予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
左から技術職のYさん、事務職のSさん、営業職のAさん。若手社員の表情も明るく、こうした一人ひとりの社員の誠実な仕事や活躍が顧客との信頼関係に繋がっています。
インタビュー者A・Kさん (システム機器営業部 2021年入社)Y・Mさん (技術メンテナンス部 2022年入社)S・Aさん (流通開発事業部(事務職) 2021年入社)【(1)一日のうちどこにいる?何してる?】Aさん:基本は外出しています!機器を納めたスーパーさんや個人商店など、1日4件~7件程のお客様先を回っています。Yさん:外出が多い日もあれば、社内での作業が多い日も!お客様から修理やメンテナンスのお問い合わせがあり次第、訪問して対応をします。Sさん:職種柄、基本的には社内にいます。お客様から注文のあった商品の受注対応や、PCシステム上への入力などの作業が中心です!【(2)七宝商事の仕事を通して感じる嬉しさ、楽しさ】Aさん:お客様の困ったや、新規事業どうしよう、といった悩みを解決した際の、「ありがとう、助かった」のお声は嬉しいです。当社の機器や資材を通して、スーパーさんの業務効率の改善や、テイクアウトを始めたい個人店様などの課題を解決できます!Yさん:Aさんと少し似ています。機器のメンテナンスや修理は、「壊れた」「調子が悪い」など、お客様が困っていることがほとんどです。その困っている分だけ、対応が無事に完了した際の、お客様の安堵の表情や喜びも大きく、こちらも嬉しくなりますね。Sさん:私は二人と異なり、お客様と関わることは少ないです。一方、プライベートでスーパーや飲食店に行った際に、「ここもお客さんだ」「これはうちで納めた物だ」と感じることが多いです。そんな誇らしさや身近な所に多くのお客様がいるのは七宝商事ならではだと思います!【(3)会社の雰囲気と今後に向けて】Aさん:若手同士は和気あいあいと、先輩方に対しても良い距離感で、過ごしやすい雰囲気だと思います。今後はできることを一歩ずつ増やしていきながら、成長していきたいですね!Yさん:部内での勉強会があったり、先輩にも頼れる環境は良い点だと思います。今後はお客様一人一人に寄り添って、「Yさんにお願いしたい!」「来てくれたのがYさんで良かった」といってもらえるようになりたいです!Sさん:Aさん同様良い距離感で、どんな方でも過ごしやすい雰囲気になっていると思います!SNSの運用も初めて、Yさんと若手二人で任されたので、社外への発信・社内の活性化に向けて頑張っていきたいと思っています!良かったらインスタ見てください!
2年に1回の慰安旅行。広島に行った時の集合写真です。
<大学> 金沢星稜大学、金沢大学、奈良県立大学、中京大学、石川県立大学、北陸学院大学、金沢工業大学、金沢学院大学