最終更新日:2025/6/1

立山科学グループ(TATEYAMA KAGAKU GROUP)[グループ募集]

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

国内だけでなく、海外でも活躍できる仕事です!

  • Y.K
  • 東洋大学
  • 総合情報学部 総合情報学科
  • 立山科学(株) デシタルソリューション事業部
  • ソフトウェアの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名立山科学(株) デシタルソリューション事業部

  • 仕事内容ソフトウェアの開発

現在の仕事内容

現在、FA装置向けのソフトウェア開発を行っています。受託開発という形となりますが、装置メーカーやエンドユーザーから出される仕様に合う動作を行うためのソフトウェアを制作しています。また、ソフトウェア導入時には国内外の装置導入現場に実際に出張し、立ち会いでの動作テストを行っています。


今の仕事のやりがい

FA装置の動作を制御するソフトウェアを開発しているため、実際に装置の導入現場に行って動作テストを行う機会が多く、その際にはお客様と実際に会って仕事をします。そのような機会でお客様から感謝の言葉等を頂けることがあり、非常にやりがいを感じられる瞬間です。


この会社に決めた理由

様々な事業を行っている会社が一つのグループ会社となっており、各社が連携して事業を行っているという点に魅力を感じました。また、入社前にお話をさせて頂いた社員の方の雰囲気が良く、この会社で働いてみたいと感じました。


学生のみなさんに一言

就職活動は皆さんのこれからの人生における重要な分岐点ですので、思い悩むことも多いかと思います。しかし、自分が本当にやりたいことを見失わずに取り組んでいくことで自分に合った会社を見つけられるはずです。皆さんの選択が後悔の無いものになることを願っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 立山科学グループ(TATEYAMA KAGAKU GROUP)の先輩情報