最終更新日:2025/5/2

(株)ファルコファーマシーズ【ファルコホールディングスグループ/ファルコ薬局】

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
京都府
資本金
4,500万円 
売上高
76億2,800万円 (2024年3月期) <参考> ファルコグループ売上高:430億700万円(2024年3月期)
従業員
314名(2024年3月) <参考> ファルコグループ従業員数: 1,118名(2024年3月)

~予防・未病から在宅医療まで~ 地域の人々の健康をトータルにサポート。地域の健康相談窓口として、調剤を軸に幅広いサービスを提供し、安心な暮らしを支えています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
京都・大阪を中心に48店舗を展開するファルコファーマシーズ。在宅医療やセルフメディケーション、ITシステムの導入にも注力し、調剤を軸に幅広いサービスを提供している。
PHOTO
薬や治療だけでなく、健康や介護に関することなど、豊富な知識と経験を持ち、さまざまな相談に応じることのできるかかりつけ薬剤師の育成にも取り組んでいる。

継続的に学べる教育体制と充実した福利厚生で、それぞれのキャリアをサポート

PHOTO

「本社のマネージャーや薬局の事務スタッフなど、他職種との連携も取れており、働きやすい環境です」/清水(写真左)、甲斐(写真右)

【店舗と本社の距離、風通しの良さが決め手】
学生時代、当社の店舗で実習をしていましたが、本社の方々が頻繁に店舗を訪れるなど、店舗と本社の距離の近さ、風通しの良さに惹かれ、入社を決めました。入社後はファルコグループ合同の新入社員研修を受け、その後、薬剤師基礎研修を経て、配属先でOJT。さらに3か月ごとのフォローアップ研修など、年間を通して手厚い研修が用意されています。e-ラーニングをはじめとするスキルアップ支援も充実し、ずっと学び続けられる環境が整っています。

現在は、2年目の薬剤師として調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを担当。業務には随分慣れましたが、体調の悪い患者さんや急いでいる患者さんに正しい知識を正確に伝えるのは今でも難しく、的確で患者さんを不安にさせない対応はどのようなものか、先輩や後輩の対応も参考にしながら考えているところです。私が勤める店舗は施設を担当しており、往診同行もあるので、適切な処方提案ができるよう、知識の幅を広げていくのが当面の目標。将来的には漢方の知識を深めたり、認定薬剤師にも挑戦できればと思っています。
(清水 楓/松尾橋店/2023年入社)

【ママ薬剤師として活躍中】
京都府内の店舗で調剤業務を行いながら、管理薬剤師や一人薬剤師も経験し、2022年6月から産休・育休を取得。2024年5月に復帰し、現在は時短勤務をしています。時短勤務は原則として子どもが3歳になるまでですが、小1修了時までの間にも1年間認められており、4歳まで続けて時短勤務をする人や、小1の1年間を時短勤務にする人など、それぞれの事情に合わせて活用しています。

ほぼ2年、現場から離れていたので、復帰時は手が震えるほど緊張しましたが、業務に入れば自然と動けるものです。復帰時は必ず大型店舗に配属されるので、周りのメンバーにも助けられていますし、私自身もこれまで以上に優先順位や効率を意識して動くようになりました。現在は産休前から参加していたリクルート活動にも再び加わり、インターンシップの企画立案などのほか、実習チームと合同で実習生向けイベントを企画するなど、調剤以外の業務にも関わっています。

今後、オンライン服薬指導が導入されれば私たち薬局薬剤師が在宅で働くこともできますし、働き方もさらに多様化します。今後はそうした環境整備にも注力していきたいと思っています。
(甲斐 友絵/四条烏丸店/2013年入社)

会社データ

事業内容
■保険薬局の経営
 京都・大阪・滋賀を中心に48店舗展開
 ファルコ薬局は京都府内26店舗中、21店舗が京都市内にあります。

【かかりつけ薬局・薬剤師】
ファルコ薬局では地域に根ざした、身近で相談できる「かかりつけ薬局」を目指し、豊富な知識・経験を持つ「かかりつけ薬剤師」の育成に取り組んでいます。

【在宅訪問】
医療チームの中の薬剤師として医師の往診に同行し適切な処方提案を行います。
また患者さまの退院時カンファレンスへの参加等、地域に根付いた医療を提供しています。

【検体測定室】
厚生労働省のガイドラインに沿って、指先からの少量の血液から様々な数値を調べることができる「検体測定室」。処方箋がなくても気軽に立ち寄っていただける薬局を目指します。

【健康サポート薬局】
厚生労働省の基準をクリアし、申請をした薬局が表示できる制度です。
定期的に健康イベントを実施し、薬に関する相談はもちろん、健康や介護用品などに関する相談にも応じます。

