最終更新日:2025/5/19

(株)桶庄【モアリビング・リノキューブ・名古屋Rエイジ不動産】

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,100万円
売上高
25億6605万円〔2024年9月実績〕
従業員
148名 [2024年1月現在]

リフォーム・リノベーションを通じて、豊かな住まいづくりに貢献し、お客様と一緒に笑顔になる仕事です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    暮らしに関わる分野でお客様と一生涯のお付き合いをし、関わる人が”咲顔”になれる関係性を目指します。

  • 制度・働き方

    新入社員が参加する社内研修や全社員対象の勉強など、人間性を高めるための研修制度が整っています。

  • 安定性・将来性

    地域の方に愛されて153周年!時代の流れに合わせ、永続繁栄の200年企業を目指します。

会社紹介記事

PHOTO
地域に愛され続けて150年。企業理念を軸に、時代の変化に応じて、常に新しいことにチャレンジしてきました。これからもベンチャーマインドを大切に変わり続けていきます。
PHOTO
私たちの強みはお住まい探しから住宅のご提案までワンストップで提案できる事。不動産とリフォーム営業、設計、施工管理などチームワークでお客様の幸せに寄り添います。

人財=仕事力×人間性。両方を兼ね備え、永続繁栄する200年企業を目指します。

PHOTO

次の200年に向けて新たな舵取りを始めていきます。まさに変革期。みなさんの力に期待しています。(代表取締役社長CEO 佐藤寛之)

この度、5代目の代表取締役CEOとして就任しました。当社の創業は明治五年。以来、150年以上の歴史があります。もともとは木桶の製造販売にはじまり、いまでは東邦ガスブランドの「東邦ガスくらしショップ」、一般住宅のリフォーム「モアリビング」、リノベーションの「リノキューブ」、不動産の仲介の「名古屋Rエイジ不動産」など、住宅全般を扱う会社です。

 創業以来一貫して大切にしてきたことは、「住まいの困りごと解決を通じて、人の幸せに寄りそうこと」。住まいはお客様の人生・生活の舞台です。売上の約7割がリピート客様という事実が示す通り、一度ご縁を頂いたお客様と長くお付き合いいただくことを大切にしてきました。笑顔で「次もまたあなたにお願いしますからね」と言って頂ける仕事の繰り返しが、150年の歴史を創ってきたのだと考えています。

 この歴史の中で、いつも私たちの中心にあったのはミッション、企業理念です。私たちの理念は「すべては、私たちの明日の咲顔のために!」お客様はもちろん、従業員さんもそのご家族も、お取引先も地域社会の方も、そして学生のみなさんも、多くの方と一緒に笑顔になることが目的です。しかし、どんなに素晴らしい理念を掲げても、実践するのは私たち一人ひとり。この考えのもと、私たちは「人財」の採用と育成を最重要課題と位置づけています。

 人財とは、「仕事力」と「人間性」を兼ね備えた人のこと。今期から人事考課制度を刷新し、より明確なキャリアビジョンが描けるようになりました。透明度の高い制度のもとで、本人と上司が同じゴールを見据え、共に成長することができます。また、今の自分に足りないものも明確に見えるので、問題意識も自然とわいてきます。同時にキーマンである上司の「考課者研修」にも力を入れています。さらには、仕事を通じて豊かな人間性を養うためのさまざまな取組を実施しています。たった一度しかない人生の舞台として、学生の皆さんから選ばれるに相応しい立派な企業にしていくこと。これが私の信念です。

 「人々の暮らしに笑顔の集まる場を創造し、幸せの瞬間に立ち会えるシーンがたくさんある会社にする」このビジョンを追求し、永続繁栄する200年企業を目指して新たにチャレンジしていきます。
(代表取締役社長CEO 佐藤寛之)

会社データ

事業内容
マンション・戸建住宅のリノベーション事業
戸建・集合住宅等のリフォーム・メンテナンス事業
各種リノベーションに伴う建築・デザイン設計
宅地建物取引業
東邦ガスサービスショップとしてのガス機器類の販売

