予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
月平均所定外労働時間は2024年度では13.2時間と短く、働きやすい環境です。
記憶と記録に残るコンテンツに関われ、お客様との信頼関係を構築していける達成感のあるお仕事です。
記憶と記録に残るコンテンツの「信頼される製品づくり」をモットーに、グッズ等の印刷を提供しています。
先輩社員インタビュー
私は就職活動をする際、私という人間力で勝負できる仕事に就きたいと考えていました。その中で出会ったのが関西美術印刷です。もともと写真に興味があったことに加え、私の出身奈良で知名度が高く、グッズや卒業アルバム、商業印刷といえば関西美術印刷と言われていたからです。私たちのお客様は一般企業や写真館、作家等幅広く、「こだわり」を大切にしながら営業活動を行っています。特に最近は「推し活ブーム」で、様々なキャラクターグッズが世に出回っています。当社は紙媒体だけでなく、グッズも手掛けておりますので、日々どんなアイテムが出回っているかリサーチして営業活動を行っています。営業は受注して終わり、という訳ではありません。お客様からヒアリングした内容を制作チームに伝え、校正や印刷のスケジュールを立てるのも大切な仕事で、お客様、制作チーム、工場との調整力が腕の見せ所になります。またもう一つ営業としてのやりがいはやはり新規開拓です。新規の契約までこぎつけるのはなかなか難しく、会って話を聞いて頂く事すらままならない時もあります。大変が故に契約出来た時の達成感は、倍増になります。多くのお客様から信頼して頂けるよう頑張っています。【営業社員1】会社を選ぶにあたって、私がもっとも重視したのは働く環境。働く時は本気で働き、休みの時はしっかり休むというメリハリのある職場を探し、出会ったのが当社でした。顧客は一般企業、写真館、作家まで様々です。奈良は平城京という歴史的な遺産もある観光の街です。印刷物も観光ポスターから美術展の図録、写真集など。その他にもアクリルキーホルダー、缶バッジ等、グッズの仕事も多数あります。印刷会社ですが紙以外の印刷も多く、新鮮で勉強になります。当社の強みは企画からデザイン、工場までを含めた総合力だと思います。先日も十社が参加するデザインコンペで、当社が指名されました。これも、部署の枠を超えて皆が意見やアイデアを出し合い、一丸となって頑張った結果だと思っています。今後の目標は、営業なのでやはり数字を上げていくこと。単発的な売り上げで終わらず、お客様との信頼関係を構築し、長くお付き合いしていく中でより大きな取引に結びつけるよう、努力したいですね。【営業社員2】
「アルバム」・「コミック・同人誌・キャラクターグッズ」・「一般商業印刷」の3本柱
<大学> 茨城大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、畿央大学、京都教育大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都女子大学、京都市立芸術大学、近畿大学、駒澤大学、四天王寺大学、上智大学、成安造形大学、摂南大学、多摩美術大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝塚山大学、天理大学、東京工芸大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、奈良大学、奈良教育大学、奈良県立大学、日本大学、梅花女子大学、阪南大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> ECCコンピュータ専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪電子専門学校、大原簿記学校、御茶の水美術専門学校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、関西テレビ電気専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、東京電子専門学校、奈良芸術短期大学、日本工学院専門学校、日本写真映像専門学校