予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
工品や冷凍品の小売りや市場内加工など、独自のサービスを展開しています。
IT化を進め、競りではタブレットを導入することで、競り後のまとめ作業を効率化しています。
市場と地域の発展のため、伝統を継承しながら変革を推進します。
「大分・国東(くにさき)半島の海で獲れる魚は、実は良質で有名。大分は全国でも有名な水産スポットになり得る素質を持っています」(桑原猛社長)
大分県の国東(くにさき)半島で獲れる魚は、大分県が全国に誇れるものの一つです。ですが、それが一般的にはまだまだ認知されていないのが現状。国東の魚を食べて貰えたら、その美味しさはきっと感じて貰えるはずです。私たちが魚を販売し、製品を作ることで、その認知を広めていきたい。そうすれば魚価低迷という業界の課題にも貢献できます。そしてゆくゆくは、大分を代表するような製品を作っていきたい。(既に大分のふるさと納税返礼品などには選んで頂いてますが)今後取り組めることで言うと、まだまだあります。ネットを通じての都市部への販売強化。蒲鉾などの加工製品は、マーケットをアジアを中心とした国外へ拡大する。そして未利用魚の活用。社内に工場を併設する魚市場という全国でも珍しい業態を活かして、この課題解決にもチャレンジしたい。当社は、漁師さんや魚を買いに来る仲買人さん、飲食店オーナーの方、日々色々な方と仕事で接します。ですから当社が求めるのは、幅広い年代の方に対し、明るく対応できる人。接客業の経験がある人は、特に向いてるかもしれないですね。あとはやはり、食や魚に興味がある人。釣りが趣味で当社に入社してくれた新卒社員もいます。高田魚市場は約100年の歴史を持つ会社です。伝統や過去を大切にしつつ、常にチャレンジをしていきたい。社会の課題でもある一次産業の存続。水産業に関わる会社として、それを力強く支える存在でありたいです。<代表取締役社長/桑原猛>
「魚が好き!」「食を支えたい」「製造に興味がある!」「食べるのが好き」という方、ぜひ説明会へご参加ください。
<大学> 鹿児島大学、近畿大学、水産大学校、長崎大学、日本文理大学、別府大学、宮崎大学、明治大学、大分大学