最終更新日:2025/4/1

(株)三好鉄工所

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,800万円
売上高
105億6,086万円【第60期(2023年7月~2024年6月)実績】
従業員
260名(2025年1月31日現在)

モノづくりの会社だけどヒトづくりの会社

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    私たちの仕事は社会の基盤と人々の生活を支えています。これからも世の中の変化に対応し、挑戦を続けます!

  • キャリア

    あなたが描くキャリアはどんなものですか?人事チームがあなたのキャリア形成の伴走支援を行います!

  • 職場環境

    on/offの切り替えがはっきりした社員が多いのが特徴。仕事はしっかり、休みは思い切り楽しんでます!

会社紹介記事

PHOTO
モノづくりの基盤となるプラント。そんなプラントが安定して稼働できるようサポートするのが三好鉄工所の役目です。当社の仕事が世界中の生活と産業を支えています。
PHOTO
巨大プラントでの仕事は全員の連携が最重要!一人一人が主力となって活躍しています。仕事で培ったチームワークは部署を越えて気軽に話しやすい雰囲気にも表れています。

変化を恐れず、変化を楽しむ人財の育成へ

PHOTO

代表取締役社長 三好陽平

当社は変化を恐れることなく、楽しみながら適応していける人材教育を
目指しています。単純に技術や知識を先輩たちから教えてもらうだけでなく、お客様やパートナー企業の方々・競合他社の方々から求められているニーズの変化・時代の変化を感じて、適応するには何を学ぶべきか『自分の力』で考えることが急激に変化するこの時代にはより一層大切な事だと思います。
どんな時代が来ても恐れることなく自分の力で打開していける強い力を
育成するために当社も全力で社員の皆さんをバックアップします!

会社データ

事業内容
■プラント設備の建設・補修・メンテナンス工事
■熱交換器・圧力容器等、石油化学・産業用機械器具の設計・製作・据付

スマホやテレビ、医薬品…。私達の身の回りにあるものの素となる原料は「プラント」と呼ばれる工場からつくられています。プラントは工場が製品をつくるのに必要な素材や資源を生産する、モノづくりのための工場です。
CO2削減やエネルギー再利用のような環境配慮への取組みにも実はプラントが関わっています。プラントは現在、そしてこれからの社会においても欠かせない存在として、成長が期待されている分野です。

そして、毎日動き続けるプラントの不具合を未然に防ぎ、常に安定して稼働できるようサポートを行う事が三好鉄工所の役目です。
設計・製作から建設、メンテナンスまで一貫して対応できる技術力、そして素早く対応できる会社規模である点が当社の強みであり、長年培ってきた実績と信頼関係をもとに、お客様のニーズへ柔軟に応えています。
日常生活への関与は間接的ですが、産業の基盤を支え、私達の生活に欠かす事のできない重要な仕事です。

PHOTO

設備や機器の建設・製作からメンテナンスまで、お客様の要望に沿って一貫して対応しています。

本社郵便番号 792-0003
本社所在地 愛媛県新居浜市新田町3-3-5
本社電話番号 0897-37-2948
創業 1954年7月1日
設立 1964年7月1日
資本金 3,800万円
従業員 260名(2025年1月31日現在)
売上高 105億6,086万円【第60期(2023年7月~2024年6月)実績】
事業所 西条事業所(愛媛県西条市喜多川853-12)
関東事業所(千葉県市原市千種1-15-2)
大分事業所(大分県大分市大字三佐2166-2)
主な取引先 住友化学(株)愛媛工場様、(株)クラレ西条事業所様、太陽石油様、他
関連会社 アビリティーセンター(株)、(株)四国電設、(株)中央動力、(株)巽工業、(有)三光工業所
平均年齢 44.3歳(2024年4月現在)
平均勤続年数 14年8ヶ月(2024年4月現在)
沿革
  • 1954年7月1日
    • 三好光治郎(初代社長)により「三好工務店」として創業
  • 1957年2月
    • 愛媛県新居浜市新田町(現在の本社所在地)に工場を新設
  • 1964年7月1日
    • 「(株)三好鉄工所」として設立
  • 1978年
    • 千葉県市原市に関東事業所を開設
  • 1999年
    • 大分県大分市に大分事業所を開設
  • 2012年7月1日
    • (株)三好鉄工所タカテツと事業統合、西条事業所として開設
  • 2018年8月29日
    • 三好陽平(現社長)、六代目社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (81名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社会人基礎、キャリア教育、各部署実習、安全教育、実技講習等)、コミュニケーション研修、マネジメント研修、評価者研修、被評価者研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格取得や講習にかかる費用は受験料の他交通費や宿泊費、取得後の更新費用まで全額会社が負担。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期ごとの評価後個別フィードバック面談、目標設定
キャリアコンサルタント有資格者によるフォローアップ面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
奈良女子大学
<大学>
愛媛大学、松山大学、近畿大学、山口大学、大阪国際大学、関西大学、敬愛大学、城西国際大学、専修大学、崇城大学、東京工芸大学、東京農業大学、西日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校、河原デザイン・アート専門学校

採用実績(人数)         2023年  2024年  2025年(予)
--------------------------------------------------------
   大卒    1名    1名    3名
  高専卒    ー     ー    ー
専門学校卒    1名    ー    ー
   高卒    ー    6名    7名   
採用実績(学部・学科) 工学部機械工学科
工学部建築工学科
工学部応用化学科
工学部機能性材料工学科
工学部総合システム工学科
生物生命学部応用微生物学科
国際食糧情報学部国際農業開発学科
国際教養学部国際コミュニケーション学科
経済学部経済学科
経営情報学部総合経営学科
人間健康学部人間健康学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 0 10
    2024年 7 0 7
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 10 0 100%
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)三好鉄工所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三好鉄工所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三好鉄工所の会社概要