予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
勤務地長野県
仕事内容土木工事の施工管理
ログインするとご覧いただけます。
現場確認まず現場に到着したら現場の確認を行います。危険個所や崩れた箇所が無いかの点検を行い、少しずつ安全な工事に向けて対策や準備を実施します。
書類作成現場には後輩の担当者がつくこともあるため、自分は書類の作成や作業の工程の検討・協力会社の調整・発注者との連絡をします。後輩も増えているので今では指揮や総括を行うことも増えてきました。
発注者との打ち合わせ現場の状況や工事内容次第では発注者との打ち合わせや現場立ち合いがあります。施工業者として必要なことを提案したり、情報の共有を行います。
作業終了工事が終わると共に、後輩から工事の進捗に関する報告を受けます。また次の日に備えて必要な準備を検討したり、天候を予測して必要な対策を取ったりします。
帰宅本日は翌日の段取りと打合せがあり少し残業をしました。
土木工事の施工管理を行っています。施工管理の仕事は多くの人たちの知識と技術によって成り立ちます。職人さんや協力会社の皆さんの力によって成し遂げることができますので、現場から上がってくる声にきちんと耳を傾けることが大切です。現場の声こそが品質の向上と現場の安全を保ちます。どんなに小さな声でもすくい上げて、時には上司や同僚にその声を届けることも施工管理の仕事だと思っています。
地域からの感謝の声が一番のやりがいです。その土地々々にお住まいの皆さんから聞こえてくる要望や希望。それらに耳を傾けて自分たちの仕事に反映していくことで、より地域に根ざした貢献が出来るなと思っています。施工が終わり、地域の方々から「ありがとう」の声を頂いた時は、嬉しさでいっぱいになりますね。
当社の強みはなんと言っても専門性の高さ。その道のプロが豊富に在籍していることです。また、自社で調査・設計も行っているので施工における最適な手段をすばやく正確に選ぶこともできます。社風はアットホームそのもの。風通しの良い職場です。すべての社員が同じフロアで席を並べて働いていますので、仲間の様子が手に取るようにわかりますし、わからないことはすぐ聞きに行くこともできます。みんなの顔がよく見えることが何よりも安心します。