最終更新日:2025/4/18

東京不動産管理(株)(東京建物グループ)

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

案件ごとにより良い提案を

  • T.N
  • 2015年入社
  • ものつくり大学
  • 建設学科
  • 首都圏第3支社 営業・事務グループ
  • ビルオーナーやビル入居テナントに対する営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏第3支社 営業・事務グループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ビルオーナーやビル入居テナントに対する営業

現在の仕事内容

管理ビルの営業担当としてオーナーや入居テナントに定期契約業務の提案を行っています。見積書等の提案資料、契約書や稟議書の作成を行い、お客様や協力会社と契約内容をすり合わせながら契約締結に向けて交渉を行います。業務としてはデスクワークが多いです。


今の仕事のやりがい(人を巻き込んで仕事を進める)

常駐管理ビルにおいて設備員の勤務体制を変える必要があり、勤務体制変更及びそれに伴う増額交渉をビルオーナーと行いました。増額が絡んでいたこともあり、交渉は難航しましたが自分の部署だけでなく本社を含めた様々な関係部署と連携し交渉にあたった結果、ビルオーナーから了承を得ることが出来ました。多くの人を巻き込み一丸となって仕事を取り組むことにやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

学校での専攻が建築と設備でしたので、その知識が活かせると思ったことと、50年以上続いている企業は潰れづらいと思ったので歴史のある当社を選びました。


これまでのキャリア

長期新入社員研修を受けたのち、約6年間設備員として常駐管理ビルに勤務。その後、営業・事務グループに異動し、現在に至る。


先輩からの就職活動アドバイス!

新卒の切符は一度きりなので少しでもやりたいと思っている仕事があるのであれば、諦めずにチャレンジすることをお勧めします。やりたい仕事があるところ、働きたい人がいるところ、自分が納得出来る場所を見つけてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京不動産管理(株)(東京建物グループ)の先輩情報