最終更新日:2025/2/3

(株)進学ゼミナール

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
奈良県
資本金
1,000万円
売上高
8.7億万円(2024年12月)
従業員
60名(非常勤・パート含め約100名)

「進学ゼミナール」と辞書で調べると「親身な塾」と出てきます!親身さNo.1を目指して、ぐんぐん成長しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    様々なキャリアステップを用意しています!希望に沿う働き方が可能に!

  • やりがい

    人の人生に足跡を残す仕事です。学力だけでなく人間的な成長も促し、道を拓くお手伝いができます。

  • 戦略・ビジョン

    どんどん成長中の企業です。10年でまずは奈良県No.1の企業を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
「温かく、楽しい会社」を目指しています!明るく楽しく頑張りたい方、大歓迎です!
PHOTO
私たちは『感動』を大切にしています。授業中の「わかった」という小さな感動だけでなく、子供たちが涙を流すほどの感動の瞬間をぜひ私たちと一緒に作り上げましょう!

一人ひとりを大切にする授業で、学力だけでなく人間的な成長を促しています

PHOTO

「本気」で頑張るからこそ「感動」が生まれます。その「感動」がまた「本気」で頑張るエネルギーを与えてくれます。子どもの感動を一緒に創り上げましょう(代表:檜田)

◆「進学ゼミナールを選んで良かった」の言葉をいただくために

心の底からこの言葉を言ってもらえれば、これほど嬉しいことはありません。
たくさんの選択肢の中から進学ゼミナールを選んでくれた以上、生徒や保護者の方には「誠意」を持って期待に応えます。
人の人生に足跡を残す仕事だからこそ、子どもたちには「学力」だけでなく、感謝の気持ちを持てる優しく温かい人に育ってほしい、自分で考え行動できる人に育ってほしい、困難にも立ち向かえる強い人に育ってほしい、と強く願っています。進学ゼミナールでは、そういった「人間的な成長」をも育んでいます。


◆社員の成長を通して成長する会社に

会社とは、そこで働いている「人」そのものです。スタッフが成長すれば、自然に会社は成長します。
近年は研修制度に力を入れ、社員が充実感を持って取り組める研修制度を整えました!それは授業研修だけでなく、社会人として必要な「問題解決力」や「チームワーク力」を磨く研修も行っています。進学ゼミナールだけで通用する力ではなく、他社でも他業種でも通用する力を身につけてほしいと考えています。

会社データ

事業内容
■進学ゼミナール(塾)
大阪・奈良で小・中学生を中心に指導している塾です。2020年12月にはコロナにも負けず、出戸駅前校・都島校を新規開校し、今年は新たに3校新規開校を行い、現在は38教室を展開。
1クラス10名程度の少人数による学力に応じたクラス編成で、一人ひとりを大切に成績向上・人格育成に注力しております。

■その他部門や事業内容について
【進ゼミ個別】
 集団授業のノウハウを活かした個別指導が爆誕!高校受験だけでなく、中学受験・大学受験にも対応。より一人ひとりに合わせた授業内容を提案しています。

【進ゼミキッズ】
 幼児対象に子供の将来を育みます。学ぶ喜びを教え、無理なく勉強に興味を持ってもらいます。(予想以上に反響がよく正直戸惑っています…笑)

【プログラミング教室】
 年々高まる授業に応え、プログラミングコースを全教室導入しました。今後の社会に必要なスキルは「読み・書き・プログラミング」に変わると言われています。

【大学受験館】
 八木駅前校に大学受験に向けたコースを設立。生徒の自主性を尊重しながら、大学合格に向けてサポートいたします。

【映像授業コース】
 HPから進ゼミの授業をいつでも視聴可能です。コロナで不安…という方に向けて新しくコースを設立しました。もちろん進捗状況の確認も併せて実施します。


☆2023年度からのうれしい変更点
・集団塾部門から進ゼミ個別部門や進ゼミキッズ部門への異動も可能です!
会社が大きくなり、より柔軟な働き方が可能になりました!
・就業時間が14:00-22:40から、13:20-22:00に変更になりました。
帰宅してスポーツ番組が見れるように…!笑
・給与ベースも1.5万円UP!3年間で3万円以上UPしています!

