最終更新日:2025/7/8

(株)流研

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道

プログラミングの仕事がわかる1day業務体験

  • 仕事体験
  • 対面開催

09:30~09:40  挨拶・連絡事項
09:40~10:00  北海道のIT業界の説明、当社の事業説明
10:00~10:15  職場見学ツアー
10:15~12:00  プログラミング実習
            開発環境の構築、実習
12:00~13:00  (昼休み)
13:00~16:30  プログラミング実習
            実習、および発表
16:30~17:15  当社社員との懇談会
17:15~17:30  当社からのお知らせ、アンケート
※実習内容が変更となる可能性があります。

概要

就業体験内容 Webアプリケーション開発の一連の流れを、実際の業務に近い形で体験していただきます。
具体的には、PHPのLaravelフレームワークを使用し、開発環境の構築から、TODOアプリケーションの設計・コーディング・テスト・動作確認までを、個人で取り組んでいただきます。
データの登録・更新・削除といった基本的な機能の実装を通じて、Web開発の基礎スキルを身につけられる内容です。
現場で実際に使用されている技術や開発手法に触れながら、エンジニアとしての仕事の流れを体感できます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現場社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 WEBデザイナープログラマーシステムエンジニア
業務体験を通じてプログラマーの仕事を理解することができます。
開催地域 北海道
実施場所 株式会社流研
札幌市中央区北4条東4丁目1番地1 創成クロス2F
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月24日、8月7日、8月21日、9月4日予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
中堅社員が講師を担当し若手社員が補佐します。

応募要項

参加条件 Windows OSのノートPC持参必須
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
6人
応募締切日 2025年9月4日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬あり
昼食を用意します。(賃金の支給なし)
交通費 支給あり
札幌圏内一律1,000円支給します。
札幌市以外は公共交通機関の往復分支給(上限10,000円)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
服装について 指定ございません。

問合せ先

問合せ先 電話番号:011-232-1371
総務課 人事担当(川村、林、石亀)
E-mail saiyou2027@ryuken.co.jp
交通機関 JR札幌駅南口コンコースより徒歩10分
地下鉄東豊線さっぽろ駅19番出口より徒歩7分
地下鉄東西線バスセンター前駅8番出口より徒歩8分
株式会社 流研 https://www.ryuken.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)流研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)流研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)流研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)流研のインターンシップ&キャリア