予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名南佐津間看多機拠点かえりえ
基本的な流れとしては利用者様についてケアマネジャー様からサービス依頼をいただいて、ヘルパーを調整し、サービス提供。またサービスの様子を確認してケアマネジャー様に報告、サービスの見直しを行っていくということをしています。また私はサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の中の事務所で勤務している為、外の訪問のサービス以外にも棟内の利用者様の対応(サービス以外のところで)もあり、色々な経験を積むことができます。
基本的に他職種の方(看護士やケアマネジャー、リハの方など)や家族の方と連携しておこなう仕事なので報告、連絡、相談等は特に大事になってきます。異動の為にご挨拶をしたときに「異動してしまうのは寂しい」とか「今まですごく助かったよ、ありがとう」などの言葉をかけていただけたのがとても嬉しかったです。
利用者様と関わっていく仕事なので大変なこともありますがそのぶん感謝される仕事でもあると思っています。優しい方も多く、いつもありがとうと言われるとやっていてよかったなと思います。また介護保険制度の基本理念として自立支援という考え方があります。簡単に言うと本人のできることを見つけ、その残存機能を活かしてその人らしい生活を送れるよう支援しましょうということなのですが、本人にあうサービス内容を検討していくのも私たちの仕事です。認知の方等は特に顕著なのですが本人に合ったサービスを提供できるととても穏やかに生活されます。そのような本人にあう対応方法を見つけることができるとやっていてよかったなと思います。
連絡、報告、相談をきちんと行うことです。社会人の基本と言われていることですが私達の仕事もチームで行う仕事であり、他職種と連携して行うことが多い仕事になります。そのため連絡、報告、相談が行えているとスムーズに仕事が回ることにもなりますし信頼を得るためにもとても重要になります。