PHOTO

年間3,500件の施工実績。中古住宅の購入から、リフォーム・リノベーション工事の設計、施工、アフターサービスまでをワンストップで提供。

本社郵便番号 460-0008
本社所在地 〒460-0008
名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル13階
本社電話番号 052-228-3223
創業 1872年
設立 1978年8月14日
資本金 3,100万円
従業員 148名 [2024年1月現在]
売上高 25億6605万円〔2024年9月実績〕
事業所 名古屋中央店、春日井店、守山尾張旭店、緑店、名東長久手店、一宮稲沢店、多治見店、リノキューブ、名古屋Rエイジ不動産
主な取引先 東邦ガス(株)、JR東海建設(株)、JS日本総合住生活(株)、TOTO(株)、(株)LIXIL、(株)ノーリツ、トーヨーキッチンアンドリビング(株)、(株)ハウステック、タカラスタンダード(株)、リンナイ(株)、クリナップ(株)、(株)サンゲツ、YKKap(株)
平均年齢 43歳
URL モアリビング:https://www.moreliving.co.jp/
&みずまわり:https://www.okesho.co.jp/
リノキューブ:https://reno-cube.jp/
名古屋Rエイジ不動産:https://realnagoyaestate.jp/
事業内容 【リフォーム事業】
~日々のお困りごとを解決し、将来を見据えた暮らしのご提案~
お住まい環境の向上 最善の情報・サービスをご提供し、ご縁をいただいたお客様に寄り添い次もまた会える関係性を構築します。

【リノベーション事業】
~私たちに関わる全ての人を笑顔に~
歴史ある建物の価値向上、魅力ある街づくりを行うことで、地域社会の発展に貢献し、大切な時間を大切な人と過ごすための空間づくりを行う。

【メンテナンス事業】
~感動価値を提供する専門店で、地域No.1のお役立ちに~
地域のお客様に寄り添い、住まいのかかりつけ医のような「なくてはならない存在」になる。どんなご要望にも全力でお答えする。

【集合開発事業】
~県下NO.1の信頼度を誇り、地域に密着し駆け回ります~
桶庄の歴史と共に育ててきた信頼感で、安全で安心して暮らせる住空間の提供を行う。


【不動産事業】
~購入から相続まで、一生涯を通じてタッグを組みます~
中古物件+リノベーションの強みを活かし、相談から資金計画、プラン打ち合わせ、アフターサービスまで行うことで、お住まいの最初から最期までお付き合いできる関係性の基礎を造る。

【ライフスタイル提案】
~お客様が笑顔になれる幸せな住まい空間を提案する~
感動提案、厳格管理、安全確保の実施により、すべての人に寄り添い、幸せを分かち合うことで自らも幸せ溢れる人生にします。

