最終更新日:2025/2/3

山武郡市農業協同組合

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 共済
  • 生活協同組合

基本情報

本社
千葉県
資本金
48億9,524万円(令和5年12月31日時点)
売上高
97億1,359万円(令和5年度末)
従業員
297人(令和6年12月1日時点)

「農家の所得向上」「農業の振興」「地域の活性化」の実現へー地域農業振興を通じ、こころ豊かな社会の発展と、活力ある地域づくりに貢献いたします

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「販売事業」、「営農事業」、「信用事業」、「共済事業」の4本の柱で、地域社会づくりに貢献します。

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は3.2時間と短く、働きやすい環境です!

  • 制度・働き方

    年間休日は、『土日祝日+年末年始+夏休み+決算休暇』で129日です!

会社紹介記事

PHOTO
九十九里海岸に面し、海にも山にも恵まれた千葉県山武市に本所を置くJA山武郡市。地域の農業と暮らしに貢献する組合として、1995年に誕生した。
PHOTO
自然はもちろん、人柄にも恵まれた地域で、貢献度の高い仕事に打ち込むことができる。職場や地域で、密接なコミュニケーションを取ることで、より良い仕事につなげていく。

千葉県北東部の広域エリアを担うJAとして、地域活性化に貢献していく

PHOTO

「学生時代の専攻内容や出身地は問いません。地域貢献にやりがいを見出し、真摯に取り組むことができる方と、ぜひお会いしたいです」と語る総務部の浅岡次長。

JA山武郡市は、千葉県北東部エリアの大網白里市、東金市、九十九里町、山武市、芝山町、横芝光町を管轄する広域JAとして1995年にスタートしました。海に近く、山や緑にも恵まれた地域で、農業の振興や地域活性化につながる事業を展開することで、多くの地域住民の皆さまに貢献しております。全国でも有数の農業生産力を誇る千葉県の中でも、JA山武郡市の管轄エリアにおける農産物の種類は豊富。「九十九里海っ子」ブランドをはじめとした長ネギや、ニンジン、スイカなどの生産高が大きくなっています。

「地域農業振興を通じ、こころ豊かな社会の発展と、活力ある地域づくりに貢献していく」ことを経営理念として掲げ、職員は各自の仕事に誇りとやりがいを持って取り組んでいます。農産物の生産や販売に関する支援はもちろん、信用事業(JAバンク)や、共済事業(JA共済)、介護事業など、暮らしを総合的にサポートするための事業を展開。職員の方々に対しては定期的なジョブローテーションを行い、さまざまなスキルが身に付く仕組みを整えています。

また、業務スキルを自主的に磨くための制度として、資格取得に対する報奨制度を設けています。あらかじめ設定された約80種類の資格があり、その中の資格を取得するごとに報奨金が得られるという制度で、実際に退社後や休日を利用して勉強に励む職員も数多くいます。対象となる資格の中には、実用的なもの以外にも、自己啓発的な内容の資格も含まれています。仕事に直接関係がなくても、自己成長につながる資格も多いので、ぜひこの制度を利用してスキルアップに努めていただきたいと思います。

この仕事に携わる上で求められるのは、やはり周囲から信頼されること。特に地域の方々に自分自身のことを知っていただき、認めていただけるよう、コミュニケーションを自分から取っていく姿勢は大切にしてほしいと思っています。加えて、真面目さや誠実さも重要。一つひとつの仕事と真摯に向き合い、地域の皆さまの安心や喜びにつなげていってほしいと思っています。
(総務部 次長・浅岡 誠)

会社データ

事業内容

PHOTO

当組合のエリアでは、様々な農作物がございます。

■営農指導事業
地域における農業生産力の維持・向上を図る重要な事業です。農業生産に必要な技術的指導はもちろん、地域の農用地を有効に利用するための仕組みづくり、担い手の育成・支援など幅広い役割をになっています。

■経済事業(販売)
組合員が安定した農業所得を確保できるよう、組合員が生産した農産物の集出荷、選別、販売等を担っています。

■経済事業(購買)
組合員の農業生産に必要な資材や生活に必要な物資を共同購入し、供給する購買事業を行っています。優良な商品を計画的かつ大量に購入することにより安価での仕入れを可能にし、また流通経費を削減することで、組合員に安くて品質の安定した商品を供給しています。

