予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
電気ガス水道に次いで第4のライフラインと呼ばれる「空調」の需要はがっちり!
社内研修及び空調メーカーの研修と充実しております!殆どの方が空調を0から学びます!
空調は快適性に留まらずBCP、空気質、省エネと環境問題と密接でとても社会貢献性が高いです!
「守る」だけじゃない。安心と快適を「育てる」仕事。
これだけは押さえて欲しい日本ビルコン3つのこと。1『学校に入っているエアコン、私たちが守っています』普段、皆さんが何気なく出入りしている学校やショッピングモールの中には、さまざまな設備が備えられています。エアコンなどの空調関連設備のほか、ボイラー類の熱源設備、各種センサーや通信システム機器の電気電子設備など、その種類は多岐にわたります。日本ビルコンは、これら設備のメンテナンスを中心に改造・リニューアル工事、調査・設計およびコンサルティングを行っている会社です。2『技術プロとしての意識』日々進化を遂げる空調機に対し、社内研修及び大手空調メーカーの研修があり、社員個々の技術レベルを上げるフィールドが整っております。どのメーカーにも属さない独立系企業として、さまざまな設備機器に対応している点は、大きな強みであり、ビル設備に関するあらゆるニーズに応える「プロ集団」として幅広い分野で社会に貢献しています。3『全国拠点の日本ビルコン。だから就職にも強い。』私たちの強みのひとつは全国に張り巡らされたネットワーク網です。主要各都市にある支社を通し、お客様のご要望にスピーディに対応する体制を整えました。全国拠点と言うのはお客様への対応力を高める事に加え、皆様のゆかりのある地で就職をしたい学生の応援が出来る様になりました。その為、面接時では配属先について気軽にご相談ください。以上、日本ビルコンの基本でもあり魅力をお話しさせて頂きました。皆さんの考えている就職活動と比べてどうでしたか?空調機器を専門に扱う専門商社「東テク」のグループ会社として、設立から約50年もの長きにわたり黒字経営を続けてきた日本ビルコン。機械・電気系をはじめ、皆さんがさまざまな分野で身につけた知識・スキルを活かすことのできるフィールドがあります。仕事内容は後ほど詳しくお伝えします。
男性
女性
<大学院> 工学院大学、広島工業大学 <大学> 跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、共立女子大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、埼玉工業大学、作新学院大学、芝浦工業大学、城西国際大学、駿河台大学、高千穂大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京都市大学、東北学院大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北文化学園大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、兵庫県立大学、広島工業大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明星大学、立正大学、立命館大学、ものつくり大学、拓殖大学、東京工芸大学、帝塚山大学、湘南工科大学、東京電機大学 <短大・高専・専門学校> 神奈川県立産業技術短期大学校、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、関東職業能力開発大学校(専門課程)、秋田県立秋田技術専門校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、新潟工業短期大学、東京都立産業技術高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、新潟工科専門学校、産業技術短期大学、山形県立産業技術短期大学校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、仙台青葉学院短期大学、専門学校国際理工カレッジ、栃木県立県央産業技術専門校、千葉県立船橋テクノスクール、茨城県立土浦産業技術専門学院、中央工学校、川口高等技術専門校、埼玉県立中央高等技術専門校