最終更新日:2025/2/3

大和ガス(株)

業種

  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
奈良県
従業員
123名 (2024年9月1日現在)
売上高
158億5300万円(2023年12月実績)
資本金
1億5,000万円

大和ガスは地域に寄り添い、地域を支える企業であり続けます

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1957年設立で67年の歴史があり、お客様からの信頼を最大の武器としています。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は1.8時間と短く、残業が少ない職場環境です。

  • 制度・働き方

    社員はみな人柄が良く、安心して仕事ができる職場です。転勤がありません。

会社紹介記事

PHOTO
地域のために力を尽くす仕事がしたい人は是非ご注目ください。

地域の生活を支え、貢献する喜び!ファミリーのような風土の会社で自分も成長!

PHOTO

「大学で地域経済学を学び、地域の方々に寄り添い、人々の暮らしを支えたいという思いから志望に至りました」という礒尾さん。

「どうもご苦労様。いつもありがとう。」
私は現在、お客様宅のガス機器調査や修理業務に従事していますが、お客様からよくありがたい感謝のお言葉を頂きます。
そのたびに思うのは「大和ガスは地域の方々から親しまれているんだなぁ」ということ。自分が生まれ育った奈良のために力を尽くしたいとの思いで入社した私にとって、お客様から直接感謝のお言葉を頂けることに非常にやりがいを感じます。
私が大和ガスへの入社を志望したのは、インフラを支える地域貢献を実感できると感じたためです。お客様との距離が近く、地域の暮らし、企業や店舗を支えているという実感を日々得ることができます。
今後は、もっと勉強してガスの知識を増やし、さらにお客様から「礒尾君ちょっと助けてほしいんだけど」と、ガス以外のことでも気軽に声をかけて頂ける存在になっていきたいですね。
当社は教育体制が充実していますし、先輩や上司も優しく仕事を教えてくれます。ファミリーのような雰囲気と、成長できる風土のなかで、自分自身もっと成長していきたいと思っています。

(礒尾賢史/営業開発部)

会社データ

事業内容

PHOTO

ガスの供給、器具の販売からメンテナンスまで。更には電力、宅配水、通信など、地域の総合エネルギー企業として「何かあったら大和ガス」と言われる企業を目指します。

1.都市ガス(13A)の供給 2.ガス器具の販売 3.鉄筋ビル、その他各種住宅のガス配管設計施工 4.電力販売事業
本社郵便番号 635-0035
本社所在地 奈良県大和高田市旭南町8-36
本社電話番号 0745-22-6221
設立 1957(昭和32)年9月12日
従業員 123名 (2024年9月1日現在)
資本金 1億5,000万円
売上高 158億5300万円(2023年12月実績)
経常利益 5億9800万円(2023年12月実績)
事業所 奈良県本社
主な仕入れ先 大阪ガス(株)、リンナイ(株)、(株)ノーリツ、愛知時計電機(株)、新和産業(株) 等
主な取引先 三和澱粉工業株式会社様、佐藤薬品工業株式会社様、(株)創裕様、大和高田市立病院様、(医)健生会土庫病院、葛城市社会福祉協議会様、コナミスポーツ様、イオンモール橿原アルル様、グランドメルキュール奈良橿原様
関連会社 大和ガス住宅設備(株)
平均年齢 38.6歳(2024年9月1日現在)
沿革
  • 1957年 9月
    • 高田瓦斯(株)を設立
  • 1958年 1月
    • 大和高田市に都市ガス(3,600キロカロリー)供給
  • 1959年 3月
    • 橿原市にガスを供給するにあたり高田瓦斯(株)を現社名の大和ガス(株)に変更
  • 1962年10月
    • 原料を石炭よりオイル(ナフサ)に変更
  • 1965年 6月
    • 供給ガスのカロリーを3,600キロカロリーから4,500キロカロリーにカロリーアップ
  • 1970年 4月
    • 需要家件数1万件突破
  • 1972年
    • 当麻町へ供給開始
  • 1973年
    • 新庄町へ供給開始
  • 1979年 1月
    • 大和液化ガス(株)設立
  • 1981年
    • 桜井市西之宮へ供給開始
  • 1982年 7月
    • 需要家件数3万件突破
  • 1987年 4月
    • 大和ガス新社屋完成
      研修棟完成
      社名を大和液化ガス(株)から大和ガス住宅設備(株)へ社名変更
  • 1990年10月
    • 大和ガス住宅設備新社屋完成
  • 1991年 5月
    • 大和高田市、橿原市、桜井市の一部を天然ガス転換
      第1次転換無事故完遂
  • 1994年12月
    • 需要家件数5万件突破
  • 1996年11月
    • 第2次転換無事故完遂
  • 1997年 9月
    • 御所市へ供給開始
  • 1997年11月
    • 第3次転換無事故完遂
  • 2000年 1月
    • 三和澱粉工業(株)へ大口供給開始
  • 2005年
    • 大和ガス新社屋完成
  • 2007年 9月
    • 創立50周年
  • 2016年 7月
    • 電力販売事業参入
  • 2017年 9月
    • 創立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者研修】
・ガスに関する基礎知識の習得、新社会人となる準備をして頂きます。
【新入社員研修】
・入社後約1週間の集合研修でビジネスマナー、業界研究、仕事理解を深めます。
【スキルアップ研修】
・本人の知識・技能レベルに応じて年間スケジュールを組み、主に外部研修機関でガス機器等についての知識・技能を習得して頂きます。
(※スキルアップ研修について…受講内容は配属部署により異なります)
自己啓発支援制度 制度あり
ガス主任技術者試験合格者に対し、合格種別に月額1~3万円の技能手当を支給。
その他資格試験合格者にテキスト費用、受験費用を支給。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
サービス部門においては、社内修理技能検定を設け、技能レベルの見える化と共に、若手社員のボトムアップを図っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
芦屋大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都先端科学大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、國學院大學、信州大学、摂南大学、拓殖大学、天理大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋商科大学、奈良県立大学、日本体育大学、阪南大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年
-----------------------------------------------
大卒    13名    11名    16名
短大卒    -     -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 7 5 12
    2022年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 12 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大和ガス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