■経済事業(直販)
組合員が生産した農産物をスーパーマーケット等の量販店や小売店に直接配送して販売したり、企業との契約販売を行うなど、さらなる販路の拡大に取り組んでいます。
また管内で3カ所の農産物直売店「山武緑の風」を運営し、地元消費者の皆さまへ新鮮・安全・安心な地場産農産物を提供しています。
地場産の米や野菜・果実を、地元のこども園や小中学校へ供給しています。

■信用事業
貯金・貸出・為替などのいわゆる銀行業務を行っています。
JAバンクは全国に民間最大級の店舗網を展開しているJAバンク会員(JA・都道府県信連・農林中央金庫)で構成するグループの名称で、グループ全体のネットワークと総合力を生かし、地域の皆さまにとって身近で便利で安心なメインバンクとなることをめざしています。

■共済事業
いわゆる保険業務も行っています。民間の「保険」とは違い、組合員をはじめとした特定多数を対象とし、相互扶助(助け合い)の理念のもと、利用者さまの不慮の事故・災害に備えます。

■その他の事業
【利用事業】
水稲の育苗センター、ライスセンター、コイン精米機など、組合員の営農に必要な施設や、地域の皆さまもご利用いただける生活に必要な施設・設備を独立採算の原則に基づき運営しています。
本社郵便番号 289-1334
本社所在地 千葉県山武市和田375-2
本社電話番号 0475-82-3221
設立 平成7年3月
資本金 48億9,524万円(令和5年12月31日時点)
従業員 297人(令和6年12月1日時点)
売上高 97億1,359万円(令和5年度末)
事業所 ■東金市
豊成支所・東金支所(支所内:東金ローンセンター)・東金経済センター・グリーンプラザ・緑の風(東金店)

■山武市
成東支所(支所内:成東ローンセンター)・中央支所・さんぶ支所・やさいの里支所・松尾支所・やさいの里営農センター・山武経済センター・成東経済センター・機械センター・緑の風(成東店)

■九十九里町
九十九里支所・グリーンプラザ第一集出荷センター

■横芝光町
横芝支所

■芝山町
芝山支所・芝山経済センター

■大網白里市
大網支所(支所内:大網ローンセンター)・白里支所・大網経済センター・緑の風(大網店)
関連会社 ■(株)さんぶ
協同組合と株式会社の違い 協同組合は、その設立の基本的な考え方や組織の運営について、株式会社とは大きく異なった協同組合独自の考え方や運営原則をもっています。

<協同組合>
目的:組合員の生産と生活を守り、向上させること。
サービス内容:事業利用を通して組合員にサービス
利用者:組合員

<株式会社>
目的:利潤の追求
サービス内容:利益金の分配を通じた株主へのサービス
利用者:不特定多数の顧客

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入組後研修(4月に約3週間)
■農家実習(4月に3日間)
■新採用フォロー研修(6月~7月に2日間)
自己啓発支援制度 制度あり
■指定された資格の受験料、指定図書、必須講習会等の費用を
■1回目に限り組合負担(上限あり)80種類以上
■資格を取得した場合、報奨金あり(3,000~100,000円)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
■基本認証試験(年1回)
■銀行業務検定試験(年3回)
■証券外務員資格試験(年2回)
■損害保険募集人資格試験(随時)
■危険物取扱者試験(年1回)
■毒劇物取扱者主任者試験(年1回)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、茨城大学、大妻女子大学、沖縄大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、神田外語大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、昭和女子大学、白百合女子大学、城西国際大学、成城大学、大正大学、高崎経済大学、玉川大学、大東文化大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京情報大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、文京学院大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、了徳寺大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、昭和学院短期大学、創価女子短期大学、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、千葉情報経理専門学校、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京経営短期大学

青山学院女子短期大学

採用実績(人数)  2023年 2024年 2025年 
----------------------------------
  15名   11名  8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 9 6 15
    2022年 7 6 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 15 3 80.0%
    2022年 13 5 61.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

山武郡市農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
山武郡市農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