初任給 |
(2024年10月実績)
<総合一般職>博士了
|
(月給)240,000円
|
240,000円
|
|
<総合一般職>修士了
|
(月給)238,000円
|
238,000円
|
|
<総合一般職>学卒・高専専攻卒
|
(月給)228,000円
|
228,000円
|
|
<総合一般職>高専・短大卒
|
(月給)222,000円
|
222,000円
|
|
<一般職>修士了
|
(月給)215,000円
|
215,000円
|
|
<一般職>学卒・高専専攻卒
|
(月給)206,000円
|
206,000円
|
|
<一般職>高専・短大卒
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
3ヶ月間 その間の給与・待遇に変動はありません。
|
モデル月収例 |
<総合一般職> 1.博士了:月額293,000円 月額基本給240,000円+家族手当53,000円(東京) 2.修士了:月額291,000円 月額基本給238,000円+家族手当53,000円(東京) 3.学卒・高専専攻卒:月額281,000円 月額基本給228,000円+家族手当53,000円(東京) 4.高専・短大卒:月額275,000円 月額基本給222,000円+家族手当53,000円(東京) ※別途、時間外手当、通勤手当等が支給されます。 ※家族手当(住宅手当含む)は、地域・扶養家族数により異なります。 ※独身世帯主の家族手当は、30,000円~53,000円です。
<一般職> 1.修士了:月額268,000円 月額基本給215,000円+家族手当53,000円(東京) 2.学卒・高専専攻卒:月額259,000円 月額基本給206,000円+家族手当53,000円(東京) 3.高専・短大卒:月額253,000円 月額基本給200,000円+家族手当53,000円(東京) ※別途、時間外手当、通勤手当等が支給されます。 ※家族手当(住宅手当含む)は、地域・扶養家族数により異なります。 ※独身世帯主の家族手当は、30,000円~53,000円です。 |
諸手当 |
家族手当、社保補助金、時間外手当、通勤手当、資格手当、役職手当 ※家族手当の中には、住宅手当が含まれており、手当支給額は勤務地・家族構成により異なります。 例えば、東京勤務独身者の世帯主には、月額53,000円を支給します。 |
昇給 |
年1回(10月) |
賞与 |
年3回 (6月、期末、12月) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、創立記念日、有給休暇(夏期休暇含む)、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・社会保険完備 健康・厚生年金・企業年金基金・雇用・労災
・保健師常駐(東京) 健康相談窓口の設置あり(保健師、EAPへの相談)
・保養所 健康保険組合で所有する保養施設及び保養のための宿泊費一部補助
・レクリエーション活動、クラブ活動(ゴルフ、野球、テニス、サッカー、スキー 等)コミュニケーション促進
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
- 北海道
- 宮城
- 東京
- 新潟
- 愛知
- 大阪
- 広島
- 香川
- 福岡
- 沖縄
札幌/仙台/新潟/東京/名古屋/大阪/広島/高松/福岡/沖縄のいずれか
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
人材育成制度 |
・各種研修制度(新入社員研修、2・3年目研修、階層別研修、新入社員コーチャー制度、語学研修、海外業務研修、分野別研修(専門技術力) 等) ・資格取得支援制度(一時金・月額手当の支給(技術士等100以上の資格を対象)、技術士の受験指導、英会話補助 等) ・社外経験制度(他企業へ出向(将来的に可能性あり)・社会人課程(博士・MBA)への派遣、海外留学 等) ※その他、外部の様々な企業や研究機関と研究開発、技術提携を行なっているほか、各種学会の研究発表を定期的に実施 しています。 |