最終更新日:2025/2/3

ALSOK秋田(株)

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
秋田県
資本金
3,000万円
売上高
30億9097万円(2024年3月31日現在)
従業員
281名(2024年4月1日現在)

~優しい街『秋田』は、勇気ある人に守られている~ #選べる職種 #充実した福利厚生 #県外転勤なし

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「お客様と直接接して地域を守る」ことができ、使命感を持って地域の安全・安心に貢献できる仕事です。

  • キャリア

    資格取得や社内大会を目標に、向上心を持って仕事に取り組み、スキルを磨き続けることができます。

  • 安定性・将来性

    セキュリティ業界のパイオニアであり、今後も地域の「安全・安心」を守り続けます。

会社紹介記事

PHOTO
様々な経験が業務に活かせます。高校卒業後プロ野球チームに所属していた辻内さんは、培ったコミュニケーション力と持ち前のパッションを武器に活躍中です!
PHOTO
お客様の「安全・安心」に対するニーズはさまざま。法人・個人のお客様から困りごとの内容や要望をしっかり伺い、最適なサービス・商品を提案しています。

セキュリティ業界のパイオニア。「安全・安心」と地域の暮らしを守ります!

PHOTO

営業職、警備職をはじめとする各分野のプロが連携して秋田県内の「安全・安心」を24時間365日守っているALSOK秋田。ALSOKグループの秋田県担当です。

警備隊員の主な仕事は、契約者様の元に設置するセンサーが異変を感知した時の現場急行、ATMの現金回収や障害対応、輸送業務、自動車保険の事故現場かけつけ、事故対応サポートなどがあります。

私は「地域を守る仕事や人の役に立つ仕事に就きたい」という思いがあり情報を収集する中で、『お客様と直接接して地域を守る』当社の仕事を知りました。

入社前は人とコミュニケーションを取ることが苦手でしたが今は得意になりました。会話を通してお客様の不安を取り除くこと、困りごとや要望を聞き出すことも警備隊員の大事な仕事で、お客様に安心を届ける仕事に誇りを感じています。

また会社の支援のもと、警備関係の国家資格が取得できることも当社で働く魅力だと思います。

昨年、空港警備に必要な「空港保安警備業務2級」に合格しました。
ALSOKでは年に1回、警備品質向上のための「品質向上競技会」という大会があり、昨年、社内選抜、東北大会を経て全国大会に出場し、警報対応の部で全国6位に入りました。
次の目標は全国一です。

資格取得や社内大会を目標に、向上心を持って仕事に取り組めています。
【セキュリティーサービス部 機械警備隊員 秩父 悠麻】

会社データ

事業内容

PHOTO

地元密着、地域のイベントにも積極的に参加しています。

■各種セキュリティサービス(機械警備、常駐警備、貴重品運搬警備)
■ビル等の綜合管理業務
■防犯・防災機器販売
■警報装置等設備工事
■保険代理業務


当社を知るキーワード#
#営業   #地域貢献   #挑戦   #地域限定   #チャレンジ   
#理念   #社風     #風通し  #安全     #安心   
#インフラ #BtoC     #BtoB    #やりがい   #消防     #セキュリティ#由利本荘   #秋田 #大仙 #能代 
#エンジニア #施工管理  #インセンティブ #警備 
#選べる職種 #キャリア #営業手当 #手当 #福利厚生
本社郵便番号 010-0061
本社所在地 秋田県秋田市卸町4丁目9-2
本社電話番号 018-888-2340
資本金 3,000万円
従業員 281名(2024年4月1日現在)
売上高 30億9097万円(2024年3月31日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (26名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
初任研修、現任研修、昇任候補者研修、幹部研修、営業研修、各種専門業務研修
自己啓発支援制度 制度あり
年2回の自己啓発講座を実施
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、秋田県立大学、ノースアジア大学、青森大学、八戸工業大学、東北学院大学、仙台大学、富士大学、函館大学、北海道情報大学、新潟医療福祉大学、日本体育大学、専修大学、中央学院大学、日本福祉大学、朝日大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、秋田コアビジネスカレッジ、秋田県立秋田技術専門校、盛岡公務員法律専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東北電子専門学校

採用実績(人数) ■過去3年間の新卒採用者数
     2023年 2024年 2025年
------------------------------------------------
大卒    0名   2名   6名
専門卒    -   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 7 0 7
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 5 3 40.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ALSOK秋田(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