最終更新日:2025/4/29

ナカシマプロペラ(株)

業種

  • 非鉄金属
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 環境・リサイクル
  • 海運

基本情報

本社
岡山県

仕事紹介記事

PHOTO
営業部…当社のプロペラを採用いただくために、国内・海外のお客様に製品の受注活動を行います。
PHOTO
プロペラ設計部…受注いただいたプロペラの設計。船によってプロペラの形状も異なるので、それぞれの船に合わせた設計を行います。

募集コース

コース名
総合職(管理・営業・設計・製造)
ナカシマプロペラ総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 管理系職種

以下の職種のいずれかに研修後配属されます。
海外の客先や拠点があるため、英語をはじめとする言語(中国語・ベトナム語、ドイツ語等)を
使用する業務もあります。

【管理】
・経営管理・・・経営企画(経営計画の策定や管理)、ITグループ(社内のシステムの構築や保守)、法務(契約書審査やコンプライアンス推進、法律相談の対応)、広報、経理 等
・人事・・・労務管理、採用、研修、評価、人材育成 等
・総務・・・社内イベント、行事の運営、備品管理、福利厚生整備 等

【営業】
・営業・・・国内営業・海外営業、展示会の出展(国内・海外問わず)等
・調達・・・社内必要物品の資材調達・管理 等


配属職種2 技術系職種

以下の職種のいずれかに研修後配属されます。
海外の客先や拠点があるため、英語をはじめとする言語(中国語・ベトナム語、ドイツ語等)を
使用する業務もあります。

【設計】
・プロペラ・ESD(省エネ付加物)設計・・・プロペラの形状設計、省エネ付加物の設計
・装置設計・・・機械構造を備えた製品の設計、電気系統の推進機の設計(CPP、スラスタ等)
・イノベーション室・・・新規事業立案・船底の空気潤滑システムの開発 

【製造】
・製造部・・・プロペラの製造工程の管理(岡山県内には岡山市・倉敷市に工場あり)
・品質管理部・・・プロペラ品質管理、品質マネジメントシステムの管理 


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリー 
     ↓
    エントリ―者には当社用のエントリーフォームを送付、入力

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 書類選考(ES)

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 社長(最終)面接

  9. 筆記試験

  10. 内々定

一次面接(人事担当、WEB)    
二次面接(役員・本部長、対面)   
最終面接(社長+人事部長、対面)     

募集コースの選択方法 総合職のみの募集となっています。
ES提出時、以下4職種より2つご選択可能となっています。

【志望職種】
1 管理(人事/総務/経営管理)
2 営業(国内営業/海外営業ほか)
3 設計(プロペラ設計/装置設計ほか)
4 製造(岡山製造/玉島製造/品質管理部ほか)
内々定までの所要日数 1カ月以内
最終面接から1週間以内には合否をお伝えいたします。
選考方法 書類選考(エントリーシート・適性検査)
一次面接(人事担当、WEB)    
二次面接(役員・本部長、対面)  
最終面接(社長+人事部長、対面)  
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 一次:モチベーショングラフ
二次:作文(200文字程度)

学校からの発行が可能になり次第
・成績証明書
・卒業見込み証明書(既卒者は卒業証明書もしくは卒業証書の写し)




募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者(既卒者は3年以内)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集人数:6~10名程度

2025年卒実績(内定者)
文系:6名
理系:4名

2024年卒実績
文系職種:3名
理系職種:5名(高専卒含む)

2023年卒実績
文系職種:1名
理系職種:3名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 一次面接(WEB)     なし
二次面接(対面)     あり(当社規定額支給※実費相当)
最終面接(対面)     あり(当社規定額支給※実費相当)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 大卒

(月給)232,010円

232,010円

総合職 大学院卒

(月給)220,810円

220,810円

総合職 高専卒

(月給)210,850円

210,850円



  • 試用期間あり

入社後6か月間
労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、扶養家族手当、地域手当、役職手当 等
※残業手当は1分単位で支給(見込み残業手当はございません)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
2023年度実績:5.2か月
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(会社カレンダーに基づく)
※年次有給休暇「計画的付与制度」の一斉休暇5日を
含むと実質休日数125日。
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、企業年金制度、退職金制度、財形貯蓄制度
社員食堂(会社補助あり)、社員駐車場
育児短時間勤務制度(小学校修了年次まで、出退勤両方調整可)
予防接種補助、自己啓発通信教育(原則会社負担)、ボウリング大会

