予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ブロイラー(鶏肉)、ハイポー(種豚)、食鳥処理機械の3事業を展開しております。
一貫生産体制を敷いていることで、弊社には様々な職種があり、自分に合った仕事を見つけられます。
社員の自律的な成長を促す教育体制をとっており、研修を通じて一歩ずつステップアップできますよ。
当社では、新卒・中途関係無くキャリアを築いてゆける評価体制を整えております。
プライフーズ(株)は、「ブロイラー」「種豚」「食鳥処理機械」それぞれの分野で活躍する4社が統合し、2008年4月に誕生した会社です。種鶏飼育→孵化→飼育→解体処理→加工→販売の全工程を自社で一貫して行なっている「ブロイラー事業」、ハイポー種豚の生産・販売や育種改良を行う「ハイポー事業」、そして食鳥処理関連の欧米機械の日本への導入を主体に、機械の施工・改良・メンテナンスを行なう「ゴーデックス事業」の、3本柱で構成されています。食の安全・安心への関心が一層高まり、ヘルシー志向の消費者の方々が増えていることから、国産鶏肉の需要はさらに高まっています。その一方で、設備の老朽化や人手不足という事業継続の為に克服すべき問題も抱えております。 このような状況の中で当社は、各事業において日々商品、サービスの改良・開発に取り組んでおります。ブロイラー事業では、農場・工場の設備更新や機械化を順次進めながら、鶏肉の産地パックや個食パック、加工品の製造などを拡充しております。ハイポー事業は更なる品質向上を目指して豚舎更新等を実行し、お客様の業容発展に資するよう努めております。また、ゴーデックス事業は、従来の機械に加え次世代の新型処理機械の導入を進めています。社名のPrifoodsのPriは、「誇り(プライド=Pride)を持って、最良(プライ=Prime)な商品をつくり供給する」企業であることを意味しており、「未来に、まっすぐ。食卓に、まっすぐ。」というメッセージのもと、安全・安心な製品を皆様のもとにお届けするのが私達の仕事です。ブロイラー事業では業界初の「トレーサビリティシステム」も導入しました。それは社名とメッセージに込めた安心な食品を届けることはもちろん、豊かで明るい暮らしに貢献したいとの思いからです。自然からいただいた命に感謝し、毎日の食卓を豊かなものにする。「食」を通じて「健康」と「幸せ」を届けるのが私たちの使命です。今後も様々なニーズにお応えするために、社員一人一人が自ら担っている仕事に誇りを持ち、価値ある仕事を通じて社会に貢献する喜びを感じられる会社を目指しています。
当社では、お客様の多様なニーズにこたえる商品を開発。外食向け商材や業務用商品、学校給食の食材、加工食品ブランドなど、バラエティーに富んだ商品をお届けしています。
男性
女性
<大学院> 弘前大学、北里大学、北海道大学、帯広畜産大学、岩手大学、東北大学、早稲田大学、長岡技術科学大学、日本大学 <大学> 弘前大学、青森大学、青森公立大学、北里大学、八戸工業大学、八戸学院大学、青森中央学院大学、北海道大学、函館大学、帯広畜産大学、室蘭工業大学、岩手大学、山形大学、秋田県立大学、東北学院大学、東北公益文科大学、石巻専修大学、尚絅学院大学、麻布大学、東京農業大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、共立女子大学、群馬大学、埼玉大学、実践女子大学、淑徳大学、順天堂大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、玉川大学、千葉工業大学、東海大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、福井県立大学、藤女子大学、法政大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学 <短大・高専・専門学校> 仙台青葉学院短期大学、女子栄養大学短期大学部、岩手県立大学盛岡短期大学部、東京動物専門学校、八戸学院大学短期大学部