初任給 |
(2024年04月実績)
介護職、大卒
|
(月給)190,475円
|
175,175円
|
15,300円
|
介護職、短大・専門卒
|
(月給)172,655円
|
157,355円
|
15,300円
|
【介護職】 ・特定処遇改善手当/一律15,300円(令和6年度) ※その他、諸手当あり
※試用期間6カ月(条件同じ)
|
モデル月収例 |
【介護職】 *>大卒1年目/独身* 月収:210,398円 (基本給:175,175円、夜勤手当(1回分):7,000円、特定処遇改善手当(R6年度):15,300円、通勤手当(10キロ):9,000円、時間外手当(3.5時間):3,923円)
*>短大・専門学校卒1年目/独身/介護福祉士取得* 月収:192,424円 (基本給:157,355円(資格手当含む)、夜勤手当(1回分):7,000円、特定処遇改善手当(R6年度):15,300円、通勤手当(10キロ):9,000円、時間外手当(3.5時間):3,769円)
*>大卒6年目/独身/介護福祉士取得/役職副主任* 年間収入:4,098,094円 基本給(月給):210,485円 諸手当(月額):74,896円(算定根拠:夜勤5回、車通勤10キロ、時間外3.5時間、特定処遇改善手当3級職以上(令和6年度)) 賞 与(年額):673,552円(令和5年度支給実績3.2カ月) |
諸手当 |
夜勤手当(7,000円/1勤務) 準夜勤手当(3,500円/1勤務) 通勤手当(上限21,000円) 扶養手当 年末年始手当 残業手当(全額支給) 特定処遇改善手当(15,300円)
|
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(5月・7月・12月)
|
年間休日数 |
115日 |
休日休暇 |
年間休日115日以上 ・週休2日制(月8~10日以上) ・年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・育児休業休暇 ・短期育児休暇 ・配偶者出産休暇 ・記念日休暇 ・年次有給休暇
◆年度初めに、年間休日115日の中で計画を立てます。
◆年次有給休暇の計画的付与制度(公休2日・有給5日以上を組み合わせた連休取得制度)や、マイホリデー制度(記念日休暇)も導入していますので、連休取得も可能です。
◆多くの職員が育児休業休暇を利用して、子育てと仕事を両立させています。 産休・育休後の復帰はほぼ100%。希望によって復帰後の時短勤務も可能です。 もちろん男性職員の育児休暇取得の実績もあり。育児経験のあるスタッフが多いため、子どもの急な熱などで帰らないといけなくなった時も「お互い様」の理解があり、協力して働ける環境です。 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・昇給昇格あり(年1回4月) ・賞与年3回(5月・7月・12月)※2023年実績:3.2カ月分 ・社会保険完備 (健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金) ・交通費(上限21,000円 ) ・残業手当(全額支給) ・退職金制度 (独立行政法人 福祉医療機構) ・財形貯蓄制度 ・滋賀県民間社会福祉事業職員共済会加入 ・借り上げ寮制度(新卒/外国人採用者対象) ・「資格獲得・能力開発」支援融資制度 ・定年制有り(一律60歳) ・再雇用制度あり ・車(マイカー)、バイク、自転車通勤OK
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
「石部ケアセンター」のみ屋外に喫煙場所あり |
勤務地 |
※滋賀県内の湖南市・東近江市・甲賀市・栗東市に事業所があります。 《ご希望を考慮したうえで、配属先を決定します。》
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
勤務地 |
<介護老人保健施設 石部ケアセンター> 滋賀県湖南市丸山4-5-1 (琵琶湖線「守山駅」より車で20分、 草津線「石部駅」より車で7分)
<介護老人福祉施設 もみじ> 滋賀県東近江市永源寺高野町431-2 (近江鉄道八日市線・近江鉄道本線「八日市駅」よりバスで30分、 八日市ICより車で14分)
<特別養護老人ホーム あぼし> 滋賀県湖南市丸山4-5-1 (草津線「手原駅」より車で16分、 草津線「石部駅」より車で7分)
<特別養護老人ホーム みやのもり> 滋賀県湖南市宮の森1-2-1 (草津線「甲西駅」より車で7分、 草津線「石部駅」より車で7分) <グループホームみなくち> 滋賀県甲賀市水口町朝日が丘6-37 (近江鉄道本線「水口駅」より徒歩5分(駅近)、 近江鉄道本線「貴生川駅」より電車で13分(車で11分)、 草津線・近江鉄道本線「甲南駅」より電車で20分(車で15分)) |
教育制度 |
*・新規採用職員研修(新卒)* 法人職員としての心構えや介護現場に必要な基礎知識の習得、 利用者様やご家族の信頼関係向上が目的。
*・フォローアップ研修* 新入職員を対象に入職3~12カ月で数回開催。配属後、更に基礎知識を深め、悩みのフォローをする。
*・フレッシュマンリーダー研修(男女)* 新入職員が一人前の職員として成長できるよう指導する先輩職員(フレッシュマンリーダー(男女))の必要スキルの習得。
*・中堅職員研修* 入職3年目を対象にチームワークの意識の醸造、コミュニケーション能力の向上、キャリア形成について学ぶ。
*・階層別研修* 階層別研修を軸とする中堅職員の育成に向けた、体系的な人材育成プログラム。外部講師を招き、対象職員のコーチング・問題発見スキルの向上が目的。
*・子育ち支援講座* 子育て世代の職員に向けた講座です。子どもの心の成り立ちや心の動きを理解し、自己への認識を深めることで、子育てと仕事の両立をサポートします。
*・初任者研修* 入職3年目までの職員を対象に知識・技術の習得を図り、改めてプロとしての 介護従事者とは何かを考え、接遇やコミュニケーションといった現場でのスキルの振り返り。
その他にも、外部研修等、職員のスキルアップを積極的に支援しています。 |
その他福利厚生 |
・連休も取りやすい有給制度 ・滋賀県ワークライフバランス推進企業 ・滋賀県女性活躍推進企業認証制度最高位<三つ星企業> ・しが介護人材定着等推進事業者登録制度 ・イクボス宣言企業 ・くるみん認定企業 ・えるぼし認定最高評価<3段階>取得 ・ポジティブアクション宣言企業 ・各種資格の取得もバックアップあり |
各種情報 |
・平均勤続年数:7.9年(2023年4月時点) ・平均年齢:46.0歳(2023年4月時点) ・平均残業時間 :3.5時間(2023年度実績) ・有給休暇の平均取得日数:16.6日(2023年度実績) ・育休取得率:女性100%、男性取得実績あり |