◇研修制度
・新入社員研修
 グループ合同研修、SDGs研修、マネープラン研修、個社研修、
 舶用系研修(船級の講座、造船所見学等)
・階層別研修、安全衛生研修、海外出向研修
・技術研修(月1回社内実施)
 製品知識や研究内容に関するテーマ、新入社員による在学中の研究内容紹介
 社外講師を招いた最先端技術の紹介やコミュニケーション講座など
・テーマ別研修
 メンタルヘルス研修、ハラスメント防止研修、アンガーマネジメント研修
・語学研修
英語・中国語(通学、WEB)ドイツ語・日本語(WEB)
・社外セミナー受講制度

知識・技術の向上に加え、グローバル人材・自律型社員の育成を目指し、「学ぶ」「学び直す」を会社として積極的にサポートしております。

◇社内クラウドファンディング
業務以外で、自分のやってみたい事業を起案。社内で規定額の寄付(投票)が集まり次第、事業内容を遂行することができます!(ex.ナカシマフィットネス(社外にフィットネスジムを立ち上げ)、社内にシュミレーションゴルフを設置、農業支援 等)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 岡山
  • 福岡
  • 海外

入社後、数か月の岡山県内の拠点での研修を経て配属が決まります。
※入社直後に県外・海外への拠点への配属は基本的にはありません

●県内拠点
岡山本社 岡山市東区上道北方688-1
NXビル(中島田オフィス) 岡山市北区中島田町2丁目3ー19
玉島工場 岡山県倉敷市玉島乙島8259-12

●県外拠点(営業の場合、転勤の可能性有)
東京支店
大阪営業所
福岡営業所

●海外(中堅社員、駐在の可能性有)
・ NAKASHIMA VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)
・ NAKASHIMA PHILIPPINES CORPORATION(フィリピン)
・ NAKASHIMA ASIA PACIFIC PTE. LTD.(シンガポール)
・ NAKASHIMA PROPELLER MARINE ENGINEERING(SHANGHAI)CO., LTD.(シャンハイ)
・ ナカシマヨーロッパ(ドイツ)

勤務時間
  • 8:15~16:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
新入社員研修 全新入社員に対し、入社後2週間グループ合同研修実施
・グループに関する知識
・社会人基礎知識(ビジネスマナー、マネーリテラシー、ITリテラシー ほか)
・工場・拠点見学(ナカシマプロペラ玉島工場・岡山工場、帝人ナカシマメディカル工場、R&Dセンター)
・英会話
・先輩社員との交流
など
その後は各社に分かれて研修
・労働安全衛生
・救急救命
・社内各部署の業務
・工場内各職場の役割や仕事
・舶用系研修(船級の講座、造船所見学等)
・現場研修(設計、岡山工場、玉島工場)
など
自己啓発支援 自己啓発支援制度も充実しており、通信講座も任意で受講できます。 特にグローバル人材育成のための英会話研修受講支援(通学・オンライン英会話)は、とても人気です。近年は健康経営の観点から、セルフメンテナンスのための「ヨガ」「漢方」「マインドフルネス」、また、DXをテーマにした講座も人気急上昇中です。
必要に応じて、県内外のセミナー・研修にも参加可能なので、自分次第で成長できます。
キャリアコンサル制度 所属部門長との個人面談(年2回以上)
国家資格キャリアコンサルタント在籍
社内研修 メンタルヘルス
女性向け健康講座
アンガーマネジメント
ハラスメント防止研修
1on1講座
PMBOK講座
製造技術研修会
(技術系のみでなく、様々な分野を取り扱います)
法務研修
など様々な社内研修が実施されています

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ナカシマプロペラ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ナカシマプロペラ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ナカシマプロペラ(株)の前年の採用データ