最終更新日:2025/4/16

(株)湖北台産業

業種

  • アミューズメント
  • 不動産

基本情報

本社
千葉県
資本金
1,500万円
売上高
203億円(2024年9月実績)
従業員
社員90名 アルバイトパート150名 (2024年4月実績)

自己成長 + プライベート = 「湖北台産業」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、育児休業は全対象者が取得しています。

  • 制度・働き方

    毎年2回のリフレッシュ休暇(1週間以上の連休)の取得を促進しており、働く環境の整備を進めています。

  • やりがい

    場の企画・開発・運営を通して、お客様に、地域社会に活力と潤い、交流の機会を提供できます。

会社紹介記事

PHOTO
若手社員がリーダーになれる環境があり、チームを組んで活動します。何でも先輩に気軽に聞けて、若手からの意見・提案はもちろん大歓迎!!
PHOTO
“心地良い場・楽しい場・感じの良い場”など、自然に足を運びたくなる“場”の創造にフォーカス!とことんサービスにこだわって、快適な空間づくりに取り組んでいます。

全ての基点は「誠実さ」と「感謝の心」。自然と足を運べる場所を創造し地域社会に貢献

PHOTO

「和気藹々とした雰囲気をみてほしい」と写真に笑顔を見せるスタッフさん

当社の魅力(企業理念)
◆『良い場の創造を追求する』
私たちの全ての基点は“誠実さ”と“感謝の心”です。
この基点を大切にし、“心地よい場“”楽しい場“”感じの良い場“など、地域の方々が自然と足を運びたくなる”場”の創造を軸として、お客様に、地域社会に貢献し続けることを目指しています。
また、環境と心地よさ・楽しさを高い次元で両立させながら、新しい提案をし続ける企業でありたいと思っています。
凡事の徹底を基本としながら、同じ事をただ繰り返すのではなく、新しい価値を付加できないか、常に考えています。
お客様に共感・評価していただける新しい価値を模索しています。他と同じでは存在する意味があまりないからです。

◆『人が学び、育つ環境』
目標を実現していくために、人が学び、人が育つ環境を大切にしたいと思っています。
その為にも従業員の福利厚生を毎年見直したり、毎年2回のリフレッシュ休暇(1週間以上の連休)の取得を促進したりなど、働く環境の整備も進めています。
その様な改善は、弊社ではほとんどが従業員からの提案で進められます。
常に変化に対して柔軟であり続け、スタッフ全員の個性・多様性を生かしていきたいと考えています。

◆『新規事業の開拓』
湖北台産業では「良い場の創造を追求する」の理念のもと、新しい事業の創出に積極的に取り組んでいます。
例えば弊社のフードトラック事業は、一人の従業員の食の楽しさを色んな地域の人たちに提供する場を作りたいという想いからスタートしました。
今では地域の子供食堂としての機能も果たしながら、お客様に愛される事業へと成長しました。


◆コーポレートメッセージ
『 Good Place Good Life 』

◆アミューズメント事業 コンセプトメッセージ
『 この街で一番、笑顔が集まる場所 』

会社データ

事業内容
アミューズメント事業、再生可能エネルギー事業、不動産事業、フードトラック事業、損害保険代理店事業

千葉県内で『良い場の創造』をコンセプトに、アミューズメント、コンビニエンスストア、フードトラックなど、地域の方々に様々な付加価値を提供できる場』を展開しています。

PHOTO

『VZONE』の店内イメージです。とことんサービスにこだわって、快適な遊びの空間づくりに取り組んでいます。

本社郵便番号 270-1132
本社所在地 千葉県我孫子市湖北台1-16-7
本社電話番号 04-7188-3234
設立 1971(昭和46)年12月15日
資本金 1,500万円
従業員 社員90名
アルバイトパート150名
(2024年4月実績)
売上高 203億円(2024年9月実績)
事業所 VZONE(湖北店)
千葉県我孫子市湖北台1-13-16

VZONEII(柏店)
千葉県柏市五條谷134-5 

VZONE白井店
千葉県白井市富塚781-1

VZONE我孫子店
千葉県我孫子市柴崎47-2

VZONE津田沼店
千葉県習志野市谷津7-8-3

VZONE神々廻店
千葉県白井市神々廻1868-2

VZONE印西店
千葉県印西市大森字曽谷窪2435-5

VZONEユーカリ店 パチンコ館
千葉県佐倉市ユーカリが丘3-2-1

VZONEユーカリ店 スロット館
千葉県佐倉市上座字西谷津649-5

ブイゾーン北小金店パチンコ館
千葉県松戸市小金きよしヶ丘1-1-1

ブイゾーン北小金店スロット館
千葉県松戸市東平賀245-8

ゼウスR16
千葉県白井市根101-8
関連会社 (株)フィット
取引銀行 (株)京葉銀行 湖北台支店
(株)千葉興業銀行 我孫子支店
(株)みずほ銀行 柏支店
(株)千葉銀行 我孫子支店
代表取締役社長 番場 和幸
ミッションステートメント 【 私達の使命 】
私たちは、“心地良い場“”楽しい場““感じの良い場”など、自然と足を運びたくなる
“場”の企画・開発・運営を通して、お客様に、地域社会に活力と潤い、交流の
機会を提供し、心豊かな社会の創造に貢献しつづけます。

