予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
セントレアグループビジョン2027。空港運営会社から、空港活用会社へ。
人も企業もグローバルに大きく動く時代。つながりあうことで、人は可能性を拡げ、企業はビジネスを成長させることができます。お客さまのために、セントレアは安全・安心、そしてサービスを究極まで追求します。そしてその先へ。私たちは空港の枠を超えて進化してゆきます。使っていただくのを待っているだけでなく、人や企業や地域社会に積極的に働きかけます。夢を実現し次の未来を切り拓いてゆくために、セントレアをどう活用できるか。世界の舞台にどう打って出るか。セントレアのひとりひとりが、お客さまのことを考え、お役に立てるよう行動を起こしてゆきます。私たちは、コトを起こし続けます。さあ。次の未来へ。周辺諸国での大規模な国際空港の誕生、国内他空港の機能拡充、航空会社の路線網再編、LCCの台頭、さらには、パンデミックの影響により、私たちの生活やそれらを取り巻く環境が大きく変化していく中で、当社は設立以来、「変革」をキーワードに常に未来を見据えた空港づくりを進めています。空港という巨大インフラを安全・確実に運営し、利用するお客様に安心安全を提供することはもちろん、徹底した経済性や利便性を追求。加えて、収益性の観点からエンターテインメント性を重視した商業施設を展開するなど「空港の常識」に囚われない経営スタイルそのものが中部国際空港の最大の特徴です。若い会社であるからこそ、失敗を恐れずに何に対してもチャレンジできる自由闊達で風通しの良い環境を大切にしています。会社も個人も「目の前のことだけ」「できることだけ」を続けていては成長しません。目標と現状との差が私たちの成長フィールド。そのフィールドを提供する当社自体が高い目標を掲げています。働く社員に求められる気概は「会社から何を与えられるか」ではなく「何で会社を引っ張るか」。仕事が与えられるのを待つのではなく自ら進んで実行する。社員一人ひとりの挑戦の歴史がセントレアの歴史となっていく。当社にはそれを実現するフィールドがあります。
男性
女性
<大学院> 長岡技術科学大学、東京工業大学、岐阜大学、北海道大学、京都大学、横浜国立大学、名古屋工業大学、神戸大学、同志社大学、筑波大学、名古屋大学、山梨大学、信州大学、千葉大学、東京理科大学、東北大学、広島大学、大阪大学、福井大学、金沢大学 <大学> 愛知教育大学、愛知県立大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、岐阜大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、滋賀県立大学、静岡大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、福井大学、福島大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学、京都先端科学大学、愛知大学、公立諏訪東京理科大学、桜美林大学、成城大学、東京海洋大学