向けコースあり 「障がい者対象一般事務」の実施をしています。
詳細については、町田市ホームページをご覧ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般事務(大卒程度)

(月給)261,580円

225,500円

36,080円

一般技術職(土木技術職、建築技術職等)

(月給)261,580円

225,500円

36,080円

保育士

(月給)234,436円

202,100円

32,336円

基本給のほかに、別途地域手当を一律支給(基本給の16%)
※初任給のおおよその金額を掲載しています。

  • 試用期間あり

地方公務員法に基づき、職員の採用はすべて条件付のものとし、その職員がその職において六月間を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用になるものとします。この場合において、人事委員会等は、条件付採用の期間を一年に至るまで延長することができます。

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、期末・勤勉手当など
昇給 年1回(7月)
※給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
賞与 年2回(6月、12月)
※2024年度実績
休日休暇 【休日】
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
※変則勤務職場等、配属場所によって異なる場合があります。

【休暇】
年次有給休暇制度(年間20日)のほか、夏季休暇、結婚休暇、産休などの休暇制度や育児休業、部分休業などの休業制度があります。
待遇・福利厚生・社内制度

東京都市町村職員共済組合及び町田市職員互助会の共済制度、給付金、契約宿泊施設、娯楽施設等、各種の福利厚生事業を利用できます。

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

市庁舎敷地内に、喫煙所の設置あり。

勤務地
  • 東京

町田市

勤務時間
  • 8:20~17:05
    実働7.45時間/1日

採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

町田市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
町田市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 町田市役所の前年の採用データ