最終更新日:2025/4/11

日本電算機販売(株)

業種

  • 商社(精密機器)
  • 専門コンサルティング
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
20億5千万円(43期:2023年8月~2024年7月実績)
従業員
75名(2023年10月現在)

【創業44年の安定経営商社】充実した福利厚生と手厚い教育制度

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    目標・成果・評価が明確な評価制度を取り入れています!

  • 安定性・将来性

    専門商社として創業以来40年以上クリニックを中心にサービスを提供してまいりました

  • 製品・サービス力

    電子カルテを中心とした医療情報システムの販売・保守・アフターサービスを提供致します

会社紹介記事

PHOTO
創業40年以上の歴史ある会社ですが、医療ITを通して社会に貢献すべく日々努力と成長を続けております!
PHOTO
新入社員は原則として全員がインストラクター・システムメンテナンス業務からスタートします。研修期間に基礎を学び、先輩社員のバックアップを受けて成長していきます。

創業44年の安定経営商社

PHOTO

「駆け出しの私たちを温かくサポートしてくれる先輩方に囲まれ、本当に人に恵まれた職場環境です」と2020年入社の同期2人

□ 2020年入社/A・K  インストラクター

私は学生時代にベーカリーでアルバイトをしており、接客業にやりがいを感じていました。
就職活動を始め当社を知った時、お客様に貢献することを実感できるインストラクター職に興味を持ちました。
当社を選んだ理由の一つは「自然体で過ごせそう」と思えたことです。年の近い先輩が多くいらっしゃいますし、後輩を丁寧にフォローする文化が根付いていると感じているので、入社後もギャップを感じることなく過ごせています。
経験が浅いうちは、設定ミスの復旧に時間を要したこともありましたが、先輩方に助けられ、再発防止の為に部内で情報共有するなど対策も立てることが出来ており、日々成長を実感しています。
3年目となり、同期がそれぞれ商材別の配属となりましたが、専門外の商品に関して同期のメンバーへ気軽に質問出来るので、お問い合わせを頂いても安心して対応出来ています。
まだ勉強不足な部分もありますが、成長を続けられるこの環境に感謝しながら、自分を磨いていきたいと思っています。

□2020年入社/M・T フィールドサービス

大学の卒業研究で医療というものに興味がわき、医療業界に絞って就職活動を行いました。
「人の役に立つ」ということを実現しやすいと感じたことと、資格等の専門知識がなくても活躍出来るということが当社への入社動機です。
入社後は、研修で先輩方のご指導の下、医療保険制度やコンピュータ、周辺機器の基礎を学びました。経験を重ねるほど、応用力はお客様先で身につけられています。
世の中に普遍的に必要とされる医療業界もDX化が進んでいます。その中で、現場で活躍するお客様へのシステム提案や操作方法をご案内し、導入後も機器の点検やお客様のご相談にのるといったアフターフォローも行う業務内容にとてもやりがいを感じています。
また、些細なアドバイスでも感謝の言葉を頂けることもあり、嬉しく思っています。
フィールドサービスという立場から広く取扱商品に携わっていますが、じっくりと腰を据えて一つのシステムを学びたいと考えています。
知識・経験共にまだまだ未熟な身ですが、周囲の方々のご指導を仰ぎ、より一層お客様に喜んで頂ける様努力し、成長していきたいと思っています。

会社データ

事業内容
■「医療情報システム」ソリューション

病院・クリニックの電子カルテシステム、調剤薬局の電子薬歴システムおよび医療事務コンピュータの販売と導入。
また、それに伴う導入後のシステムメンテナンス 他

 1.電子カルテシステム、電子薬歴システムの販売とサポート
 2.医療事務用コンピュータシステムの販売とサポート
 3.医療データマネージメントシステムの販売とサポート
 4.各種検査診断装置の販売
 5.医療情報システムのコンサルティング、ソリューション


<日本電算機販売(株)を知る為のキーワード>
#スポーツ #製薬 #出版 #市役所 #化粧品 #管理栄養士 #栄養士 #食品 #医療機器 #事務 #病院 #旅行 #教育 #大学 #医療事務 #既卒 #製薬 

