最終更新日:2025/4/1

(株)河合塾マナビス【河合塾グループ】

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • 放送
  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
86億9,200万円(2024年3月31日)
従業員
283名(2024年3月31日時点)

すべては一人ひとりの生徒のために

企業のここがポイント

  • やりがい

    生徒の成長を間近で見られ、成績や学力向上の結果として、「人としての成長」に携われる仕事です。

  • 製品・サービス力

    河合塾グループのリソースと人によるサービスで、生徒を着実に学力向上・志望校現役合格へと導きます。

  • キャリア

    営業・マネジメント・経営など、若手のうちから様々なスキルを身に付けて活躍できる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
すべてのステークホルダーの成長のために。生徒はもちろん、ともに働くメンバーやフランチャイズ加盟法人様、私たちに関わるすべての人と企業の成長を目指します。
PHOTO
最も大切にしているのは、人のサービス。映像授業の後、生徒自身に学習内容を説明してもらうことで、学習効果を最大化させ、同時に生徒の自立も促します。

「すべては一人ひとりの生徒のために」を全国へ

PHOTO

自分自身を含めて、誰かの成長を素直に喜べる人なら、当社ではきっと活躍できます。

■全国の高校生へ良質な教育を届けるために
河合塾マナビスは、2006年、河合塾グループの映像授業分野における新会社として誕生。「優れた予備校講師を集めることが難しい地方の街にも、河合塾の良質な教育を届けたい。映像授業なら、できる」それが、マナビスの創業の想いです。

■今、教育業界がおもしろい
教育業界は、激動の最中です。少子化、入試改革、異業種からの新規参入。大学受験市場は現役志向、難関大人気が高まる一方。この戦場で生き残るのは、本当によい教育サービスだけ。この状況、河合塾マナビスにとってはチャンス。映像授業やアプリ等の学習ツール、それに加えた人によるサービス、そして、それらをスピード感を持って広く展開できるFC事業。この3つを、創業時から磨き上げてきました。そして、まだまだ成長できると考えています。

■生徒のために、自分自身も成長する
多くの生徒の成長を支えるには、校舎スタッフの力を結集し、チームの力を高めることが必要です。研修と業務を通じ、生徒指導のスキルはもちろん、数値分析やマーケティング、マネジメントなど幅広いスキルを習得可能です。さらに、自己啓発制度で外部研修費用の約9割を会社が負担するので、より実用的なビジネススキルを伸ばすことができます。また、校舎長はゴールではありません。直営部門でブロック長を目指したり、FC部門でSVとなったり、本部で教務や人材開発を手掛けたり、多彩なキャリアを歩むことができます。

■すべては一人ひとりの生徒のために
私たちが目指しているのは、一人ひとりの生徒の目標を達成し、自立へと導くこと。そしてFC加盟法人様まで、河合塾マナビスに関わる全ての人の成長を支援する事業を目指しています。それを実現するため、「すべては一人ひとりの生徒のために」という信念の下、社員、アルバイト・パートスタッフが協働します。必然的にスタッフの育成などが重要となります。「売上」や「校舎数」などは、その結果として後から付いてくるものです。チームで目標を達成する喜びや、人としての成長を支える醍醐味も感じられます。人の成長を間近で見られる。成績という明らかな成長のみならず、数字では表現できない「人としての成長」に携われる環境があります。 “人の成長支援”に興味がある方をお待ちしています。

会社データ

事業内容
■学習塾の運営
■教育映像コンテンツの企画・制作・頒布・配信・販売
■進学塾フランチャイズ事業の運営 等

PHOTO

本社郵便番号 102-0085
本社所在地 東京都千代田区六番町5-14 六番町武田ビル
本社電話番号 03-3512-5775
設立 2006年12月1日
資本金 1億円
従業員 283名(2024年3月31日時点)
売上高 86億9,200万円(2024年3月31日)
事業所 ◆直営校舎数:74 ※2025年3月現在
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、大阪、兵庫、奈良、福岡、佐賀、宮城、秋田、山形
平均年齢 33.3歳(2024年3月31日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.5%
      (42名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
<事業の成長とは、人材の成長。>
だからこそ、人材教育には何よりも力を注ぎます。
入社後からビジネスマナー&スキル研修をはじめ、実務を通した現場研修、さらにはリーダー育成、マネジメント研修まで、幅広く豊富な研修制度を用意。
マナビスで育った人材は業界問わず、どこへ行っても活躍できる。
そんな市場価値の高いビジネスパーソンとして、ひとりの人間として、大きく成長してほしいと思います。

◇内定者研修
◇新卒入社時研修(合計約1カ月間)
◇中途入社時研修(合計1週間)
◇ビジネスマナー研修
◇新卒実務スキルアップ研修
◇中途実務スキルアップ研修

◇校舎長候補者研修
◇新任校舎長マネジメント研修
◇ミドルマネジメント研修(ブロック長・管理職)   など

※階層資格別に研修を用意しています
※その他業務にあわせたOJTを行います
自己啓発支援制度 制度あり
◇社外セミナー受講補助金
◇通信教育受講補助金
◇自主勉強会活動支援制度
◇本部スタッフスキルアップ支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、東京工業大学、名古屋大学、奈良女子大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、筑波大学、北海道大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京薬科大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋市立大学、日本大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

(50音順)※中途採用を含む

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------
大卒   16名   6名   25名   35名
採用実績(学部・学科) 文学部、法学部、教育学部、教養学部、経済学部、商学部、社会学部、政治経済学部、総合政策学部、外国語学部、学芸学部、観光学部、心理学部、人間科学部、生命科学部、理学部、理工学部、園芸学部、工学部、水産学部 
など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 11 22
    2023年 13 22 35
    2022年 13 12 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)河合塾マナビス【河合塾グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)河合塾マナビス【河合塾グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)河合塾マナビス【河合塾グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)河合塾マナビス【河合塾グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)河合塾マナビス【河合塾グループ】の会社概要