予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様と長いお付き合いができる。車がいいからじゃなくあなたがいいからで買っていただける仕事です
自分が頑張ったら頑張った分、自分に返ってくる仕事!インセンティブは長野県でもトップクラス!
入社1年目からカーライフアドバイザーとして活躍中の西牧さん。「熱意がお客様に伝わったのかも」と複数回のメーカー表彰を受ける販売実績の秘訣を話してくれました。
1928年の設立以来、「クルマが生活必需品」の長野県において、お客様のカーライフ全般をサポートする当社。長野県全域に32店舗を展開し、日産最大級のディーラーとして日産車の販売から整備・点検、保険代理業務など幅広く手掛けています。私が入社したきっかけは、もともとクルマが好きで、クルマに関わる仕事がしたいと考えていたから。就活時に、当時は少なかった女性営業の方から直接話を伺うこともでき、社内の雰囲気の良さに、ここなら女性として活躍の場を広げていけると考え志望しました。カーライフアアドバイザーの主な仕事はまず、ショールームに来店されるお客様に対して、ご希望に合わせたクルマを提案し、ご契約まで伴走すること。その後の点検・車検やいざという時の故障対応も担当し、お客様お一人お一人との長いおつきあいを続けます。気をつけているのは、丁寧な対応とお客様目線に立った分かりやすい説明。高い買い物である分、お客様との関係づくりや迅速なサポートが大切です。事故の際もできるだけ現場へ出向いてサポート。「あの時は助かった、ありがとう」と、より良い関係構築につながることも少なくありません。年間の販売台数により、目に見えて自分の力が評価されるのもやりがいです。社内では半期に一度、トップクラスの営業が集まる会食の機会があり、最初はそこを目標に据えました。販売した車種やタイミングが数字につながって、日産グループ全体の表彰を受けたことも。全国のカーライフアドバイザーら数千人が集まる大きなステージで評価をいただけたことは、今も大きなモチベーションに繋がっています。2015年には社内に先がけて育休を取得。復職後も周囲のサポートのおかげで、スムーズに仕事とプライベートとを両立できています。私自身はフルタイムで復帰しましたが、近年は短時間勤務を利用している人も多数。学校行事に合わせてお休みを取れたり業務を分担いただいたり、店舗の仲間も子育てへの理解が深く、働きやすいです。カーライフアドバイザーは人対人の仕事。学生の皆さんには、今のうちに人と実際に向かい合って話す力を磨いてほしいですね。ネット上とはまた違う、生身の人と向き合うからこそ得られる達成感やつながりを、仕事の中でも楽しんでいただければと思います。(穂高店・カーライフアドバイザー/西牧順子さん)
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、愛知東邦大学、青山学院大学、大妻女子大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、杏林大学、国士舘大学、駒澤大学、信州大学、順天堂大学、城西大学、上武大学、清泉女学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京外国語大学、東洋大学、長野大学、名古屋学院大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子体育大学、法政大学、松本大学、目白大学、山梨学院大学、麗澤大学、明治大学、新潟医療福祉大学 <短大・高専・専門学校> 上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、清泉女学院短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京モード学園、松本情報工科専門学校、松本大学松商短期大学部