予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「大好きなことに思い切り取り組める環境は、技術以上に自分の成長に直結します」(富松)
■営業部・新規事業部 富松輝 2015年入社 電気工学部卒業当社のことを知ったのはマイナビを通じての一通のWEBメールでした。会社から工場見学の誘いをもらい、実際に製造現場を訪問。工場で機械が稼働しているところや、工員の方が手作業で器用に部品を組み立てている光景を目の当たりにしたときの感動は今でも覚えています。また、最終的に当社で働こうと強く思ったのは、入社するかわからない学生の自分に対して、取締役自らが工場や製品の案内を率先してくださったこと。おかげで自分がここで働くイメージを明確にもつことができました。入社直後は現場研修として製造ラインに配属され、ソレノイドの製造工程を一通り学びました。現在は主に顧客への新製品の提案をしています。営業ですがソレノイドの設計もしています。ベースがなくゼロからの設計なので難しいですが、自分のアイディアが製品になるのが楽しみです。■広報部・新規事業部 茶園千恵子 2014年入社 環境工学科卒業創業時からある工作機械・油のにおい・雰囲気、すべてが最高の環境で、「ものづくりが好き」という気持ちだけで入社しました。何の資格も技術もない私でしたが、”ソレノイドコンテスト”の担当を任せてもらえることになり、自分でも活躍できる場所があるんだ!と嬉しく思ったのを覚えています。社内ファブ施設「TIP(Takaha Innovatioin Park) 」「MVP Room」には、新しいデジタル機器があり、レーザー加工機やUVプリンターなどを使い、企業向けノベルティー作製やベンチャー支援事業を行っています。私も、アクリルスタンドやキーホルダーの作製などが出来るようになり、出来ることが少しずつ増えていくことで自信にもつながりました。広報部として、展示会(国内外)への出展や、地域の小中学生向けに工場見学やワークショップなどの活動を通して、これからも「ものづくりの楽しさ」を広めていきたいと思っています。
社員はMVP(Minimum Viable Product)room、TIP(Takaha Innovation Park)のデジタル機器を使いプロトタイプなどの製作もできます。機械が好きな方、大歓迎です!
<大学> 山口大学、佐賀大学、琉球大学、福岡工業大学、福岡大学、近畿大学、西南学院大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立工科短期大学校、久留米工業高等専門学校、近畿大学九州短期大学