最終更新日:2025/4/1

(株)ドコモCS北陸

業種

  • 商社(通信)
  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
石川県
資本金
3,000万円
売上高
会社規定のため非公開
従業員
488名【2024年6月1日現在】

北陸エリアで通信業界を発展させお客さまへ豊かな生活を提供する仲間になりませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイムやスライドワーク、リモートワークなどワークライフバランス充実のための制度があります

  • やりがい

    通信インフラという欠かすことのできないネットワークを通じて、北陸地域の活性化に貢献することができます

会社紹介記事

PHOTO
5G時代の新たな価値創造をめざした、新しい体感・体験サービスの提供や社会の課題などを解決するソリューション提供を事業運営方針の大きな柱として取り組んでいます
PHOTO
石川県初のプラチナくるみん・プラチナえるぼし最高位W認定!「長く働く」にこだわり、キャリア形成・ワークインライフ・社員育成プログラムなど働く環境を構築しています

北陸エリアで通信業界を発展させお客さまへ豊かな生活を提供

PHOTO

北陸のお客さま、社会に感動、価値、信頼をお届けします。

私たちドコモCS北陸は、NTTドコモグループの事業運営を担う企業です。

主に北陸エリアの最前線において、お客さまの窓口となるドコモショップやコールセンターがお客さまの様々なお問い合わせを行うのに対し、期待に応えられるよう総合的なサポートを行うフロント事業、またNTTドコモの高品質なネットワークを建設し保守するエンジニアリング事業を行う会社です。

ドコモグループは2020年3月に第5世代移動通信方式(5G)をスタートいたしました。現在、急速に普及するキャッシュレス化、5G(第五世代移動通信方式)やIoTの本格化など新たに始まる2020年代において、「顧客基盤のさらなる強化」をめざした料金プランやお客さまサポート、会員プログラムなどの磨きこみ、「会員を軸とした事業運営の本格化」をめざしたデジタルマーケティングなどを通じたパートナーの皆さまのソリューション事業への貢献、更には、「5G時代の新たな価値創造」をめざした新しい体感・体験サービスの提供や、社会の課題などを解決するソリューション提供を事業運営方針の大きな3つの柱として取り組んでいます。

また、私たちドコモCS北陸は通信事業者としての社会的責任を果たすべく、アフターコロナの新しいライフスタイル確立に向けた支援と同時に、皆さまの生活における課題解決、働き方改革、社会的課題解決、地方創生に応えていきます。

5Gによって想像もしなかった領域がモバイル化され、ドコモのサービスも確実に進化します。

会社データ

事業内容
ドコモCS北陸は、NTTドコモの事業運営を担う中核会社として2014年に設立されました。お客さまに新たな価値を提供し『人と人をつなぐこと』を使命としています。

【技術系職の主な事業内容】
■ネットワーク設計・建設
■ネットワーク運営・品質管理

【事務系職の主な事業内容】
■コンサルティング営業
■フロント支援
■コールセンター運営

PHOTO

石川県庁に隣接し、更に発展していく可能性があり交通公共機関等の利便性が高い立地と厳重なセキュリティシステムが完備されており、働きやすい環境が整っています。

本社郵便番号 920-8202
本社所在地 石川県金沢市西都1丁目5番地 ドコモ金沢西都ビル
本社電話番号 076‐208‐4426
資本金 3,000万円
従業員 488名【2024年6月1日現在】
売上高 会社規定のため非公開
株主構成 (株)NTTドコモ(100%出資)
事業所 【本社】
 ドコモ金沢西都ビル   石川県金沢市西都1-5

【事業所】
 ドコモ金沢大手町ビル  石川県金沢市大手町12-8
 ドコモ金沢松島ビル   石川県金沢市松島1-32-3
 富山支店        富山県富山市牛島18-7 アーバンプレイス9F
 富山支店新庄ビル    富山県富山市新庄北町5-56
 福井支店        福井県福井市豊島2-6-11
沿革
  • 1993年4月26日
    • ドコモサービス北陸(株) 設立
  • 1999年7月1日
    • ドコモエンジニアリング北陸(株) 設立
  • 2014年7月1日
    • ドコモエンジニアリング北陸(株)とドコモサービス北陸(株)が合併し、(株)ドコモCS北陸へ商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 8 13
    取得者 5 8 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
●階層別研修
 キャリアアップ前に必要とされるスキルを習得し、各階層の業務をスムーズにできるようにサポートします。
●選択型研修
 伸ばしたいスキルや各階層で期待される役割に合わせて選べるよう、多彩なコースを用意しています。
●エキスパート研修・テクニカル研修
 個々の業務に求められる専門的なスキルの習得を目指すコースを用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
●通信教育支援
●資格取得支援
●語学スクール通学支援
●語学スキルチェック支援など、様々なサポートを行っています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、金沢工業大学、豊橋技術科学大学
<大学>
石川県立大学、大阪大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関西学院大学、公立小松大学、高崎経済大学、同志社大学、富山大学、長野大学、福井大学、福井工業大学、北陸大学、明治大学、立命館大学

採用実績(人数) 2022年度:12名
2023年度:6名
2024年度:8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

育児休暇取得で妻や子どもと過ごす時間が増えました
菊沢さん
2011年入社
金沢工業大学
ネットワーク運営部
【技術系】移動通信設備のメンテナンス業務
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ドコモCS北陸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ドコモCS北陸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ドコモCS北陸を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ドコモCS北陸の会社概要