予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◎「非破壊検査」の技術者として、さまざまな構造物の保守・点検を担当します。【具体的には?】さまざまな機器を使って、壊せないモノの見えない中身を検査し、劣化や破損の状態を確認していきます。検査対象は、大規模な石油化学プラントや工場の生産設備、配管やタンク、橋梁やビル、船舶など幅広く、数時間で終わるものもあれば、1カ月におよぶ大規模な現場もあります。どの現場も先輩社員と一緒に数名のチーム体制で取り組みますので、安心して挑戦できます。【入社後は?】まずは約1カ月の新人研修を通して、さまざまな非破壊検査の内容や手順など基礎的な知識を学んでいただきます。その後は先輩社員に同行しながら、放射線透過試験や超音波探傷試験、磁気探傷試験、浸透探傷試験といった、実際の非破壊検査業務を間近で見ながら、研修で学んだ知識を深めてください。現場の雰囲気に慣れてきたら、検査の補助業務や記録、報告書の作成など、取り組みやすい業務から少しずつお任せしていきます。先輩社員が仕事の流れにそって1つひとつ丁寧に指導していきますので、あせらず自分のペースで取り組んでいただけます。1年後を目途に資格取得にも挑戦しながら、専門的な知識やスキルを身につけていきましょう。【若手社員が活躍中!】入社1年目には、4月(約1カ月)、8月(約3週間)、1月(約1週間)の3回、本社での全体研修を行っています。業務にいかせる知識・スキルを身につけられるのはもちろん、各拠点のメンバーとの交流も楽しみの1つ。2年目~5年目の社員も定期的に全体研修を行っていますので、同年代の社員と情報交換や悩みを相談し合ったり、刺激を受け合う良い機会になっています。各拠点ごとに20~30代のメンバーが活躍していますので、仕事の相談や質問もしやすく、とても働きやすい環境です。【先輩社員の声】職場は同年代の社員も多く、毎日楽しく働いています。普段から一緒にごはんを食べに行ったり、休みに遊んだりして仲が良いので、チームでの仕事も取り組みやすいですね。待遇面も充実していて、頑張った分、給与や評価に反映されるので、とてもやりがいがあります。
マイナビよりエントリー
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
色覚検査(職務遂行上必要なため)
短大/高専/大学/大学院 卒業見込みの方短大/高専/大学/大学院 卒業の方(2021年3月~2024年3月)
(2025年04月実績)
短大卒/高専卒
(月給)256,500円
256,500円
大卒
(月給)271,500円
271,500円
院了
(月給)282,500円
282,500円
期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし
■福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))退職金制度(確定給付企業年金と確定拠出企業年金併用)資格取得補助独身寮、社宅マイカー通勤可永年勤続表彰慶弔見舞金時短勤務制度資格取得支援制度
勤務地により、8:00~17:00(実働8時間)