最終更新日:2025/4/25

社会福祉法人神戸福生会

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • ホテル・旅館
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
兵庫県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
33億8,619万円 (2024年7月期実績)
職員数
正職員267名 非常勤職員388名 合計655名

創設70年をこえる社会福祉法人です。守り続ける福祉への想いと、新たなニーズにお応えする為に日々邁進中です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    神戸福生会が行っている高齢者福祉は高齢化が進む世界で必要不可欠な業界です!

  • 職場環境

    幅広い世代のスタッフと色々なアイデアを見つけましょう!

  • やりがい

    日常から「出来る力」を「引き出す」事が仕事です。経験を積んだ先では自分に合ったキャリアを描けます。

会社紹介記事

PHOTO
神戸市内に5つの拠点と34の事業所を展開する神戸福生会。これまでの歩みで培った対人援助技術や介護技術を活かし、施設サービスと在宅サービスを行っている。
PHOTO
長田区にある「高齢者ケアセンターながた」では、囲碁・将棋クラブや映画会、認知症サポーター養成講座などの会場としても地域の方々に施設を開放している。

一からの成長をあらゆる角度からバックアップ!一生の財産となるスキルを習得。

PHOTO

「若手スタッフの成長を一丸となって手厚くバックアップしているので、意欲があれば何も心配は要りません。興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください」と角子さん。

◆1951年設立の歴史ある社会福祉法人
70年以上の歴史を誇る神戸福生会は、神戸市内を中心に介護・福祉に関する35の事業所を展開しています。各事業所では、伸び盛りの若手スタッフも大いに存在感を発揮。介護の仕事は正解が一つではなく、自分のアイデアやホスピタリティを活かせるのが魅力です。様々なご利用者との触れ合いや交流が楽しく、格別のやりがいを実感できます。

◆段階を踏んで無理なく力を付ける
入職後は「介護職員初任者研修」を受講し、介護・福祉業務に必要となる基本的な知識や技術を習得します。次のステップとして「実務者研修」を受講できる環境を整えており、介護福祉士やケアマネージャーなどの専門資格の取得もバックアップ。研修受講の際には勤務調整を行っており、勉強会の開催や模擬試験の受験費用補助といった支援も行っています。また、新人スタッフには、専任の先輩スタッフがマンツーマンでアドバイスや指導を行うチューター制度を導入。2カ月ごとに研修担当者が職場を訪問し、相談に乗るなどきめ細やかなサポートを徹底しています。

◆可能性が広がる多様なキャリアパス
特別養護老人ホームやケアハウスなどで介護の実務経験を積んだ先では、自分の将来についてじっくりと想いを巡らせ、様々な選択肢から自分に合ったキャリアを描くことができます。デイサービスや訪問介護など多くの事業を展開する当法人のメリットを活かし、“新たな自分”との出会いが可能になります。

◆魅力的な福利厚生・待遇面
加入している大手福利厚生のサービス内容は、通常は会員価格での利用となりますが、価格の一部を当法人が負担。映画や遊園地、温泉施設、旅行などをリーズナブルな価格で楽しめるため、世代を問わずスタッフから好評を得ています。また、2024年4月からは年間休日が110日に増えました。退職金共済や複数の年金制度も大きな魅力です。福利厚生や待遇面に関しては今後もさらに充実させていく予定であり、より働きやすい環境を目指しています。高齢化が進む中で介護業界の需要はますます高まっており、介護・福祉の現場で培った経験は“一生の財産”となります。当法人に新たな風を吹き込んでくださる方との出会いをスタッフ一同心から楽しみにしています。

<人事採用部 角子 敦哉さん>

会社データ

事業内容
神戸市内の6つの拠点(西区・長田区2カ所・兵庫区・灘区・東灘区)を中心に、施設サービスと在宅サービスの有機的な連携を図る、総合的な高齢者ケアセンターとしての機能の充実強化を進めています。

◆永栄園(西区)
・特別養護老人ホーム永栄園      
・ショートステイサービス
・デイサービスセンターながさか    
・居宅介護支援事業所2カ所
・地域包括支援センター2カ所      
・永栄園診療所

◆高齢者ケアセンターながた(長田区)
・特別養護老人ホーム長田ケアホーム  
・地域密着型特別養護老人ホーム
・ショートステイサービス       
・デイサービスセンターながた 
・ホームヘルプサービス        
・居宅介護支援事業所    
・地域包括支援センター

◆サテライト宮丘(長田区)
・地域密着型特別養護老人ホーム    
・ショートステイサービス
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター

◆高齢者ケアセンターひょうご(兵庫区)
・特別養護老人ホーム高齢者ケアセンターひょうご
・ケアハウスこうべ(介護型ケアハウス)
・ショートステイサービス       
・デイサービスセンターさとやま
・高齢者ケアセンターひょうご診療所

◆灘区地域支援事業(灘区)
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター

◆高齢者ケアセンター甲南(東灘区)
・地域密着型特別養護老人ホーム    
・ショートステイサービス          
・ケアハウスこうべ甲南(介護型ケアハウス)
・有料老人ホームグランドビュー甲南
・高齢者ケアセンター甲南診療所
・グループホーム(※2024年10月開設)