【 目標 】
●お客様、地域社会から信頼され、支持される企業となる。
●新たに結び合わせたり、創出に挑戦したり、新しい提案をしつづける企業となる。
●人が学び、人が育つ、活力に溢れた先進的な企業となる。
●環境と心地よさ・楽しさを高い次元で両立する企業となる。
行動指針(1~5箇条) 1.【 誠実である事 】
私たちの原理原則として大切にします。

2.【 先回りして変化すること 】
世の中の変化は激しい。状況に応じ変化しているレベルではなく、
常に学び、変化の先頭に立つ。お客様の声にお応えするレベルではなく、
その先にあるものが何か、本質は何かを考え行動する。

3.【 現実を直視すること 】
私たちは、たとえどんな状況に置かれても、その現実から目を背けることなく、
あるがままを直視し受け入れます。そして、そこから、あるべき姿まで、
仲間と協力し、一歩一歩進みます。

4.【 単純さを追求すること 】
ハードでも、ソフトでも、なるべく単純化したほうが、軽い速い効率が良い
そしてコストが安い。つまり、競争力が増す。
また、単純化すると焦点が絞れ、物事の本質が見えやすくなる。
なるべくシンプルに行こう。

5.【 境界を作らないこと 】
「これは私たちの仕事だから口を出さないでほしい。」
一生懸命であればあるほど、指摘されたり、口を挟まれたりするのは良い
気持ちはしないかもしれません。しかし、仕事に境界を作ってはいけません。
私たちは、より良い成果を出すために、一丸となり協力しながら仕事をします。
多様な視点を大切にし、提案・指摘は真摯に受け成長につなげます。
行動指針(6~10箇条) 6.【 知識技術の積極的な共有をすること 】
知識や技術は一人で抱え込まない。
ましてやそれを力の源泉とするような卑しい考えは、その者自身を成長から遠ざけます。
教え、教えられる。与えるから、与えられる。
学びや、新しい発見があったら積極的に仲間に伝える。
お互いを高め合う姿勢が成長への近道です。

7.【 自信を持つこと 】
常に努力し最善を尽くしていれば、自ずと良い結果を引き寄せそれが自信となります。
自信に満ちた行動は、仲間に活気と安心感を与えます。

8.【 管理ではなく指導をすること 】
私たちは、行動を制し大過なく過ごす事に心を砕く管理ではなく、共に挑戦をし、
共に事に当たり、共に成長することを志向する指導を大切にします。

9.【 仕事に一番近いものが一番良く知っていると認識し、自由な発言が
   出来るように環境を整えること 】
より近くで、より多数の事に当たっている者が、最新で、正確な状況把握が出来ているはずです。
そういう生きた情報を私たちは大切にします。

10.【 常にそれ以上を目指すこと 】
世の中は常に変化の最中にあります。
現状に満足したらそこで成長は止まり、立ち止まったらその時から劣化が始まります。
私たちは常に“それ以上”を追い求め、変化を超えて成長します。
社会福祉・社会貢献の取組 地域と共生する企業として、様々なCSR活動にも取り組んでいます。
下記に挙げる様々な活動は、全てが社員の発案や提案によって実現したもの。
「やれること・できることから実行に移す」そんな社員達の活動の一部をご紹介します。

◎福祉パチンコ大会
 …老人介護施設の方々にパチンコ台を解放し、遊技のお手伝いをしました。
  遊技台はご年配たちの娯楽になるだけでなく、
  認知症予防にもつながると言われています。
  久し振りのパチンコに喜ぶ方、初めての経験を楽しむ方など
  様々なご高齢の方に、思う存分楽しんでいただきました。

◎地域のゴミ拾い
 …店舗近隣の道路や河川等の清掃活動。
  あくまでも自由参加ですが、毎回多くのスタッフが参加しています。

◎プルタブ・エコキャップ収集活動
 …お客様にも参加・ご協力いただき、世界の子ども達へワクチンを
  送る社会貢献活動にも取り組みました。

◎地域のこども食堂の運営協力
 …フードトラックを利用して、各地域のこども食堂として
  地域のこども達に無料でカレーを提供するなどしています。
  地域で運営されているこども食堂にボランティアで参加したり、
  寄付をしたりしています。
私達のこだわり ■楽しさにこだわる■
遊技台の選定や空間演出、スタッフの笑顔にとことんこだわります。

■清潔さにこだわる■
お客様が手に触れられる全ての部分の徹底したクリンリネスにこだわります。

■音にこだわる■
機械類から発する音の防音、遊技台の音量等、会話のできるフロアー環境作りにこだわります。

■爽やかさにこだわる■
香りによる演出、プラズマクラスター発生装置等、独自の空調システムによる
クリーンな空気作りにこだわります。

■美味しさにこだわる■
厳選した商品、フードコーナーの味にとことんこだわります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員に対し、入社後3カ月は合同での研修を行います。
会社の歴史や業界の事、サービスに関する細かい部分までしっかりと学んでいただきます。
※店舗への配属は6月下旬~となります。
自己啓発支援制度 制度あり
サービス介助士資格(取得費用全額負担)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
健康科学大学、駒澤大学、拓殖大学、千葉科学大学、千葉経済大学、中央学院大学、筑波学院大学、東京成徳大学
<短大・高専・専門学校>
上野法律専門学校、浦和大学短期大学部、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   4名   5名   4名
短大卒  0名   0名   0名
高卒   ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 0 4
    2022年 5 0 5
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 5 0 100%
    2021年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)湖北台産業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)湖北台産業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)湖北台産業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)湖北台産業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)湖北台産業の会社概要