予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新卒入社で、9年目で執行役員になった方、6年目で部長になった方など。キャリアチェンジされた方も!
新卒から裁量権を持たせてもらえる環境。対面・WEB両面でのコミュニケーションが活発に行われている。
炎上や風評被害、情報漏洩などを早期検知、発生防止、対応・復旧するサービスを提供。
「自走できる人になるためには自分で考えて行動する”量”を増やすことが大事。学生時代からより多く自ら行動し、自走できる人を目指してください」(堀口)
当社は2007年の創業以来、SNSの炎上や情報漏洩など、ソーシャルメディアにまつわる「ソーシャルリスク」に着目して風評被害対策、内部脅威監視、逆SEO対策などのサービスを提供。デジタルリスク対策というニッチな領域でシェアを伸ばしてきました。私はエンジニアとして入社し、顧客対応などさまざまな業務を経験してきました。当社の魅力は、大手企業へコンサルティングができること。私も入社数年で大手企業を担当しました。課題のヒアリングから対応策の提案・導入まで手掛けるため、とても達成感があります。大手企業の施策を肌で感じながら働くことができるため勉強にもなります。ある大炎上した企業を担当したときのことです。まずは原因を解明するために「どうしてこういうことが起きてしまったのか」「何が原因で社会的なインパクトを与えてしまったのか」を丁寧にヒアリング。課題を見つけ出して対応策を提案したところ、うまく収束することができました。社会的なインパクトを与えた事案を支援できたことは大きな自信になっています。今後は新規事業開発室のプロジェクトマネージャーとして、生成AIのリスク対応のサービスを企画しています。社内のノウハウを結集して新しい事業の柱を育てたいですね。私たちの仕事は、リスク対策を考えること。例えば、生成AIなど新しい技術が生まれるとリスクも発生しますが、それを予測し、どうやって対応していくかを提案、お客様へ解決策をご提供していきます。難しいこともありますが、新しい技術に触れることができるため、知的好奇心が満たされます。当社には、新しい技術に興味がある社員が多く在籍しておりますが、代表を筆頭に新しいものに取り組む人は活力があると思います。意思決定のスピードが早く、刺激的なメンバーと働けることも当社の魅力の一つだと感じています。また、当社には早期から活躍している新卒社員の方が多く、新規事業を立ち上げ、30代で役員になった人も。当社で、早く役職に就く人に共通していることは、提案を実行して結果を出していることです。自由な風土があり、やりたいことに向けて自走できる人なら、きっと活躍できますし、新卒の皆さんにもたくさんチャンスがあります。私たちと一緒にITリスクマネジメントのプロとして成長していきませんか?(堀口/新規事業開発室/2012年入社)
(株)エルテス【東証グロース市場上場】
エルテス
<大学> 東京大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東北大学、神戸大学、九州大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治大学、同志社大学、関西学院大学、神奈川大学、日本大学、立教大学