最終更新日:2025/2/3

えひめ中央農業協同組合(JAえひめ中央)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
70億2,778万円(出資金)
売上高
116億5,562万円(2024年3月末実績)
従業員
1,127名 (正職員629名、その他498名) 2024年4月時点

「地域農業に貢献するJA」を合言葉に、幅広い角度から組合員や地域の皆様の暮らしを支え、地域農業の活性化に努めています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本所を県都松山市に設け、広域JAならではの充実した組織力を礎に組合員・地域住民の潤い溢れる毎日のため、豊かなふるさとづくりのために活動しています。
PHOTO
産休や育休などの制度も充実しており、新たに保育園を設置するなど出産後に職場復帰しやすい環境を整備し、誰もがキャリア形成できる職場です。

「柑橘大国 愛媛」を支え、地域の暮らしと地域農業の活性化に努めています。

PHOTO

2019年4月には金融店舗と食堂・カフェ等を併設した「みなとまちMATTERU(まってる)」をオープンさせ、食と農業の新たな情報発信地として新事業をスタートしました。

愛媛県松山市を中心に、中予地区をエリアとする県下最大級の農協です。
愛媛県を代表する、紅まどんな・甘平・せとか などの県内産ブランドを全国に発信し、"柑橘大国 愛媛” を支えています。

また、農家さんの農業経営のみならず、地域の方々の生活を多方面からトータルサポートする、そんな仕事をしています。


■幅広い事業展開からきめ細やかなサービスに努めています
えひめ中央農協では、農産物を育てるノウハウを農家に提供する営農指導から、出荷された生産物を選果し、市場への販売や店頭での直販を行っています。また、直売所の「太陽市」ではどこよりも新鮮なものをお手頃価格で販売しています。さらに、農業用資材・生活資材・燃料・農業機械・自動車などの販売、ゼリーを中心とした加工食品の製造などの事業も行っております。 また、貯金・共済・融資などの金融事業、さらには高齢者の介護事業にいたる幅広い事業を展開し、その強みを活かして愛媛の魅力を発信しています。

■職員の育成に力を入れています
専門的なスキルが必要になる仕事も多いため、研修制度を充実させて長期的な育成計画にもとづく職員育成を行っております。
資格取得に伴う助成金・報奨金支給制度もありますので、意欲的に学ぶ人にとって働きやすい環境です。

会社データ

事業内容

PHOTO

農業協同組合とは、農家の営農と生活を守り高めサポートし、豊かな地域社会を築くことを目的として作られた組織です。

◆営農経済部門(営農部/販売部/直販部/購買部/加工部)
◆金融部門(金融部/共済部/本店営業部)
◆管理部門(総合企画室/総務部)
◆監査室
◆リスク統括室/審査管理部
本社郵便番号 790-0011
本社所在地 松山市千舟町8丁目128番地1
本社電話番号 089-943-2121
設立 1999年4月
資本金 70億2,778万円(出資金)
従業員 1,127名 (正職員629名、その他498名) 2024年4月時点
売上高 116億5,562万円(2024年3月末実績)
事業所 【本所】
〒790-0011
松山市千舟町8丁目128番地1

【支所・出張所】
愛媛県中予地区(小田地区を含む)/24店舗

【経済店舗・営農施設】
愛媛県中予地区(小田地区を含む)/49店舗

【その他】
愛媛県中予地区(小田地区を含む)/32店舗

詳細はHPへ⇒https://www.ja-e-chuo.or.jp/about/place_list/
平均年齢 40.5歳(2024年4月時点)
平均勤続年数 16.9年(2024年4月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 9 14
    取得者 0 8 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    88.9%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.0%
      (206名中33名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
配属された部門ごとに業務に必要な各種事務研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に伴う助成金・奨励金支給制度あり
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、先輩職員がしっかりサポート・指導してくれる体制を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度としてはありませんが、昇格した際には、将来のキャリア形成の相談やアドバイス等を行う、キャリア面談を人事担当者より実施しております。
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験(初級~上級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪国際大学、吉備国際大学、近畿大学、高知工科大学、国士舘大学、聖カタリナ大学、鳥取大学、広島経済大学、福山平成大学、松山東雲女子大学、松山大学、山口県立大学
<短大・高専・専門学校>
愛媛県立農業大学校、大原簿記公務員専門学校愛媛校、比治山大学短期大学部、松山東雲短期大学、松山短期大学

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年
---------------------------------------
   35名   17名   11名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 4 11
    2022年 6 11 17
    2021年 13 22 35
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 11 4 63.6%
    2022年 17 2 88.2%
    2021年 35 15 57.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

えひめ中央農業協同組合(JAえひめ中央)と業種や本社が同じ企業を探す。
えひめ中央農業協同組合(JAえひめ中央)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