最終更新日:2025/5/2

本坊酒造(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

焼酎・ウイスキー・ワインといった様々なお酒と出会える。

  • 河津 奎亮
  • 2020年入社
  • 25歳
  • 法学部
  • 福岡支店
  • 卸店や小売店、飲食店への提案、イベントや展示会でのPR活動。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名福岡支店

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容卸店や小売店、飲食店への提案、イベントや展示会でのPR活動。

現在の仕事内容

卸店やスーパーのバイヤーとの商談や専門酒販店での提案を中心に活動しています。
弊社は焼酎・ウイスキー・ワインなど様々なお酒を取り扱っており、それぞれの業態やお客様のニーズに合わせた商品や販促企画、イベント企画など提案しています。                                                拡売活動を通じ、ブランド力を高め、「独自の本坊クオリティー」を追求しています。


仕事をしている中で1番嬉しかったことはなんですか 

スーパーでの商品採用が一番嬉しかったです。                                                事前に情報を集め、実際に店舗に訪問し売場の確認などを踏まえて企業のニーズに合わせて提案商品を考え資料作成からバイヤーへのプレゼンテーションまで一人で成し遂げたときは大きな喜びと成長を感じることができました。そこから商品が採用がされ、全店舗導入まで決まった時が1番の喜びです。


この会社に決めた理由

私は焼酎が好きで本坊酒造のインターンシップに参加しました。                                        そこで津貫のウイスキー蒸溜所を見学し魅了されました。「ウイスキーを愉しめるかっこいい大人になりたい。」と小さな思いからウイスキーについて興味を持ち始め、焼酎だけではなくウイスキーの素晴らしさも色んな人に伝えていきたいという思いから入社を決意しました。


どんな会社ですか?

様々なお酒を製造・販売しているのが一番の強みです。                                                                     私は入社するまでウイスキー・ワインとほとんど飲んだことありませんでしたが、山梨・長野での研修で実際に製造体験や現地で味わったウイスキー・ワインに感動を覚えました。様々なお酒に触れることでお酒や料理の楽しみ方が変わりより一層お酒が好きになります。                                                           


学生のみなさんへメッセージ

少しでも興味がある方はまず、工場見学や企業訪問してみませんか。
実際に自分の目で確かめて話を聴くことで進路選択の材料になりますし、職場の雰囲気やどんな人が実際に働いているのか、それを知れることだけでも大きな材料になります。お酒や料理に少しでも興味がある方はぜひ本坊酒造へ!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 本坊酒造(株)の先輩情報