予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ソフトウェアの企画・設計・開発やハードウェアの設計・実装・試験・量産等を行っています。
エレクトロニクス製品、IT機器、自動車などのメーカーとパートナーシップを結んでいます。
一貫したハードウェア、ソフトウェア開発に関わることができ、特性を生かした指導を受けられます。
開発業務ではITの知識や技術だけでなく、お客様の業務に関する知識の習得も欠かせない。仕事を通じて幅広い知見が得られ、自分を成長させていくことができる。
◆リニア・サーキットの特徴エレクトロニクス製品、IT機器、自動車などのメーカーと親密なパートナーシップを結び、新製品の開発から生産までを一貫して受託しています。製品化のアイディアから仕様決定、ハードウェア、ソフトウェア、機構設計、試作、品質評価、量産まで、一つのプロジェクトを丸ごと請負うことができるのが強みです!◆リニア・サーキットってどんな職場?【チームで人材を育成していきます】入社時は集合教育による研修を実施。その後は、プロジェクト毎のチームに加わり、実践的に技術を身に付けていきます。ソフトウェアとハードウェア開発に関わることができる人材を期待していますが、全員がオールラウンドプレーヤーである必要はありません。ひとり一人の個性と目指したい方向性、適性を見ながら、能力を伸ばしていきます。自分でしっかり学ぶという姿勢を基本に、先輩社員が、プロジェクトの中で、個人の特性を生かした「生きた指導」を行なっていきます。【新しいモノへの意欲・アイディアを実現できる環境です】社員全員参加で、1 年に1 個は「アイディア」を出し投票でNO1を決める大会を開催しています。これまで表彰されたアイディアの中には、会社と共同で特許出願した例もあります。また、アイディアが商品化して市場に出され利益が上がった場合は、アイディアを出した社員に還元される制度もあります。\\先輩社員の声//「小規模だからこそ様々な経験を積めます!」「いろんな業種の多様な仕事があって勉強になります」「入社して数年ですが、会社の成長を実感しています。これからもまだまだ成長していける。そんな勢いを感じています」「ロボットを製作してみたい。という社長のスローガンに惹かれました!」「設計から開発、テスト、出荷後の調整と最初から最後まで一貫して取り組むことができるところに興味を持ちました」
お客様とのすり合わせを重視しながらハードウェアとソフトウェアが一体となった製品の開発を行います。
<大学院> 立命館大学、富山大学、北陸先端科学技術大学院大学 <大学> 金沢工業大学、富山大学、富山県立大学、金沢大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程) <短大・高専・専門学校> 金沢情報ITクリエイター専門学校