予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
発電設備や家電品等、社会生活になくてはならい”当たり前”を支える社会貢献性の高い仕事です。
超重量品を安全に運ぶ技術、コンパクト設計で環境負荷低減・コストダウンに貢献する技術があります。
ロジスティクス設計に関わる職種を幅広くご経験いただき、グローバルに活躍いただくことも可能です!
「新しいことにチャレンジできる環境が整っています。自分の強みとする専門性を持った上で、いろいろなことに興味を持ってください」と語る村上人事総務部長。
SBS東芝ロジスティクスは1974年、総合電機メーカーの家電品輸送を手掛ける物流企業として設立され、大型プラント設備や医療機器、電子部品など多岐にわたる製品を取り扱うことで成長を遂げてまいりました。これまで培ってきた調達・生産・販売をスルーしたサプライチェーンマネジメントをもとに荷主企業の物流業務全般を受託する「3PL」に加え、コンサルティングを通してお客さまの経営戦略にまで踏み込んだ最適ロジソリューション提案をする「4PL」で事業を展開しています。2020年11月から物流業界大手・SBSグループの一員となったことで活用できるリソースも増え、グループを横断したECビジネスの拡大やLT(物流技術)の開発、自動化設備の導入を進めており、お客さまのニーズにも一層お応えできる体制を整えています。さらには環境負荷低減につながる提案も行っており、よりCO2排出量の少ない輸送手段へ切り替えるモーダルシフトの推進、包装技術を用いた3R(Reduce, Reuse, Recycle)推進・梱包材料変更・包装容積縮小やDFL(Design for Logistics)提案でお客さまのSDGsへの取り組みを支えています。当社では文系だけでなく、理系出身の技術者も多数在籍し、多岐にわたるフィールドで活躍しています。学生時代の専攻内容に関わらず、大切なのは「自主的に動く」こと。いろいろなことに興味を持ち、自分で情報を集めながら創意工夫をして行動できる姿勢が重要です。それも独りよがりな考えではなく、きちんとお客さまの立場に立って考えることも大切。企業が抱える課題に“物流”という観点で解決へ導くことのできる、斬新な発想を当社では常に歓迎します。現在、さまざまな世界でバーチャルがクローズアップされますが、人間リアルな存在である以上、時代がどんなに進化しようとも、物流は社会に必要不可欠です。物流専業会社となったことで、今後、さらなる事業拡大を目指す当社では、営業開発部門を新設し、また、アジアや欧米の海外拠点と連携し国内外問わず新たなチャレンジを続けています。「VUCAの時代」と呼ばれる今、新たな知見や価値を提供していただき、自分自身も成長させたいという向上心をお持ちの方と巡り合えることを期待しています。<常務執行役員 人事総務部長/村上 伸二さん>
男性
女性
<大学院> 大分大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、室蘭工業大学、横浜国立大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、大妻女子大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、工学院大学、神戸大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、阪南大学、弘前大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
アーラム大学、アラバマ大学、コロラド大学、サンフランシスコ州立大学、ニューヨーク州立ビムガムトン大学、ノースイースタン大学、ワシントン州立大学、サスカチュワン大学他