最終更新日:2025/4/1

ニホンフラッシュ(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 建材・エクステリア
  • 住宅
  • 建設
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
徳島県
資本金
11億1,750万円
売上高
258億9903万円(2024年3月期)
従業員
250名(2024年3月末現在)

快適で健康的に暮らせる“理想の住まい”と“人々が集う理想の空間”の実現を目指して

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東京証券取引所の最上位「プライム市場」に上場!働く環境の安定性が一番の強みです!

  • 製品・サービス力

    当社の製品はすべて「完全受注生産」でお届け。お客様の「ほしい」を叶えられます!

  • 職場環境

    気さくで温かい人柄の上司・先輩ばかり!質問や相談がしやすく、人間関係も良好です。

会社紹介記事

PHOTO
提供する製品は、営業およびものづくりに関わる全ての部門の結晶です。そのなかで、若手社員も各部門で活躍中です。
PHOTO
フラッシュドアの内部構造。デザインに応じて、様々な骨格が存在します。芯材を使って骨格を組み立て後、空洞には紙質のコア材を充填します。

顧客の “ ほしい ” を形に。

PHOTO

デザインだけでなく、製品がもつ機能を100%発揮させるために、ニホンフラッシュは出荷だけではなく製品の取り付けまでサポートしています。

■経営理念に込められた想い
○我社は住空間を構成する内装部材及び周辺分野における顧客ニーズに対して、優れた技術と最高のサービスを提供することにより、社会に貢献する。
○我社は常に社会的責任を自覚し、当社を取り巻く信頼の輪を広げる。
○会社の繁栄と、社員の生活向上の一致を図る。

住宅だけではなく、介護老人保健施設やサービス付き高齢者住宅に対応する製品などの周辺分野におけるお客様のニーズに対し、『あらゆる知恵と知識を絞り、解決の可能性の追求と実現に努力する企業でありたい』という想いが、この経営理念には込められています。

■もっと安全に、安心できる環境をつくること
一人ひとりのニーズに合う製品を開発・製造すること。
わたしたちニホンフラッシュは、室内ドア・化粧造作材・システム収納などをお客さまの要望に応じて、サイズ・素材・デザイン・納まりなどあらゆる角度から検討し、受注から納品・回収まで行っています。
わたしたちのつくる製品を通じ、その先に見えるものがお客さまにとっての価値や幸福でありたい。その先に見えるものをどこまでも追い求めていきます。

■シンボルマーク“未来へのドア”
シンボルデザインは、我が社のドメインを象徴する「ドア」が開かれたさまをモチーフとしました。開かれたドアは我が社と社員、エンドユーザーを含むお客さまをはじめとした全てのステークホルダーに対して未来への可能性を提供しようという想い、そして様々な顧客ニーズに対するオープンな姿勢を表現しています。
また、環境や健康への取り組みをグリーンによって表現することで、すべての住環境を包み込む優しさ、包容力を持った企業でありたいという意志を込めています。

会社データ

正式社名
ニホンフラッシュ株式会社
正式社名フリガナ
ニホンフラッシュ
事業内容
室内ドア・化粧造作材・システム収納の製造及び販売

■室内ドア
 リビング、洋室、洗面、トイレ、和室などに用いる
 開き戸、引戸、折戸等 木製のドア

■化粧造作材
 窓アルミサッシの室内側に取り付ける木製サッシ額縁
 床と壁の境に装飾的に取り付ける巾木(はばぎ)
 天井と壁の境に取り付ける木製の廻り縁

■システム収納
 玄関収納(下駄箱等)
 洋室収納(クローゼット等)
 洗面収納(つり戸棚等)等 木製の家具

PHOTO

いつも利用する空間にあるものなので、環境や健康に配慮した製品を提供しています。

本社郵便番号 773-8504
本社所在地 徳島県小松島市横須町5-26
本社電話番号 0885-32-3431
創業 1965年10月
設立 1964年9月7日
資本金 11億1,750万円
従業員 250名(2024年3月末現在)
売上高 258億9903万円(2024年3月期)
事業所 本社:徳島
支店:東京・大阪・福岡
営業所:徳島・広島・愛知・北海道(江別)
工場:徳島・北海道(江別)
業績(連結) 2023年3月期
 売上高:273億2,770万円
 経常利益:26億6,467万円

2024年3月期
 売上高:258億9903万円
 経常利益:19億0953万円
業績(日本単体) 2023年3月期
 売上高:97億8,513万円
 経常利益:13億3,550万円

