予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年平均有給休暇取得日数は15日と多く、オンオフの切り替えがしやすい環境です!
取引銀行5行すべてが大手銀行であり、安定した財務基盤を有しています。
「専門は深く、その他の知識は広く」をポリシーに、各分野のプロフェッショナルを育てています。
「オンリーワンを目指す」。これは決して生やさしいことではありません。次の世代へ技術をしっかりと継承し、さらに深化させる社風が北陽電機にはあります。(森さん)
■ロボットや自動運転自動車など、未来を担うレーザ分野!私たちは「光」を使ったセンサーをメインに、開発から販売までを行うメーカーです。これまで、工場の自動化ラインに使う光電スイッチやイメージセンサなどが主力商品でしたが、ここ数年で急速に伸びてきた事業があります。それはレーザ分野。なかでも距離センサは、売上げの半分を占めるまでになっており、そこに大注目しているのがロボット業界です。2005年に開催された『愛知万博』では、出品されたロボットの半数以上に、なんと私たちが開発したセンサを採用していました!北陽の技術が、世界中から注目されるきっかけとなりました。また、鉄道、高速道路といったインフラ分野でも活躍の場が広がってきました。さらに、自動車運転の自動化においてもレーザが主役となりそうで、開発量も急激に増えているんですよ。■技術が第一。それが、北陽のDNAレーザ分野では先駆者的な存在ではありますが、ライバルも増えてきています。そこに勝つためには、みんながやらないこと、やれないことに取り組み、それを克服していくことが必須です。そのために必要な技術力を大切にすることは、長年育まれてきた北陽電機のDNAでもあります。また、ニッチな製品のすべての分野で勝たなければならない私たちにとって、高い専門的知識は必要不可欠。「専門は深く、その他の知識は広く」をポリシーに、各分野のプロフェッショナルを育て、そのプロフェッショナルたちがともに取り組むことで、挑戦しつづけているのです。■「学び」は入社後からが大事!21世紀に入り、安心、安全があらゆる業界で基本コンセプトになりました。その危険を回避するためのセンシング技術は今、最重視されています。皆さんに馴染みのない工場のなかから鉄道、車といった身近なもの、さらには未来に通じるロボット技術にまでチャレンジしている私たち。今まで、学校でさまざまなことを学んでこられたかと思います。いや、もしかしたらあまりその知識に自信がない方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし実は、会社に入ってからどれだけ勉強してどれだけ成長できるかが大事。(上席執行役員 経営企画本部長 森 利宏)
お客様のご要望に応える「オーダー開発」。世の中のニーズに応える「自主開発」。2つの開発で、革新的な製品をこれまでに、様々開発してきた北陽電機。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、神戸大学、滋賀大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東北大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、三重大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、東京工業大学、東京農工大学、九州工業大学 <大学> 愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、滋賀大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東北大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、鳥取大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、三重大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、甲南大学 <短大・高専・専門学校> 奈良工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、津山工業高等専門学校