最終更新日:2025/4/6

日本綜合建設(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 技術・研究系
  • 専門系

地質調査をしています。

  • M.K
  • 2019
  • 京都大学大学院
  • 理学研究科
  • 地質コンサルティング部
  • 地質調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名地質コンサルティング部

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容地質調査

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出社。
前日のボーリング作業進捗を踏まえ、発注者と電話で打合せ。

10:00~

他業務の報告書を作成。

12:00~

昼食。
近所のコンビニで購入。
昼寝・読書。

13:00~

ボーリング現場へ出発。

14:00~

ボーリング現場でオペレーターと打合せ。
作業進捗の確認。

17:00~

帰社。
当日作業分の柱状図・図面を作成。
発注者へ送付。

17:30~

退社。

現在の仕事内容

地質調査を主に行っています。最近は、道路事業の調査を担当することが多いです。地盤に土を盛る盛土工、斜面を切る切土工、また橋梁などの構造物を対象とした地質調査を行います。具体的な業務としては、野外を歩き現地の概況を把握する地表踏査、地下を掘進しサンプルを採取するボーリング調査、それらを総括して取りまとめる図面・報告書の作成を行っています。


今の仕事のやりがい

自分の住んでいる長野県のことを深く知ることができることが、仕事をしていて楽しいところです。業務の対象となる地形・地質のことだけでなく、それに関連した文化や風土、また地表踏査中に地元の方から聞ける数10年前の地域の話など、普通に暮らしていては知ることができないことを発見できるのが、仕事のやりがい?です。


この会社に決めた理由

会社説明会で出会った先輩社員の方が丁寧に仕事内容や会社のことを教えてくださり、良い印象を持ちました。そこで、採用試験を受けてみようと思い、面接を行っていただきました。面接のときも空き時間に採用担当の方が色々な質問に答えてくださり、学生に対しても同じ目線で接してくれる会社だなと思い、入社を決めました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本綜合建設(株)の先輩情報