【ITシステムの導入】
薬剤師の調剤負担を軽減し患者さまに関わる時間を増やすため、積極的に調剤機器を導入しオートメーション化を進めています。

【無菌調剤室】
ファルコ薬局 きんりん店では、点滴などが必要な方にご自宅で生活が行えるよう無菌調剤室を設置しています。

【薬学実習生の受け入れ】
後進の育成に力を入れており、長期実務実習生を積極的に受け入れています。
社内で集った「実務実習委員会」のメンバーを中心に、実習内容をアップデートし、医療現場に即した実践的な実習を行っています。

PHOTO

本社郵便番号 606-8357
本社所在地 京都市左京区聖護院蓮華蔵町44番地3
本社電話番号 075-746-5018(代表)
設立 1975年6月10日
資本金 4,500万円 
従業員 314名(2024年3月)
<参考>
ファルコグループ従業員数: 1,118名(2024年3月)
売上高 76億2,800万円 (2024年3月期)
<参考>
ファルコグループ売上高:430億700万円(2024年3月期)
事業所 ◇全48店(フランチャイズ4店を含む)
 京都(26店)、滋賀(4店)、大阪(11店)、兵庫(1店)
 徳島(5店)、静岡(1店)
関連会社 (株)ファルコホールディングス
チューリップ調剤(株)
(株)ファルコバイオシステムズ
(株)アテスト
(株)メディサージュ
平均年齢 37.8歳(2024年3月)
平均勤続年数 9.2年(2024年3月)
沿革
  • 1999年4月
    • (株)ファルコバイオシステムズにおいて調剤薬局事業に参入し、京都市山科区に1号店(ファルコおとわ薬局)を開設。
  • 2000年9月
    • 調剤薬局事業を担う子会社を設立。
  • 2001年9月
    • (株)ファルコクリニカルプランに商号変更。
  • 2004年3月
    • チューリップ調剤(株)を(株)ファルコバイオシステムズの子会社化。
  • 2012年4月
    • (株)ファルコクリニカルプランは(株)ファルコファーマシーズを併合し、(株)ファルコファーマシーズに商号変更。
  • 2020年11月
    • 本社を京都市中京区から京都市中京区へ移転。
  • 2022年4月
    • 本社を京都市中京区から京都市左京区へ移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 6 7
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.4%
      (23名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【薬剤師の教育制度】
 ◆新入社員対象:入社時研修~フォローアップ研修(1年間)
        ・社会人としての導入研修
        ・指導薬剤師によるOJT
(薬剤師基礎研修、調剤報酬算定、調剤技術、薬学管理業務 など)

 ◆全薬剤師対象:スキルアップ研修:基礎~専門的知識の修得
        ・メーカー学術担当者による薬品説明会
        ・社内講師による勉強会
        ・薬局からの症例報告 など

 ◆その他   ・社外セミナー
        ・学術大会への参加
        ・学会発表 など

【全社員の教育制度】
        ・コンプライアンス研修
        ・外部講師による接遇マナー研修
        ・キャリアアップのためのマネジメント研修
        ・調剤報酬改定時 研修会 など
自己啓発支援制度 制度あり
薬剤師会等の研修会や学会への参加費用の補助(規程あり)
研修認定薬剤師 取得で奨励金あり(規程あり)
各種専門/認定薬剤師資格取得の支援あり(規定あり)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
「検体測定室認定薬剤師」認定制度
→健康フェアで検査を実施できる薬剤師を養成

健康フェアの経験
→検体測定室で検査を実施できる薬剤師を養成

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都薬科大学、大阪薬科大学、摂南大学、同志社女子大学、京都大学、大阪大学、近畿大学、立命館大学、神戸薬科大学、武庫川女子大学、兵庫医療大学、神戸学院大学、徳島大学、徳島文理大学、北陸大学、金沢大学、富山大学、名古屋市立大学、名城大学、岐阜薬科大学、昭和薬科大学、明治薬科大学、星薬科大学、千葉科学大学、広島大学、福山大学、熊本大学、第一薬科大学、福岡大学、北里大学、松山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、京都文教短期大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------
薬剤師   3名   3名   4名
薬局事務  3名   3名   4名
採用実績(学部・学科) 【薬剤師】薬学部
【薬局事務】ライフデザイン学科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 7 8
    2023年 0 6 6
    2022年 0 6 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ファルコファーマシーズ【ファルコホールディングスグループ/ファルコ薬局】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ファルコファーマシーズ【ファルコホールディングスグループ/ファルコ薬局】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ファルコファーマシーズ【ファルコホールディングスグループ/ファルコ薬局】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ファルコファーマシーズ【ファルコホールディングスグループ/ファルコ薬局】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ファルコファーマシーズ【ファルコホールディングスグループ/ファルコ薬局】の会社概要