最終更新日:2025/5/2

(株)プロトワーク

業種

  • 金属製品
  • プラスチック
  • 化学
  • その他メーカー

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系
  • 専門系

世界にまだないものを生み出す仕事

  • M.T
  • 2019年入社
  • 大阪芸術大学
  • 芸術学部 デザイン学科 プロダクトコース
  • 製造グループ(CAD・CAMエンジニア)
  • CAD・CAMエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名製造グループ(CAD・CAMエンジニア)

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容CAD・CAMエンジニア

仕事をするうえで心がけていること

ものづくりをする上で大事なことは挑戦する事と結果から学ぶ事だと僕は思っています。
それは入社時から変わらずに持ち続けていこうと思っていますが、
最近では更に仕事の効率化と予定の把握も心がけるようになりました。
仕事の効率化と予定を把握することにより時間や余裕が生まれて挑戦する機会や失敗から
学ぶ時間の確保の他に新たな発見を見つける余裕や周りの状況を理解でき、
何かあれば助けることができるので心がけています。


やりがい

入社する前にも頭を使う難しい仕事だなと説明会などで思っていましたが、
入社後はその3倍~5倍以上に難しい仕事だと実感しました。
その為入社してから2年目後半ぐらいまでは普段の仕事1つ1つを終えていくたびに
達成感があったのでそれがやりがいでした。
多少仕事に慣れてきた頃からは今までやってきた仕事の応用や先輩方から教えてもらった様々な
テクニックなどで今までよりも上手くできた際や改善できた際、より困難な仕事ができた際に
やりがいを感じます。
日々の発見も多く経験値が積み重なっていく実感があるのもやりがいの一つです。


入社のきっかけ

大学の先生からの紹介で当社を知りました。
今まで受けてきた面接・説明会のなかで自分のしたい仕事に一番近く、
働いている雰囲気も良さそうで志望しました。


私が思う当社の魅力

社内制度や福利厚生が色々とあるところです。
男性の育児休暇や様々な手当、最近では新工場建設に伴いジムまであります。
またシフト制なのでプライベートのスケジュールを組む際に祝日でない平日に
休みが取れるのも魅力の一つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロトワークの先輩情報