PHOTO

医療機関、調剤薬局における医療情報システムの販売とソリューション、及びそれに伴うシステム開発、システムサポートを行っています。

本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル12階
本社電話番号 03-6400-5110(代)
設立 1981年10月1日
資本金 3,000万円
従業員 75名(2023年10月現在)
売上高 20億5千万円(43期:2023年8月~2024年7月実績)
事業所 本 社:東京(港区)
事務所:横浜営業所・さいたま営業所・新潟営業所・高崎営業所・宇都宮サービスセンタ
沿革
  • 1981年10月
    • 日本電算機販売(株)設立(東京都港区)
      東芝メディカル(株)《現キヤノンメディカルシステムズ(株)》 特約店契約
      (レセプトコンピュータTOSMECシリーズ販売を開始)
  • 1989年2月
    • 本社移転(東京都港区)
  • 1991年5月
    • 10周年記念式典(於 東京全日空ホテル)
  • 1991年7月
    • 資本金増資(資本金 1,000万)
  • 1993年10月
    • 本社移転(東京都港区)
  • 1995年10月
    • 大宮営業所 開設(埼玉県大宮市土手町)
  • 1996年3月
    • 横浜営業所 開設(神奈川県横浜市中区)
  • 1998年4月
    • 大宮営業所 移転(埼玉県大宮市桜木町)
  • 1998年4月
    • 横浜営業所 移転(神奈川県横浜市中区)
  • 2001年3月
    • 大宮営業所をさいたま営業所に名称変更および移転
      (埼玉県さいたま市桜木町)
  • 2001年11月
    • (株)シグマソリューションズ パートナー契約
      (調剤システムOASE販売を開始)
  • 2002年3月
    • さいたま営業所 移転(埼玉県さいたま市土呂)
  • 2002年12月
    • 資本金増資(資本金 3,000万)
  • 2007年4月
    • 日医総研日医IT認定サポート事業者 認定
      (日医標準レセプト サポート開始)
  • 2007年5月
    • (株)ピーエスシー《現 (株)ファインデックス》 販売パートナー契約
      (電子カルテREMORA 医療データマネジメントシステムClaio販売を開始)
  • 2007年8月
    • (株)NTT  販売パートナー契約
      (電子カルテFC21 販売を開始)
  • 2009年10月
    • 長野営業所 開設(長野県上田市)
  • 2011年11月
    • 横浜営業所 移転(神奈川県横浜市中区【現在】)
  • 2013年7月
    • 長野営業所を信越営業所に名称変更および移転
      (2023年7月 新潟営業所・高崎営業所へ統合に伴い2023年6月末閉鎖)
  • 2013年11月
    • 新潟営業所 開設(新潟県新潟市【現在】)
  • 2014年2月
    • さいたま営業所 移転(埼玉県さいたま市大宮区【現在】)
  • 2016年5月
    • 東京本社 移転(東京都港区三田【現在】)
  • 2016年6月
    • プライバシーマーク取得
  • 2016年10月
    • 宇都宮サービスセンタ 開設(栃木県宇都宮市【現在】)
  • 2017年4月
    • 高崎サービスセンタ 開設(群馬県高崎市【現在】)
      (2023年7月 高崎営業所開設)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.4%
      (23名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修(新卒):入社から3カ月程度。入社後1ヶ月間は診療報酬請求や保険制度、レセプトコンピュータに関する座学となります。社会人としての基本的なマナーに関するメニューも含まれます。

・新入社員研修(新卒・中途):入社後半年から1年を経過した社員を対象とし、月1回対象者のスキルにより2回から9回程度研修を行います。社長以下、経営陣からのフィードバックもある充実した内容になっております。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度なし
社内検定制度 制度なし
制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東邦大学、東北学院大学、名古屋大学、日本大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、関東学院大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、産業能率大学、実践女子大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本女子体育大学、日本薬科大学、法政大学、武蔵大学、明星大学、立教大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
秋田県立秋田技術専門校、木更津工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、埼玉女子短期大学、サレジオ工業高等専門学校、仙台高等専門学校、東京医薬看護専門学校、東京工業高等専門学校、日本工学院専門学校、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2024年
-------------------------------------------------
院 了  ー    ー     ー   ー
大 卒  2名   7名    3名   3名
短大卒  1名   1名    ー   ―
専門卒  1名   1名    ー   ―

※2022年・2023年は新卒採用を見送りました為記載はございません
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 2 1 3
    2021年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2021年 3 2 33.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本電算機販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本電算機販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本電算機販売(株)の会社概要