今後も新規事業をどんどん拡大していく予定です。様々なニーズに応えれるよう誠意をもって躍進中&急成長中です!
本社郵便番号 631-0036
本社所在地 奈良市学園北1-11-10 森田ビル2F
本社電話番号 0742-51-3422
創業 1995年7月
設立 2003年1月8日
資本金 1,000万円
従業員 60名(非常勤・パート含め約100名)
売上高 8.7億万円(2024年12月)
事業所 ◆進学ゼミナール集団校舎

【奈良県】
学園前本部校
生駒校
西大寺南校
東山駅前校
法隆寺校
新大宮校
三郷駅前校
香芝二上校
押熊校
御所葛城校
西真美校

【大阪府】
吉田駅前校
若江岩田校
小阪校
恩智駅前校
新石切校
鶴見校
出戸駅前校
都島校
放出校
蒲生四丁目駅前校
上新庄瑞光校
堅下駅前校
豊中上野校
南海我孫子駅前校
四條畷駅前校
星田校
※西真美校・四條畷駅前校・星田校は2024年12月 新規開校


◆進ゼミ個別校舎
八木駅前校
田原本校
郡山校
恩智駅前校
小阪校
八尾校
緑橋校
新石切校
都島校
放出校
※都島校・放出校は2024年10月 新規開校


◆進ゼミキッズ事業所
学園前本部校
都島校
八尾校
緑橋校
蒲生四丁目駅前校
豊中上野校

◆大学受験館事業所
八木駅前校
生駒校

◆カーブス事業所
カーブス押熊
カーブス西大寺
カーブス東大阪吉田駅前
沿革
  • 1995年 7月
    • 学園前本部校開校(生徒4名と講師1名にてスタート)
  • 2006年 8月
    • 初の「中3夏期合宿特訓」を開催
  • 2009年 4月
    • カーブス押熊オープン
      新規事業の足掛けへ!
  • 2010年 3月
    • 新大宮校・三郷駅前校が開校し、
      5校舎を超えました。
  • 2012年 12月
    • 富雄校が開校し、校舎数も10校舎を超えました。
  • 2013年 3月
    • 吉田駅前校開校
      初の大阪進出校となりました!
  • 2013年 6月
    • カーブス東大阪吉田駅店がオープンし
      カーブスも計3店舗になりました!
  • 2018年3月
    • 八尾校・新石切校が開校し、いよいよ大阪も6校舎になりました!
      全体では20校舎を超えています!

      また、初の進ゼミ個別校が恩智駅前校に開校!
  • 2019年12月
    • QUREOプログラミング授業コースが全校舎に導入!
  • 2020年 6月
    • 映像授業コース設立に向けて準備開始
  • 2020年7月
    • 進学ゼミナールが創立25周年を迎えました!
  • 2021年 4月
    • 進ゼミキッズ(学童保育) 新規事業立ち上げ
      学研教室 八尾校、吉田駅前校、西大寺南校、天理校 開校
      映像授業コース 開設
  • 2023年12月
    • 豊中上野校開校
      南海我孫子駅前校開校
      進ゼミキッズ豊中上野校

      冬の寒さにも負けず、新規開校!
      集団と個別を合わせて35教室!まだまだ飛躍していきます
  • 2024年12月
    • 西真美校
      四條畷駅前校
      星田校

      今年は集団校舎3校を新規開校!
      2025年は6月で30周年を迎えます!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、理念研修、授業研修、業務研修

業務研修…仕事をする上での必要な知識やマニュアルなどを先輩社員が親身に指導いたします。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入社1年目は先輩社員が親身になって指導します。わからないところがあれば先輩社員にすぐに尋ねることができる環境が整っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回、代表または直属上司とのキャリア面談を実施しています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、大阪大学、金沢大学、京都府立大学、大阪府立大学、奈良女子大学、佐賀大学、奈良県立大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、同志社女子大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学、京都産業大学、奈良大学、京都橘大学、佛教大学、京都外国語大学、天理大学、愛媛大学、高知大学

採用実績(人数) ----- 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年-----
大卒  3名   5名   1名   4名   5名   5名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 3 2 5
    2021年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 5 1 80.0%
    2021年 5 2 60.0%
    2020年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)進学ゼミナールと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