予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
若手の意見を尊重し、挑戦を後押しする社風の中で、スピード感を持って成長できる職場です。
グローバル事業や古着・SDGs事業、AI活用など、時代に合わせた新しいチャレンジを沢山行っています。
一人一人が個性を活かしてワクワクドキドキ働くために、様々な企画やプロジェクト、働き方が存在します。
「誰もが自分が主役になれる機会をつくることで、私たちIGAは、“ワクワクドキドキ、つながる社会”を目指していきます。」(五十嵐社長)
株式会社IGAは、1941年に初代社長の五十嵐正二が創業した五十嵐羅紗店から歴史が始まりました。1988年にレディースカジュアルショップ「AXES(アクシーズ)」、3代目の私が入社した2002年に株式会社アイジーエーへと社名変更すると同じタイミングで、基幹ブランド「axes femme(アクシーズ ファム)」が誕生しました。以来、axes femmeを中心にさまざまな趣向に合わせてブランドを展開しながら、お客様の生活にファッションという彩りを添えてきました。「世代・国境・性別関係なくファッションを届ける」。この目標を掲げて以来、2021年にD2Cブランド「Fickle Bebe(フィクルべべ)」、2022年にユニセックスブランド「axes X(アクシーズエックス)」を立ち上げ、新たなお客様との出会いも広がり続けています。IGAグループには“つながる”という大切なテーマがあります。従来のファッション販売の形に縛られず、イベントの開催や人と人とのつながりを通じて、ファッションを届けていきたい。このテーマのもと、次々とチャレンジが生まれました。全国51箇所を回った移動販売車「axes mobility(アクシーズモビリティ)」、15箇所で開催した「ファッションショー」(2024.1月時点)、ファンの皆様と1泊2日でブランド縁の地を尋ねる「ファンミーティングツアー」、その他にも全国で「お茶会」や「ディナーショー」を開催し、私たちはいつでも、チャレンジすることでブランドに関わる人を増やしています。これらの挑戦には、誰が参加したっていいのです。スタッフはもちろん、お客様もブランドを彩ってくださる大切な出演者です。誰もが自分が主役になれる機会をつくることで、私たちIGAは、“ワクワクドキドキ、つながる社会”を目指していきます。
全国各地で行っているファッションショーや移動販売車の取り組み、古着・SDGs事業など、アパレル企業の枠を超えた様々なことにチャレンジしています!
男性
女性
<大学院> 芝浦工業大学、筑波大学、福井大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大阪大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、静岡大学、仁愛大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、福井大学、福井県立大学、明治大学、立命館大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 東京モード学園、文化服装学院、福井工業高等専門学校、国際トータルファッション専門学校