最終更新日:2025/4/1

(株)池田泉州銀行

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
大阪府
資本金
613億円(2024年3月末現在)
預金残高
5兆6,178億円(2024年9月末現在)
従業員
社員数2,002名(2024年9月末現在)

幅広いご縁と進取の精神を大切に、地域の皆さまに愛される金融グループを目指します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当行のエリアは人口・産業の集積地であり、ビジネス展開の上でも全国有数の恵まれたマーケットであると言えます。

『地域の皆さまからのご支持No.1』を目指して

PHOTO

大阪・梅田にある池田泉州銀行本店。フットワークの良い立地から、新たな金融ビジネスの創造に取り組んでいます。(写真は本店自社ビル)

■経営理念
“『幅広いご縁』と『進取の精神』を大切に、お客様のニーズに合ったサービスを提供し、地域の皆様に『愛される』金融グループを目指します。”
この経営理念のもと、人と人とのふれあいを大切にし、誠実で親しみやすく、お客さまから最も信頼される銀行を目指しています。また、情報収集と時代の先取りに励み、先進的で高品質なサービスの提供に努めています。

■戦略・ビジョン
当行は『徹底したソリューションの提供』をメインテーマに、お客さまや地域の課題・ニーズに対して、営業店と本部、当社グループ企業、さらには320社以上(2024年8月時点)の民間提携企業や自治体・研究機関等と一体によるソリューション提供でお応えしています。
独立系ならではの連携先とグループの総力で関西経済、産業、くらしを支え、関西地域の力を高めていくことで、経済のさらなる活性化に貢献していきたいと考えています。

■社風・風土
『お客さまの悩みを減らし、喜びを増やすことで、愛される戦略パートナーになること』、『職員一人ひとりが池田泉州銀行に愛着を持ち、誇れる職場を創ること』を目指し、協調性や向上心を大切にしながら日々働いています。

会社データ

事業内容
普通銀行業務(預金、融資、内国・外国為替、証券、その他付随業務)
本社郵便番号 530-0013
本社所在地 大阪市北区茶屋町18-14
本社電話番号 06-6375-1005
設立 1951年9月1日
資本金 613億円(2024年3月末現在)
従業員 社員数2,002名(2024年9月末現在)
預金残高 5兆6,178億円(2024年9月末現在)
貸出金残高 4兆6,137億円(2024年9月末現在)
店舗数 139ヵ所(2025年3月末現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 64 55 119
    取得者 64 55 119
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.1%
      (960名中135名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
・新入行員研修(ビジネスマナー、コミュニケーション)
・若手ステップアップ研修(フォロワーシップ、キャリアデザイン)
・役席者研修(リーダーシップ、部下指導育成)
・課長~支店長研修(マネジメント、地域金融機関のミッション)

【業務別研修】
・新入行員研修(銀行業務基礎、商品知識、地域企業への実地見学)
・初任者研修(法人業務、リテール業務、専門業務)
・ステップアップ研修(法人営業、リテール業務、専門業務)
・管理職向け研修(提案力強化、専門知識取得)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度(FP技能検定、銀行業務検定 等)
・公的資格取得奨励金制度(公認会計士、中小企業診断士、証券アナリスト、TOEIC 等)
メンター制度 制度あり
・新入行員向けメンター制度(新入行員と先輩行員相互の成長機会)
・ダイバーシティメンタリングプログラム
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、神戸大学、東北大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪公立大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学
<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪公立大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、滋賀大学、創価大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、奈良県立大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)       2022年卒  2023年卒  2024年卒
──────────────────────────
大卒      75名     72名     71名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 39 36 75
    2023年 38 34 72
    2024年 37 34 71
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)池田泉州銀行

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)池田泉州銀行の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)池田泉州銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)池田泉州銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)池田泉州銀行の会社概要