◆介護職員育成事業
・初任者研修事業
・実務者研修事業

キーワードで見る神戸福生会
#神戸#福祉#介護#福利厚生#正社員#駅近#老舗#アットホーム
#資格#研修

PHOTO

研修事業:2015年4月~初任者研修、2016年12月~実務者研修を新たにスタート。法人内外から幅広く受講してもらうことで、介護人材育成に貢献していきます。

本社郵便番号 652-0051
本社所在地 神戸市兵庫区里山町1番地の48
本社電話番号 078-612-3335
設立 1951(昭和26)年12月14日
資本金 社会福祉法人のためなし
職員数 正職員267名 非常勤職員388名 合計655名
売上高 33億8,619万円 (2024年7月期実績)
事業所 ◆特別養護老人ホーム   6事業所(308床)
◆介護型ケアハウス    2事業所(160床)
◆ショートステイ     5事業所(86床)
◆デイサービスセンター  3事業所
◆ホームヘルプサービス  1事業所
◆グループホーム     1事業所
◆居宅介護支援事業所   5事業所
◆地域包括支援センター  5事業所
◆有料老人ホーム     1事業所 
◆診療所         3事業所
◆研修事業        2事業
平均年齢 正職員38歳 ※施設ケアスタッフは20代~30代の職員が中心です。  
平均勤続年数 正職員8.03年
沿革
  • 1951年 12月
    • 社会福祉法人福生会 設立(大阪にて老人福祉事業を展開)
  • 1981年 5月
    • 特別養護老人ホーム永栄園 (神戸市西区)開設
  • 1993年 4月
    • 高齢者ケアセンターながた(神戸市長田区)開設
      ・特別養護老人ホーム
      ・ショートステイ専用施設
      ・デイサービスセンター       
      ・夜間巡回型ホームヘルプサービス   
      ・在宅介護支援センター
  • 1996年 4月
    • 法人分離により社会福祉法人神戸福生会設立
  • 1997年 9月
    • 災害復興住宅へ高齢世帯支援員派遣事業開始(西区)
  • 1998年 2月 
    • シルバーハウジング生活支援員派遣事業開始(西区)
  • 2000年 4月
    • 居宅介護支援事業所開設(西区・長田区)
  • 2001年 4月
    • 特別養護老人ホーム高齢者ケアセンターひょうご開設
      (兵庫区)
      ・ショートステイ
      ・デイサービスセンター
      ・居宅介護支援事業所
  • 2001年 4月
    • ケアハウスこうべ(兵庫区)開設
  • 2006年 4月
    • 地域包括支援センター開設(西区・長田区)
  • 2007年 4月
    • 高齢者ケアセンター甲南(東灘区)開設
      ・地域密着型特別養護老人ホーム
      ・ショートステイ
      ・小規模多機能事業所
  • 2008年 4月
    • ケアハウスこうべ甲南(東灘区)開設
  • 2008年 4月
    • グランドビュー甲南(東灘区)開設
  • 2008年 10月
    • 高齢者ケアセンターながたサテライト宮丘 開設(長田区)
      ・地域密着型特別養護老人ホーム
      ・ショートステイ
      ・小規模多機能事業所
  • 2012年 1月
    • 学園都市居宅介護支援事業所 開設(西区)
  • 2012年 4月
    • 地域包括支援センター 開設(西区)
  • 2012年 10月
    • 高齢者ケアセンター甲南居宅介護支援事業所 開設(東灘区)
  • 2015年 4月
    • 地域包括支援センター 開設(灘区)
      高羽居宅介護支援事業所 開設(灘区)
  • 2015年 4月
    • 初任者研修事業開始
  • 2017年 4月
    • 地域包括支援センター開設(長田区)
      池田宮川居宅介護支援事業所開設(長田区)
      実務者研修事業開始
  • 2018年 3月
    • 外国人留学生受入開始
  • 2020年 1月
    • 外国人技能実習生受入開始
  • 2024年 10月
    • グループホーム 開設(東灘区)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 14 17
    取得者 3 14 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.8%
      (42名中10名)
    • 2024年度

    役員…13.3%(2024年実績) 管理職…29.6%(2024年実績)

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
・新人研修:新卒採用者
・新人マナー研修:新卒採用者
・中途採用者新人研修:中途採用者
・新人基礎研修:新卒、中途採用者
・1年目研修:採用後1年経過職員
・中堅研修:経験3年以上職員
・上級職員研修:副主任、主任職員
・管理者研修:課長以上職員
【研修事業】
・初任者研修事業:法人職員、法人外申込者とも受講可能 ※法人職員の受講料助成あり
・実務者研修事業:法人職員、法人外申込者とも受講可能 ※法人職員の受講料助成あり
自己啓発支援制度 制度あり
介護福祉士国家試験対策講座
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪体育大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、大阪音楽大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、吉備国際大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、甲子園大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸医療福祉大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、四天王寺大学、聖カタリナ大学、創価大学、田園調布学園大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良県立大学、日本福祉大学、花園大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、福山大学、佛教大学、平安女学院大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山口大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、芦屋大学、摂南大学、神戸芸術工科大学、広島市立大学、大手前大学、神戸女学院大学、追手門学院大学
<短大・高専・専門学校>
関西保育福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、甲子園短期大学、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸女子短期大学、神戸常盤大学短期大学部、神戸リハビリテーション衛生専門学校、日本メディカル福祉専門学校、大阪総合デザイン専門学校、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------------------------------------
女性   4名   7名   7名   13名   9名
男性   5名   4名   8名    6名   6名
------------------------------------------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 4 8
    2023年 6 10 16
    2022年 6 18 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 16 4 75.0%
    2022年 24 9 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人神戸福生会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人神戸福生会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人神戸福生会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人神戸福生会の会社概要