予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
自身のアウトプットがプロダクトやサービスに反映され、市場で評価されるのがメーカーの強みです。
在宅勤務や時短勤務、育児休暇など制度が充実しており、働きやすい環境です。
リモートワークが中心でも、コミュニケーションが活発で若手も活躍できる職場です。
■MOTEXの基幹事業である『情報セキュリティ』は個人・企業・組織の最重要インフラMOTEX(エムオーテックス)は、1990年の創業以来、企業や組織の大切な資産を守るためにプロダクトやサービスを提供してきました。近年インターネットの普及により、遠く離れた場所でも大量の情報をやり取りすることが日常となりました。しかし、その一方でハッキングによる情報の盗難などのリスクも増えており、企業が持つ個人情報が外部に漏れる事件も多発しています。 企業や組織の情報資産を守ることが、MOTEXの基幹事業である『情報セキュリティ』の役割です。■お客様の幅広いニーズに寄り添うプロダクト・サービスのラインナップMOTEXは、社会やビジネス環境の変化に素早く対応し、お客様が求めるプロダクトやサービスを提供しています。スマホやタブレットの管理(MDM)や、Microsoft 365などのクラウドサービスを安全に使うための監査ツール、Webやアプリの脆弱性診断サービスなどは、テレワークなどの多様な働き方を支える安全な環境を作るのに役立っています。また、サイバー攻撃やマルウェアといった外部からの脅威にも、高性能なAIアンチウイルス製品との連携や、専門資格を持つコンサルタント・エンジニアによる診断・運用・コンサルティングで対応します。お客様のサイバーセキュリティに関する課題を解決するため、豊富なプロダクト・サービスを取り揃えています。■新たなMOTEXへMOTEXは、IT資産管理のプロダクト開発からスタートし、時代や市場の変化、情報セキュリティのトレンドに合わせて、サイバーセキュリティ全体へとプロダクト・サービスを広げてきました。2022年4月、KCCSのセキュリティ事業をMOTEXに統合し、これまで培ってきた技術と豊富な知見で、世界水準のプロダクト・サービスを提供する日本を代表する会社へと成長しています。
男性
女性
<大学院> 名古屋大学、大阪市立大学、関西大学、神戸学院大学、多摩美術大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学、和歌山大学、近畿大学、九州大学、埼玉大学、京都情報大学院大学 <大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、岩手県立大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大手前大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、神田外語大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、椙山女学園大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、梅花女子大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、佛教大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 阿南工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、静岡産業技術専門学校、新潟情報専門学校