予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年次問わずオープンでフラットな社風です。拠点一丸となって、日々の業務を完了させる体制が整っています。
毎日500万人以上の食生活に関わり、私たちの仕事が日本の食生活を支えていることを実感できます。
2025年で設立70周年を迎え、その間前年度の売り上げを下回ることなく、安定して成長を続けております。
アサヒロジスティクスイメージキャラクターの「アサビィ」と「ももビィ」。地域に根差した啓発イベントや社会貢献活動などを通じ、多くの方に親しまれています。
【設立時から食品物流に懸ける情熱】私たちは、「食品」に特化した物流インフラ事業を展開している会社です。街中で見かけるコンビニやファミリーレストラン、スーパー、居酒屋・カフェチェーンをはじめとした有名店舗に食品をお届けし、1日500万人を超える人々の「美味しい!」を支え続けています。これは東日本で有数の規模です。食品物流はただモノを運ぶだけの役割ではありません。安全・安心な商品をお届けするためには、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯を軸とした繊細な温度管理や、24時間365日いつでも安定した配送を可能にする運営体制などが不可欠。当社だからできるサービスにより、日本を代表する大手小売・外食チェーン企業のお客様を中心に確かな信頼を寄せていただいています。【豊かな人財を育む多彩な研修制度】当社では社員一人ひとりを大切な財産「人材=人財」と位置づけ、多彩な社員育成の場を設けています。例えば、企業内大学「アサヒ人財育成大学(ALU)」もその1つ。ALUには4つのコースがあり、社員の階層に沿った研修カリキュラムを実施。ビジネスパーソンに必要なクリティカルシンキングや経営判断に関する考え方を座学で習得するほか、登山やマウンテンバイクでのダウンヒルといった非日常を体験するユニークな学びもあります。これまでにはプロのアスリートの方を講師にお迎えし、「トップアスリートから学ぶプロ意識とチームづくり」という講演やグループワークを開催したことも。多角的な視点から、将来のアサヒロジスティクスを担う中心社員としての成長を全力で応援します。【自主性を大切にし成長を促す社風】研修制度のほかにも、社員の成長をサポートする環境があります。それは、毎日の業務の中で若手社員が様々なアイデアを発信できるオープンな風土。「この業務をやってみたい!」「こうしたらもっと効率的になるのでは」という希望や提案があれば、積極的に任せてもらえる環境です。各拠点では若手メンバーの発想がきっかけで、業務改善に結びついた事例が数多くあります。もし上手くいかないことがあっても大丈夫。当社では失敗をとがめたりせず、どうすれば良かったのかという反省を上司・先輩も一緒に考え、次につながるアドバイスで成長を後押しします。周囲の支えの中で、のびのびとチャレンジしてください。
アサヒロジスティクスは約2万カ所以上の拠点に安定した食品供給を担っています。社員がそれぞれの責務を果たしながら、社会や暮らしに欠かせない事業を支えています。
男性
女性
<大学> 青森大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西外国語大学、関東学院大学、杏林大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、作新学院大学、秀明大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、白鴎大学、富士大学、文京学院大学、法政大学、北海商科大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学、駒沢女子大学、埼玉工業大学、千葉商科大学、成城大学、共愛学園前橋国際大学、芝浦工業大学、文教大学 <短大・高専・専門学校> 川口短期大学、東京ビジネス&キャリア専門学校、日本工学院専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校