最終更新日:2025/5/2

ウェブシステムテクノロジー(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
香川県
資本金
1,000万円
売上高
9,500万円(2024年03月実績)
従業員
14名(2025年04月現在)

新しい技術を積極的に取り入れ、お客様の課題に向き合う

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    上司・先輩との距離も近いため相談しやすい環境があります!

会社紹介記事

PHOTO
平均年齢29.7歳と若手社員中心の職場です。若手のうちから様々な業務を経験できるため、自ら考えて物事を作り上げるやりがいをダイレクトに感じることができます!
PHOTO
社員同士の風通しがよく、和やかな落ち着いた雰囲気があります。やるときはやる!遊ぶときは遊ぶ!をモットーにメリハリをつけて仕事に取り組んでいます。

新しい技術を積極的に取り入れ、お客様の課題に向き合う

PHOTO

プレーヤーとしても敏腕を振るう岸本代表。社員との距離が近く、人望も厚いです。

私たちウェブシステムテクノロジー(株)(WST)は、マイクロソフト社のSharePointに製品リリース当初からいち早く着目し、ノウハウを重ねてきました。

特にマイグレーションは高く評価され、私たちにしかできない最大の武器となっています。マイグレーションの一例がマイクロソフト社のWebサイトで紹介されたことで、“ウェブシステムテクノロジー”という社名は、日本はもとより米国にも広く知られるまでに。高い技術力や豊富な経験に加え、これまで地道に築き上げてきた人脈により、マイクロソフト社をはじめとする大手企業と信頼関係を深められたと言えるでしょう。

近年では、近年はクラウドソリューションのご相談が主流となり、AzureやMicrosoft365を活用した事例も多く、Power Platformを活用したDXソリューションのご依頼が非常に増えています。

そんなWSTは役員を含めてメンバー16人と正直とっても小さな会社です。
少人数ですが、一人ひとりの高い技術力と経験から、お客様が本当に求めていることを理解し、最適な提案を行うことでお客様からの信頼を積み重ねてきました。だからこそ、小さな会社でも大企業のシステムを担うことができていると自負しています。

自ら考えて物事を作り上げる楽しさ・やりがいをダイレクトに感じることができる環境がWSTにはあります。最新の開発技術やITトレンドに興味のある方、自ら物事を作り上げることが好きな方はぜひ一度WSTをチェックしてください!

会社データ

事業内容
様々な業種・業界の企業様にSharePointやMicrosoft365などのクラウドサービスや自社アプリサービスを提供し、社内情報システムの再構築と日々の業務効率化をサポートしています。

◆コンサルタント業務
当社のシステム構築に関するノウハウや知識をもとにお客様のシステム構築・運用に関するご相談に乗ります。

◆分析・設計業務
お客様の既存システムを分析し、新しいプラットフォームへ移行するための設計業務や新しいWebシステムを構築するための設計業務を行います。

◆ソフトウェア開発
SharePointを中心としたWebシステムの開発を行います。

◆ネットワークシステム構築・保守
Webシステムを導入するためのサーバー構築やシステム納品後の保守を行います。

PHOTO

2011年9月マイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー2011「Content Management(コンテンツ管理)コンピテンシー アワード」受賞

本社郵便番号 761-8053
本社所在地 香川県高松市西ハゼ町244-1 カモン歯科ビル
本社電話番号 087-897-3012
設立 2006年4月3日
資本金 1,000万円
従業員 14名(2025年04月現在)
売上高 9,500万円(2024年03月実績)
事業所 【本社】
香川県高松市西ハゼ町244-1 カモン歯科ビル

【東京オフィス】
東京都渋谷区代々木1-30-14 天翔代々木ANNEX 411
主な取引先 日本マイクロソフト(株)
マイクロソフトコーポレーション
マイクロソフトディベロップメント(株)
SBテクノロジー (株)
(株)NTT東日本-南関東
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
(株)NTTドコモ 四国支社
サイボウズ (株)
ドコモエンジニアリング四国(株)
大塚製薬(株)
(株)大塚製薬工場
(株)本田技術研究所
日本コムシス (株)
富士通 (株)(順不同・敬称略)
平均年齢 29.7歳(2025年04月現在)
当社の想い 『人とのつながりがビジネスを生む』

出会いから生まれるアイデアがあります。
つながりから生まれるビジネスがあります。

当社が大切にしているのは、人と人とのつながりです。
沿革
  • 2006年04月
    • ウェブシステムテクノロジー (株)設立
  • 2009年09月
    • 東京オフィスを開設
  • 2011年09月
    • マイクロソフト「パートナーオブザイヤー2011」を受賞
  • 2018年04月
    • 東京オフィスを移転
  • 2019年08月
    • 富士通株式会社「MISコアパートナー2018年度貢献賞」を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
先輩からの社内OJTだけでなく、社内の研修や社外での研修を用意しています。

◆社内OJT
入社後は、先輩社員から開発環境の構築やプログラミングなどWebシステム開発に必要な技術を学んでいただきます。
また、技術情報の調査や、資料作成、プレゼンテーションなども実践のシミュレーションでスキルを磨くことができます。

◆社内研修
若手社員向けに社内研修を実施しています。
研修では、仕事の不安や目標を話し合ったり、議事録作成やプレゼンテーションなどの講座の受講を通して、仕事の進め方のコツを学ぶことができます。

◆社外研修
新入社員向け・若手社員向けのセミナーを外部の委託機関にて受講していただきます。
セミナーでは、多種多様な業種の方と交流したり、様々な知識を身につけることができます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援あり(プログラマ/SE向け)
メンター制度 制度あり
ディスカッション形式で仕事の不安や目標を話し合ったり、仕事の進め方のコツを学ぶ社内研修の実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に若手社員と役員との面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 0 3
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ウェブシステムテクノロジー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンウェブシステムテクノロジー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ウェブシステムテクノロジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ウェブシステムテクノロジー(株)の会社概要