予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
店舗スタッフ同士仲が良く、気軽に相談したり教えてもらう環境が整っています!
高額な商品を販売しているけれど、お客様から「ありがとう」と言われることが多いです。
入社2年間、外部のメンターが相談に乗ってくれる環境があり、安心して働けます!
同期スタッフは、働くうえで大切な存在です。入社後2か月間一緒に学んだあとは、県内の店舗に配属されますが、その後も定期的に集合して近況報告を行います。
今年度も新入社員の皆さんが、2か月間の本社研修を経て店舗へ配属されました。たった2か月間の研修ですが、入社時にはあどけなさが残っていたのに、配属前には社会人らしい雰囲気になります。そんな雰囲気がグッと変わる2か月を一緒に過ごす同期は、かけがえのない存在です。入社してしばらくは皆さん様子を見ながら接していますが、あっという間に打ち解け、配属前になると「みんなと離れ離れになるのが寂しい」と口にします。2か月間お互い励まし合ったり、教え合ったり、時には冗談を言って笑い合うかけがえのない時間を過ごしたからこそ出てくる言葉だなと感じます。研修期間中は、会社のこと、車のこと、周辺知識に、接客のマナーなど学び覚えることがたくさんあります。(ここは包み隠さず言います。)覚えたと思っても、数日後復習をしたら忘れている、なんてこともあり、時には成長できているか不安に感じるときもあるようです。弊社では、6月1日の配属初日から「自信を持って出来る業務がある」を目指して、2か月間の研修を行います。覚えるスピードも、得意なことも人それぞれ。そのそれぞれの個性と向き合い、全員が何か得意なことを発見し、自信を持てるようバックアップ。みんなと真剣に向き合うからこそ、教育担当も最終日には涙の別れです。(涙もろいということもあるかもしれません。)配属後は写真のように定期的に集まって、研修を行います。その際には、メンター(面談をしてくれる方)がおり、普段言えないことを吐き出してみたり、目標を見直して更なる成長を促しています。もちろん、店舗でも頼もしい先輩が成長の後押しをしてくれますので、日々の業務も安心して取り組むことが出来ます。どんな社会人になっていくかは自分次第です。皆さんの成長を楽しみにしている先輩社員がたくさんいます!
男性
女性
私たちの会社は、これからもっと管理職地位にあるものに占める女性の割合が増えていくよう、長く働きたい職場環境を作っている途中です。
<大学> 愛媛大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山商科大学、川崎医療福祉大学、北九州市立大学、九州共立大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、高知大学、高知工科大学、神戸学院大学、四国大学、島根県立大学、聖カタリナ大学、専修大学、東亜大学、徳島文理大学、獨協大学、名古屋商科大学、広島経済大学、福岡県立大学、福山大学、松山大学、松山東雲女子大学、美作大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 島根県立大学短期大学部、聖カタリナ大学短期大学部、松山東雲短期大学