2024年3月期
 売上高:102億3314万円
 経常利益:15億9063万円
主な取引先 穴吹興産(株)
伊藤忠都市開発(株)
九州旅客鉄道(株)
スターツコーポレーション(株)
大和ハウス工業(株)
野村不動産(株)
三井不動産レジデンシャル(株)
三菱地所レジデンス(株)
関連会社 昆山日門建築装飾有限公司
日門(青島)建材有限公司
日門(上海)貿易有限公司
日門(江西)建材有限公司
吉屋(青島)家居有限公司
吉屋(烟台)集成建築科技有限公司
社是・社訓 【社是】
 ・自己革新
 ・創意工夫
 ・積極果敢
【社訓】
 ・会社を愛し
 ・商品を愛し
 ・仕事に誇りを持つ
経営理念 ・我社は住空間を構成する内装部材及び周辺分野における顧客ニーズに対して、優れた技術と最高のサービスを提供することにより、社会に貢献する。
・我社は常に社会的責任を自覚し、我社を取り巻く信頼の輪を広げる
・会社の繁栄と、社員の生活向上の一致を図る
ポリシー 【人を大切に、人を育て、人間尊重】
「仕事のやりがい」を自分自身で見つけ出せる環境を提供しています。
平均年齢 37.4歳
徳島県奨学金返還支援 弊社は、「徳島県奨学金返還支援サポート企業」となっております。
徳島県の定めた奨学金の貸与を受けている方について、返還に要する費用の一部を支援させていただきます。
沿革
  • 1964年~1970年
    • 1964年  ニホンフラッシュ(株)を設立
      1965年  本社工場完成
      1966年  大阪営業所を開設
  • 1971年~1975年
    • 1971年  東京営業所を開設
      1972年  韓国東明木材商社と業務提携
  • 1976年~1980年
    • 1978年  札幌営業所を開設
  • 1980年~1985年
    • 1982年  東京営業所・大阪営業所を支店に昇格
      1984年  福岡営業所を開設
  • 1986年~1990年
    • 1986年  受注生産による新生産方式MRPを導入
      1989年  北海道工場操業開始
      1990年  収納家具工場完成
  • 1991年~1995年
    • 1992年  本社ショールーム完成
      1993年  第4工場完成
  • 1996年~2000年
    • 1997年  国際品質規格ISO9001認証取得
  • 2001年~2005年
    • 2002年  営口伊都錦木業有限公司と業務提携
      2002年  昆山日門建築装飾有限公司を設立
      2004年  東京ショールーム開設
  • 2006年~2010年
    • 2006年  国際環境規格ISO14001:2004 認証取得
      2006年  株式会社ニックを吸収合併、ニック事業部を開設
      2006年  日門(青島)建材有限公司を設立
      2007年  仙台出張所を開設
      2008年  東京証券取引所市場第二部に上場
      2008年  日門(上海)貿易有限公司を設立
  • 2011年~2015年
    • 2011年  日門(江西)建材有限公司を設立
      2012年  ニック茨城工場、本社工場と統合
      2013年  福岡営業所を支店に昇格
      2015年  東京証券取引所市場第一部に指定
  • 2016年~2020年
    • 2016年  吉屋(烟台)集成建築科技有限公司を設立
      2016年  吉屋(青島)家居有限公司を設立
      2018年  仙台出張所、東京支店と統合
      2019年  中国営業所を開設
  • 2021年~
    • 2021年  名古屋営業所開設
      2021年  四国営業所と中国営業所を統合し、中四国営業所を設立
      2022年  東京証券取引所の市場第一部から【プライム市場】に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (37名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修 ※必ず徳島本社実施※
【期間】1ヶ月程度~
【座学】ビジネスマナー講習、就業規則・コンプライアンス、品質・安全教育 等
【現場】工具、計測器の使い方、施工現場見学 等

◆営業職研修:外部研修(1~2日)等
◆管理職研修:会社の歩み、ビジョン研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
◆受講費割引提携
建築士などの資格取得支援企業

◆資格手当支給
会社が認めた資格について、資格手当を支給
(例)建築士:5千円~1万円
   建築施工管理技士:5千円~1万円
   電気主任技術者:1.5万円~2万円
   情報処理技術者試験:5千円~1万円 など
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、転勤、部署移動または入社3年目などの節目で人事担当者によるキャリア等の相談を実施
社内検定制度 制度あり
品質検査員検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、神戸大学、徳島大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都産業大学、近畿大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、埼玉大学、札幌大学、四国大学、芝浦工業大学、摂南大学、専修大学、千葉商科大学、帝京平成大学、東京電機大学、徳島大学、徳島文理大学、長崎総合科学大学、名古屋市立大学、日本大学、松山大学、明治大学、山梨学院大学、立正大学、高知工科大学、奈良学園大学、兵庫県立大学、早稲田大学、中央大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、四国大学短期大学部、徳島文理大学短期大学部、中村学園大学短期大学部

採用実績(人数) 2021年度採用:大卒8名
2022年度採用:大卒7名、短大卒1名
2023年度採用:大卒2名
2024年度採用:大卒3名
採用実績(学部・学科) 工学部、芸術工学部、理工学部、外国語学部、経済学部、経営学部、経営学研究科、経営情報学部、国際関係学部、生物資源環境科学府、先端技術教育学部、総合科学部、農学部、法学部、次世代教育学部、短期大学部、マネジメント創造学部、文学部、人間健康学部、マネジメント学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 2 2
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 7 2 71.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ
ニホンフラッシュ(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンニホンフラッシュ(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニホンフラッシュ(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ニホンフラッシュ(株)【東証プライム市場上場】の会社概要