本社郵便番号 |
252-0132 |
本社所在地 |
神奈川県相模原市緑区橋本台1-12-1 |
本社電話番号 |
042-772-0361 |
伊那工場郵便番号 |
396-0001 |
伊那工場所在地 |
長野県伊那市福島中河原250 |
伊那工場電話番号 |
0265-72-1234 |
創業 |
1937年(昭和12年) |
設立 |
1940年(昭和15年)10月9日 |
資本金 |
1億円 |
従業員 |
222名(2024年3月1日時点) 男性:146名 女性:76名
※休職者含む |
売上高 |
2023年度 71.7億円 2022年度 79.4億円 2021年度 74.3億円 |
事業所 |
本社・パーツセンター 伊那工場 福岡営業所 PT. DUTA NICHIRINDO PRATAMA |
主な取引先 |
ヤンマーグループ (株)小松製作所 (株)クボタ 三菱重工業(株) 三菱ふそうトラック・バス(株) |
関連会社 |
(株)ヒロトモ
PT. DUTA NICHIRINDO PRATAMA インドネシア合弁会社 |
平均年齢 |
39歳(2025年3月1日時点) |
平均給与 |
短大・専門 190,000円 大学 210,000円 ※初任給前年度比105% 手当 地域手当5,000円/月(本社勤務者のみ) 技能手当10,000円/月(営業、開発、購買)
残業代、夜勤者手当あり(割増賃金適用)
賞与 年2回(7月・12月) (前期4.5ヶ月)
昇給 年1回(前期4.2%+2,000円) ※減給なし
※見込み払い(残業代等は翌月支給)制度のため、入社月から支払われます。 |
諸手当 |
時間外手当 休日出勤手当(135%) 交代勤務手当(500円/1回) 表彰手当(200円~/月) ※改善提案制度による 通勤手当(自宅から2km以上で翌月支給) ※公共交通機関利用者:定期代3か月分を後払い 調整手当(基本給の1,000円未満の端数を計上) 家族手当 資格取得手当 役職手当 等級手当
|
勤務時間 |
【本社】 9:00~17:25 労働時間 7時間40分 拘束時間 8時間25分 お昼休み 12:15~13:00(45分間)
【伊那工場/パーツセンター】 8:20~17:00 労働時間 7時間40分 拘束時間 8時間40分 休み時間 10:20~10:30 12:20~13:00 15:00~15:10(合計60分間) 労働サイクル 休憩時間までのサイクルが 1時間50分 または 2時間 交代勤務 各休憩時間より開始で分かりやすい勤務時間 例)早出出勤 6:20~15:00 遅出出勤 15:10~23:50 |
有給休暇 |
【半日有給】半日単位での有給取得が可能です。 【連続有給】連続有給休暇取得可能です。 |
休日・年間休日 |
年間休日123日+誕生日休暇1日+推し休暇1日 完全週休2日制 祝日は基本稼働日ですが、大型連休がGW・お盆・年末年始にあり、8~11連休程度の休日となります。 |
その他の休暇 |
【誕生日休暇】 誕生月に1日特別休暇を取得することができます。 【推し休暇】 2024年5月~導入予定の休暇で、年に1回特別休暇として取得することができます。推しの対象は芸能人だけでなく、家族や友人も対象となります。 (例:推しのライブに行くため、孫が好きで運動会を見に行くためなど)
※その他、慶弔休暇、育児休暇等の制度あり |
福利厚生 |
・推し休暇制度、誕生日休暇制度 ・社員旅行会社全額負担 ・労働組合あり ※組合行事(新入社員歓迎会やバーベキューなど) ・保養所あり(山梨) ※正社員なら2泊3日まで無料で利用できます。 ・インフルエンザ予防接種無料 ・社員寮完備(伊那工場) ・クリスマスケーキ配布 ・確定拠出年金制度 ・昼食代補助
☆V1バレーボールチームのVC長野トライデンツのスポンサーをしています! (選手2名が弊社で活躍中) |
独身寮 |
社員が安心して働けるように社員寮を用意しています。経済的な負担の軽減はもちろん、同期や先輩が近くにいることで、相談なども気軽にでき、日々楽しく過ごすことができます。 また、本社からの出張宿泊者も使用しています。
伊那寮 ◎家賃月額約3万円(5年間)平日の朝軽食、夕食、光熱費込み ◎ワンルーム(エアコン、ガスコンロ、ベッド、水道、クローゼット付き) ◎お風呂、冷蔵庫、洗濯機あり(共有) ◎駐車場付き ※入寮条件を定めた、社内規定があります。
最寄り駅から徒歩5分 会社まで車で8分 ※近くにスーパーや飲食店などあります! |
食事環境 |
【食堂】 社員が栄養のバランスを考慮した美味しい食事を手頃な料金で摂ることができるよう、会社でお弁当の注文をしています。
【食事補助】 社員が食事を摂る際や出張時において、社内規定に基づき昼食や夕食代の一部を会社が負担します。 |
通勤手当 |
公共交通機関利用者、自家用車利用者(2km以上~)など、 通勤手段にかかわらず実際に発生する経費に対し、支給(上限あり)します。 ※支給基準を定めた、社内規定があります。 |
社内行事 |
【社員旅行】 事業所が離れている社員同士のコミュニケーションを深めるため、 毎年1回社員旅行を行います。 経費は会社持ちで、世界遺産巡りや高級ホテルに宿泊します。温泉が付いているので、日々の疲れを癒すことができます。 ※過去の実績 ・23年度:白川郷、能登半島への旅 ・24年度:1日目 箱根・熱海、2日目 江の島、鎌倉 ・25年度(予定):北海道への旅 ※85周年のため2泊3日で開催予定です
【食事会】 毎月、社長を交えて美味しいお弁当などで食事会を行います。
【クリスマスケーキ】 クリスマスが近くなると、会社からクリスマスケーキが配布されます。
【組合行事】 組合主催のバーベキューやボウリング大会などがあります。 |
制度 |
ニチロチャレンジ e-ラーニング 改善提案制度 結婚祝金 出産祝金 入学祝金 傷病見舞金 死亡弔慰金 災害見舞金 |
沿革 |
-
1937年
-
1940年
- 日本濾過器(株)に改組設立。資本金195,000円
-
1974年
-
1980年
- 神奈川県相模原市に工場新設(本社工場を移設)
伊那工場内に研究所新設
-
1984年
-
1990年
- 合弁会社DNP社を設立(PT. DUTA NICHIRPRATAMA)
-
1991年
-
1998年
- ISO14001(1996年版)認証取得(伊那工場)
-
2001年
-
2006年
- 長野県伊那市に工場新設(第3工場)
伊那第1工場の大幅改築
-
2008年
-
2011年
-
2017年
- 神奈川県相模原市に本社移転
本社・パーツセンター新社屋完成 ISO9001(2015年版)取得(各種フィルター) ISO14001(2015年版)取得(伊那工場)
-
2018年
-
2019年
-
2022年
|