【経営戦略室】
~迅速な経営の意思決定に関わる重要な情報の提供と支援を行う~
経理、労務、WEB、人事、初期対応など会社の核となる部分を担当し、自ら最善の提案を行い主体的な行動を行います。
経営理念 すべては、私たちの明日の咲顔のために!
沿革
  • 1872年
    • 佐藤庄九郎が名古屋市東区で桶類(桶、おひつ、たらい)の製造販売を始める。2代目佐藤鉦太郎、3代目佐藤正利、4代目佐藤貞明、5代目佐藤寛之
  • 1953年
    • 合資会社桶庄 設立
  • 1955年
    • 東邦ガスと代理店契約を結ぶ(主要取引先-松坂屋、大林組、大和ハウス、JR東海建設、日本住宅公団など)、サブユーザー中心の営業を展開
  • 1978年
    • 株式会社に組織変更。春日井店出店に伴い、エンドユーザー営業に注力 パン洋菓子教室(現暮らすメイト)開設
  • 1985年
    • 緑店出店に伴い水廻りリフォーム工事に注力する
  • 2000年
    • リフォーム事業部開設、エネドゥ事業部との2事業部となる
  • 2000年
    • リフォーム事業部開設、ENEDO事業部との2事業部体制
  • 2001年
    • 長久手店(現名東長久手店)出店
  • 2002年
    • 一宮店出店
  • 2006年
    • 集合開発事業部とエネドゥ事業部の分離3事業部体制とする。リノベーション事業(リノキューブ)開始
  • 2008年
    • ゴールドスタンダード策定
  • 2011年
    • 不動産仲介業(名古屋Rエイジ不動産)開始
  • 2013年
    • 一宮店を稲沢市へ移転しアイスタイル(現・一宮稲沢店)に名称変更
  • 2014年
    • 緑店リニューアル&みずまわり展開
  • 2015年
    • 相生オフィス3階モデルルームオープン
  • 2016年
    • 不動産事業部の分離し4事業部体制となる
  • 2017年
    • ゴールドスタンダードを改定
  • 2019年
    • 5月1日に佐藤寛之が5代目代表取締役に就任、決算を9月30日へ変更、多治見店を移転リニューアル
  • 2021年
    • コーポレートロゴを刷新及びGS改定、事業部再編
  • 2023年
    • 本社をナディアパークに移転、ENEDO事業部をくらしショップ事業部に名称を変更
  • 2024年
    • 3月 守山尾張旭店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.8時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
皆さんを「絶対に一人ぼっちにはさせない」という想いを持って、会社、上司、先輩社員による万全のサポート体制を整えています。

【内定者研修】
入社前から本の読み合わせなどを通じ、社会人としてのスタートダッシュをする準備を行います。同期や先輩との関係性を構築できる、貴重な機会です。

【新入社員研修】
必要な知識やスキル、ビジネスマナーなどの基本を身につけるだけでなく、社長と一緒に「働くとは?」を考える機会です。

【フレッシャーズキャンプ】
社長直下の若手向け研修です。1~3年目の若手社員が月1回集まり、意見交換や勉強会を通じて人間性を養います。

【経営方針発表会】
年1回、全社員が集まり、経営計画の発表会を行います。表彰式にて店舗が異なる社員の活躍も知ることができます。

【日誌制度】
入社して半年間、日々の仕事を振り返る機会を設けています。社長や人事担当からのフィードバックがあります。

【1on1面談】
上司が部下とがリラックスしてお話しできる環境を作り、一緒に課題解決を図ったり心理的安全性を高めたりする制度です。

【入社後フォロー面談】
現職の不安点を聞いたり、自分がどのようにしていきたいか再確認するための面談を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
資格取得補助制度あり
 ・一級建築士
 ・二級建築士
 ・一級建築施工管理技士
 ・二級建築施工管理技士
 ・インテリアプランナー
 ・インテリアコーディネーター
 ・キッチンスペシャリスト
 ・マンションリフォームマネージャー
 ・二級福祉住環境コーディネーター
 ・ホームインスペクター
 ・木造住宅耐震診断士
 ・宅地建物取引士
 ・二級ファイナンシャルプランナー
 ・住宅ローンアドバイザー
 ・公認不動産コンサルティングマスター
 ・給水装置工事主任技術者
 ・第一種電気工事士
 ・第二種電気工事士
 ・ビジネス実務マナー検定
メンター制度 制度あり
あり
新入社員や異動して間もない社員は、定期的に人事担当者と面談を行います。
社長面談も希望があればお受けしています!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、桜花学園大学、鹿児島大学、関西学院大学、京都外国語大学、金城学院大学、神戸大学、静岡大学、上智大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東京女子大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟県立大学、日本福祉大学、法政大学、名城大学、山口大学、四日市大学、和歌山大学、福山市立大学

採用実績(人数)  2021年  2022年  2023年   2023年
――――――――――――――――――――――
  5名    6名    1名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 1 2 3
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)桶庄【モアリビング・リノキューブ・名古屋Rエイジ不動産】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)桶庄【モアリビング・リノキューブ・名古屋Rエイジ不動産】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)桶庄【モアリビング・リノキューブ・名古屋Rエイジ不動産】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)桶庄【モアリビング・リノキューブ・名古屋Rエイジ不動産】の会社概要